• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁端に生じる塑性変形に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関熊本大学

研究代表者

小川 厚治  熊本大学, 工学部, 教授 (80112390)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード鋼構造骨組 / 必要変形性能 / 梁 / 最大層間変位 / 最大塑性回転角 / 繰り返し硬化 / 地震応答 / 耐震設計 / 性能設計 / 柱脚 / 塑性変形 / 鋼構造 / ラーメン / 接合部係数
研究概要

1994年のNorthridge地震、および、1995年の兵庫県南部地震によって、鋼構造骨組は未曾有の被害を受けた。特に、鋼構造骨組の多くに梁端の破断が認められたことは、現在の鋼構造骨組に関する重大な問題点の暴露となった。本研究は、広範な地震応答解析結果に基づいて、梁端接合部に要求される必要性能を明確にするものである。
本研究ではまず、既に開発していた一般化ヒンジ法による非線形地震応答解析プログラムを用いて,現行の耐震規定に従って設計された15の骨組の40波の強震記録に対する応答解析を行い、各層の最大層間変位角と梁端に生じる塑性回転角との関係を定量化した.この研究によって、設計の初期段階で、地震時の最大層間変位角が指定されれば、その時点で梁端に要求される必要塑性変形性能も明確になるようにしている。
次に、梁端の(巨視的)歪度履歴や応力上昇を評価するため、1次元有限要素法による非線形地震応答解析プログラムを開発した。材料の応力度-歪度関係としては、等方硬化と移動硬化を考慮できるように、京都大学辻文三教授らの提案するIKモデルを採用している。このプログラムを用いた地震応答解析結果に基づいて、最大層間変位角と梁端の応力上昇率(最大曲げモーメントと全塑性モーメントの比)の関係を数式表示した。この結果は、現在改訂作業中である日本建築学会鋼構造接合部設計指針にも採用される予定である。
以上に述べた梁端挙動の他、柱脚に生じる塑性変形に関しても同様の検討を行っており、最下層の最大層間変位角と柱脚に生じる塑性変形との関係を明確にしている。また、本研究は、梁降伏先行型の骨組を対象とするものであるが、梁の降伏が先行させ特定層への損傷集中を抑制するために必要な柱梁耐力比に関しても検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の柱脚に生じる塑性変形2005

    • 著者名/発表者名
      中原寛章
    • 雑誌名

      日本鋼構造協会鋼構造論文集 Vol.12, No.45(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plastic Deformation of Column Base in Steel Moment Frames Subjected to Strong Earthquakes2005

    • 著者名/発表者名
      H.Nakahara, k.Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Constructional Steel Vol.12,No.45

    • NAID

      120002468441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の柱脚に生じる塑性変形2005

    • 著者名/発表者名
      小川厚治
    • 雑誌名

      日本鋼構造協会鋼構造論文集 Vol.12, No.45(発表予定)

    • NAID

      130004301276

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる最大曲げモーメント2004

    • 著者名/発表者名
      小川厚治
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 580号

      ページ: 121-128

    • NAID

      110004094062

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maximum Bending Moments of Beams in Steel Frames Subjected to Strong Grand Motions2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, R.Nagamoto
    • 雑誌名

      J.Struct.Constr.Eng., AIJ No.580

      ページ: 121-128

    • NAID

      110004094062

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる塑性変形(その1:最大変形)2003

    • 著者名/発表者名
      小川厚治
    • 雑誌名

      日本鋼構造協会鋼構造論文集 Vol.10, No.39

      ページ: 89-104

    • NAID

      130004301227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる塑性変形(その2:履歴挙動)2003

    • 著者名/発表者名
      小川厚治
    • 雑誌名

      日本鋼構造協会鋼構造論文集 Vol.10, No.39

      ページ: 105-120

    • NAID

      130004103756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plastic Deformation of Beams in Steel Moment Frames Subjected to Strong Earthquakes(part 1 : Maximum Deformation)2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, H.Nakahara
    • 雑誌名

      Journal of Constructional Steel Vol.10,No.39

      ページ: 89-104

    • NAID

      130004301227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plastic Deformation of Beams in Steel Moment Frames Subjected to Strong Earthquakes(part 2 : Hysteretic Behavior)2003

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, H.Nakahara
    • 雑誌名

      Journal of Constructional Steel Vol.10,No.39

      ページ: 105-120

    • NAID

      130004103756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川厚治, 中原寛章: "強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる塑性変形(その1:最大変形)"日本鋼構造協会鋼構造論文集. Vol.10, No.39. 89-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川厚治, 中原寛章: "強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる塑性変形(その2:履歴挙動)"日本鋼構造協会鋼構造論文集. Vol.10, No.39. 105-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小川厚治, 永元亮太: "強震を受ける鋼構造ラーメン骨組の梁に生じる最大曲げモーメント"日本建築学会構造系論文集. 第580号(掲載予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi