• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鋼・コンクリート複合橋梁構造物の効率的な高精度構造解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15560415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関函館工業高等専門学校

研究代表者

渡辺 力  函館工業高等専門学校, 助教授 (90249714)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードハイアラーキ有限要素法 / 特異要素 / RC要素 / 無限要素 / 熱応力 / 局所応力 / 複合構造 / 2主桁橋 / 特異写像関数 / 局部応力
研究概要

本研究では,鋼・コンクリート複合構造物のために,高精度かつ効率的な構造解析法を開発することを目的としている.研究期間において,以下の研究を実施した.
1.ハイアラーキ特異要素の開発
特異点近傍の応力集中問題に対して,大型要素を用いたハイアラーキ有限要素法による効率的な高精度の局所応力解析法を開発する.ハイアラーキ要素では変位の補間関数に級数を用いるために,特異点があると解の収束性が悪くなるので特異要素を使用する.鋼・コンクリート複合構造への応用として,2主桁橋に適用して,本解法の精度と有効性を検証している.
2.ハイアラーキ無限要素の開発
有限要素法による無限領域問題の解析では,多くの要素分割が必要になるので無限要素を用いることが多い.本研究では,少ない要素数で高精度の値が得られるハイアラーキ無限要素を開発する.本要素では写像関数に半無限関数を用いたハイアラーキ写像を使用するので,任意形状の曲線無限要素に適用できる.また,写像関数に特異性を導入することにより,無限領域における応力集中問題に対して収束性のよい特異無限要素を提案する.数値計算により,本解法の精度と有効性を検証している.
3.熱応力解析法の開発
本研究は,鋼・コンクリート複合構造の熱応力解析にハイアラーキ要素を用いる.平面シェル要素とソリッド要素による円板の平面応力解析や平板の熱曲げ解析について精度と収束性を検証する.
4.ハイアラーキRC要素の開発
コンクリート床版などを有する鋼・コンクリート複合構造物の全体解析を効率的に行うためのハイアラーキRC要素を開発する.本要素はハイアラーキソリッド要素に鉄筋を埋め込んだ要素で,ソリッド要素の一般化変位を鉄筋の変位関数に用いて軸方向に級数展開することにより,鉄筋位置での要素分割を必要としない.したがって,ソリッド要素内で多数の鉄筋を任意の方向に配置できる.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] ハイアラーキRC要素による鉄筋コンクリート床版の曲げ解析に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺 力
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 論文報告集 第62号(CD-ROM版)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺 力
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 論文報告集 第62号(CD-ROM版)

    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Consideration on Bending, Analysis of RC Slabs by Hierarchical RC-elements2006

    • 著者名/発表者名
      Chikara WATANABE
    • 雑誌名

      Proceeding of Hokkaido chapter of J.S.C.E. Vol.62, I-46 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of Hierarchical Elements to Local Stress Analysis of 2-I Girder Bridge2006

    • 著者名/発表者名
      Chikara WATANABE
    • 雑誌名

      Proceeding of Hokkaido chapter of J.S.C.E. Vol.62, I-47 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2主桁橋の局所応力解析へのハイアラーキ要素の適用2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺 力
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 論文報告集 第62号(CD-ROM版)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイアラーキ要素による平板の熱応力解析に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      林 正
    • 雑誌名

      土木学会論文集 NO.787・I・71

      ページ: 187-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鉄筋コンクリート構造のハイアラーキRC要素モデル2005

    • 著者名/発表者名
      東 崇広
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 論文報告集 第61号(CD-ROM版)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A CONSIDERATION ON THERMAL STRESS ANALYSIS OF PLATES BY HIERARCHICAL FINITE ELEMENTS2005

    • 著者名/発表者名
      Masa HAYASHI
    • 雑誌名

      Journal of structural mechanics and earthquake engineering No.787, I-71

      ページ: 187-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hierarchical RC-element for Modeling Reinforced Concrete Structures2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro AZUMA
    • 雑誌名

      Proceeding of Hokkaido chapter of J.S.C.E. Vol.61, I-41 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ハイアラーキ要素による平板の熱応力解析に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      林 正
    • 雑誌名

      土木学会論文集 NO.787・I-71

      ページ: 187-192

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイアラーキ特異要素による2主桁橋の局所応力解析2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 力
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会講演概要集 第60回(CD-ROM版)

      ページ: 1191-1192

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄筋コンクリート構造のハイアラーキRC要素モデル2005

    • 著者名/発表者名
      東 崇広
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集 第61号(CD-ROM版)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイアラーキ無限要素の定式化2004

    • 著者名/発表者名
      林 正
    • 雑誌名

      土木学会論文集 NO.766・I・68

      ページ: 141-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A FORMULATION OF HIERARCHICAL INFINITE ELEMENTS2004

    • 著者名/発表者名
      Masa HAYASHI
    • 雑誌名

      Journal of structural mechanics and earthquake engineering No.766, I-68

      ページ: 141-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ハイアラーキ無限要素の定式化2004

    • 著者名/発表者名
      林 正
    • 雑誌名

      土木学会論文集 NO.766・I-68

      ページ: 141-150

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイアラーキ要素による平板の温度応力解析2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺 力
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 第59回(CD-ROM版)

      ページ: 711-712

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 応力集中問題に対する特異写像関数2003

    • 著者名/発表者名
      林 正
    • 雑誌名

      土木学会論文集 NO.738・I・64

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SINGULAR MAPPING FUNCTION FOR STRESS CONCENTRATION2003

    • 著者名/発表者名
      Masa HAYASHI
    • 雑誌名

      Journal of structural mechanics and earthquake engineering No.738, I-64

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 正: "応力集中問題に対する特異写像関数"土木学会論文集. No.738・-64. 113-123 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 力: "ハイアラーキRC要素による鉄筋コンクリート床版の曲げ解析"土木学会第58回年次学術講演会講演概要集. 第58回(CD・ROM版). 425-426 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 力: "無限領域間題のためのハイアラーキ無限要素"土木学会北海道支部 論文報告集. 第60号. 76-79 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi