• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抽水植物群落の再生長戦略を考慮した長期動態解析による適切な管理方法分析

研究課題

研究課題/領域番号 15560440
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関埼玉大学

研究代表者

田中 規夫  埼玉大学, 工学部, 助教授 (80323377)

研究分担者 湯谷 賢太郎  埼玉大学, 工学部, 助手 (00344953)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードヒメガマ / マコモ / ヨシ / オギ / 刈り取り実験 / 生長モデル / 再生長 / 二次シュート / 刈取り実験 / 抽水植物 / 地下茎
研究概要

本研究は(1)ヒメガマとマコモの刈取り後の生長特性の比較と、(2)ダメージを受けたヨシとオギの競合優位性の変化の解明、の2点に大きく分けられる。ヒメガマの地上器官に対する水面上時期別刈取りを2003年5,7,8月に,マコモの7月刈取りを2003年に実施した。刈取りの影響は刈り取った後の葉の再成長特性,地上部・地下部バイオマス,芽の特性,地上部・地下部中のTNC含有率の動態により,両種の戦略の相違を把握した。2003年7月刈取りの影響を同年12月における地下茎量で調査したところ,ヒメガマは刈取らない場合より約30%減少したのに対し,マコモはほとんど減少しなかった。ヒメガマは茎の根元に形成される芽の構成率を拡大に関連する芽に比して大きく減少させたのに対し,逆にマコモは増加した。刈り取られたシュートを急激に再成長させるヒメガマとは対照的に,マコモは一次シュートの再成長に加え,その場の占有を高める二次シュートを多数成長させ地下茎量を維持している。生長モデルの応用に関連して、ダメージを受けたヨシとオギの優位性の変化を解析した.オギ・ヨシともに折れる規模の洪水を導入した場合,洪水導入間隔1年であれば両種とも群落の維持が危うくなる.洪水導入間隔が2〜5年程度であれば,混成群落が続く可能性があり,洪水間隔が大きくなると,オギの優位性が回復しヨシはオギに駆逐される可能性がある.そして自然再生を図る上で洪水導入を検討するのであれば,洪水間隔2〜5年が適当であり,ヨシのみが折れる規模の洪水導入は避けるべきであるといえる.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Estimation of nutrient budgets around Typha angustifolia considering the harvesting of aerial organs and their regrowth characteristics in different growing seasons2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Das, S.C., Asaeda, T.
    • 雑誌名

      1st IWA-ASPIRE (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of nutrient budgets around Typha angustifolia considering the harvesting of aerial organs and their regrowth characteristics in different growing seasons2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Das, S.C., Asaeda, T.
    • 雑誌名

      1st IWA-ASPIRE (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抽水植物ヒメガマ・マコモの地上部刈り取りに対する地下部動態と戦略2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲広, 田中規夫, 武村武, 八木澤順治, 浅枝隆
    • 雑誌名

      水工学論文集 48

      ページ: 1603-1608

    • NAID

      130004043578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生長期における刈り取りがオギの翌年の生長ならびにセイタカアワダチソウとの競合関係に与える影響について2004

    • 著者名/発表者名
      田中規夫, 湯谷賢太郎, 北上裕規, 浅枝隆
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.761/II-67

      ページ: 95-100

    • NAID

      10012364885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自然再生地における洪水規模が既存湿地植生に与える影響2004

    • 著者名/発表者名
      田中規夫, 北上裕規, 小川友浩, 浅枝隆
    • 雑誌名

      河川技術論文集 10

      ページ: 315-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 旧流路湿地における自然再生を目的とした適正洪水導入間隔の検討2004

    • 著者名/発表者名
      田中規夫, 北上裕規, 小川友浩, 浅枝隆
    • 雑誌名

      環境システム研究論文集 32

      ページ: 197-203

    • NAID

      130003948976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of stem-breaking caused by flood on the transition of wetland vegetation in the old river trace2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Kitakami, Y., Ogawa, T., Asaeda, T.
    • 雑誌名

      4th ISEH/14th IAHR-APD

      ページ: 1555-1562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of mineral nutrient budget and sediment nutrient uptake of Typha angustifolia using a mathematical model2004

    • 著者名/発表者名
      Shamal Chandra Das, Norio Tanaka, Takashi Asaeda
    • 雑誌名

      The 6th International Summer Symposium, JSCE

      ページ: 433-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Below ground dynamics and strategies of emergent macrophytes, Typha angustifolia and Zizania latifolia, after cutting their aerial shoots2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Tanaka, N., Takemura, T., Yagisawa, J., Asaeda, T.
    • 雑誌名

      Annual Journal of Hydraulic Engineering(in Japanese with English abstract) 48

      ページ: 1603-1608

    • NAID

      130004043578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of flood discharge on the wetland vegetation in natural rehabilitation site in river2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Kitakami, Y., Ogawa, T., Asaeda, T.
    • 雑誌名

      Advances in River Engineering(in Japanese with English abstract) 10

      ページ: 315-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Appropriate flood interval to the wetland in old meandering river trace for natural rehabilitation2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Kitakami, Y., Ogawa, T., Asaeda, T.
    • 雑誌名

      Environmental Systems Research(in Japanese with English abstract) 32

      ページ: 197-203

    • NAID

      130003948976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺哲広, 田中規夫, 武村武, 八木澤順治, 浅枝隆: "抽水植物ヒメガマ・マコモの地上部刈り取りに対する地下部動態と戦略"水工学論文集. 48. 1603-1608 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi