• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

偏心のある在来軸組の木造2階建住宅を対象とした耐震補強前後の振動特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

今岡 克也  豊田工業高等専門学校, 建築学科, 教授 (20193667)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード耐震補強 / 木造住宅 / 在来軸組 / 水平起振機 / 固有振動数 / 減衰定数 / 屋根分類 / 外壁分類 / 摩擦ダンパー付プレート / 偏心距離 / 水平加振実験 / 耐震診断
研究概要

本研究の目的は2つあり、1つ目は在来軸組2階建木造住宅の振動特性(固有振動数・固有振動モード・減衰定数等)を水平起振実験から求め、住宅の屋根と外壁を分類して、1階の壁充足率との関係を求めることである。
また2つ目は、木造住宅の耐震補強工事の前後で水平起振実験を行い、振動特性値の変化量と耐震補強による壁増加率との関係を求めて、耐震補強の効果を振動実験から評価できるか検討することである。
研究期間の2年間で、1981年までに建てられた72棟の在来軸組構法の2階建木造住宅について、耐震補強工事の前後で水平起振実験を実施して、振動特性値の変化量を求めることができた。これらの住宅は、研究代表者と産学協同研究を行っている愛知県内の住宅工務店が耐震補強工事を実施したものである。
耐震補強前の実験結果と住宅の屋根や外壁の分類と壁充足率と対応させて、以下の知見が得られた。
(1)1981年以前の在来軸組構法2階建木造住宅は、屋根を「非常に重い屋根」「和瓦と葺土」「和瓦のみ」「スレートなどの軽い屋根」の4種類、外壁を「壁土と金属張」「サイディング」「モルタル塗」の3種類に分類すると、水平起振実験から求められた固有振動数は、1階各方向の壁充足率と良い正の比例関係が得られる。
(2)住宅を屋根別に分けて固有振動数を比較すると、同じ1階壁充足率でも屋根が重いほど固有振動数が低い。
(3)住宅を外壁別に分けて固有振動数を比較すると、同じ1階壁充足率でもモルタル塗は、金属張やサイディングより固有振動数が高い。
住宅の耐震補強方法と補強前後の実験結果と対応させて、以下の知見が得られた。
(4)1階の耐力壁を改修や新設した場合には、その方向の固有振動数が高くなる。
(5)1階の独立柱等の端部を摩擦ダンパー付プレートにより梁と固定させると、その方向の変位振幅が小さくなり、減衰定数が増加する。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 水平起振機を利用した木造2階建住宅の耐震補強効果に関する研究 その1.補強前の住宅の共振振動数と変位振幅比2005

    • 著者名/発表者名
      小玉祐一, 今岡克也, 石黒俊朗
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 43号

      ページ: 217-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水平起振機を利用した木造2階建住宅の耐震補強効果に関する研究 その2.補強による共振振動数と減衰定数の変化2005

    • 著者名/発表者名
      今岡克也, 小玉祐一, 石黒俊朗
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 43号

      ページ: 221-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment on Seismic Enhancement of 2-storied Wooden Houses Using Oscillator System Part 1. Relation of Natural Frequency and Damping Factor with Wall Ratio2005

    • 著者名/発表者名
      KODAMA Yuichi, IMAOKA Katsuya, ISHIGURO Toshirou
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of JAPAN, Tokai Branch Vol.43

      ページ: 217-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment on Seismic Enhancement of 2-storied Wooden Houses Using Oscillator System Part 2. Increment of Natural Frequency and Damping Factor after Enhancement2005

    • 著者名/発表者名
      IMAOKA Katsuya, KODAMA Yuichi, ISHIGURO Toshirou
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of JAPAN, Tokai Branch Vol.43

      ページ: 221-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水平起振機を利用した木造2階建住宅の耐震補強効果に関する研究 その1.補強前の住宅の共振振動数と変位振幅比2005

    • 著者名/発表者名
      小玉祐一, 今岡克也, 石黒俊朗
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      ページ: 217-220

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水平起振機を利用した木造2階建住宅の耐震補強効果に関する研究 その2.補強による共振振動数と減衰定数の変化2005

    • 著者名/発表者名
      今岡克也,, 小玉祐一, 石黒俊朗
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      ページ: 221-224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水平起振機を利用した木造2階建住宅の振動特性に関する研究 その1.壁率の充足率と共振振動数の関係2004

    • 著者名/発表者名
      小玉祐一, 今岡克也
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造III

      ページ: 249-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水平起振機を利用した木造2階建住宅の振動特性に関する研究 その2.耐震補強による効果2004

    • 著者名/発表者名
      今岡克也, 小玉祐一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造III

      ページ: 251-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Dynamic Property of 2-storied Wooden Houses Using Oscillator System Part 1.Relation of Resonance Frequency with Wall Ratio2004

    • 著者名/発表者名
      KODAMA Yuichi, IMAOKA Katsuya
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of JAPAN Structure-III

      ページ: 249-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Dynamic Property of 2-storied Wooden Houses Using Oscillator System Part 2. Assessment of Seismic Enhancement2004

    • 著者名/発表者名
      IMAOKA Katsuya, KODAMA Yuichi
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of JAPAN Structure-III

      ページ: 251-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今岡克也, 中本智規: "木造住宅の耐震診断用起振システムの開発と利用法に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造III. 161-162 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小玉祐一, 今岡克也: "木造骨組の振動台実験に基づく仕口ダンパーの取付け方法に関する研究"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造III. 155-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小玉祐一, 今岡克也, 中森理恵他1名: "水平起振機を利用した木造2階建住宅の振動特性とその評価に関する研究"日本建築学会東海支部研究報告集. 第42号. 273-276 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今岡克也, 小玉祐一, 稲垣佑允他1名: "水平起振機を利用した木造2階建住宅の耐震補強効果に関する研究"日本建築学会東海支部研究報告集. 第42号. 277-280 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi