研究課題/領域番号 |
15560526
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
栗生 明 千葉大学, 工学部, 教授 (30134480)
|
研究分担者 |
積田 洋 東京電機大学, 工学部, 教授 (60120119)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 建築 / ランドススケープ / 空間構成 / 計画手法 / 評価 / SD法 / 指摘法実験 / マトリックス分析 / ランドスケープ / 設計手法 / 心理実験 / 現地調査 / クラスター分析 / 因子分析 |
研究概要 |
本研究は建築とランドスケープの関係に着目し、建築とランドスケープの関係を意識して設計された建物で人間が実際に感じるであろう空間を実際の空間で調査・実験を行い、建築とランドスケープの空間構成を空間意識とその具体的な作られ方の関係とを構造的に明らかにしようとするものである。実績の概要として、 1)<心理量><指摘量><物理量>の相互関係を明らかにするため、シークエンシャルな「単相関分析」を行った。さらに最小二乗法により回帰式を求、回帰直線を示し、高い相関を示したものに関しては単相関図を作成した。 2)指摘されたエレメントについて、空間の多様性や統一性などを定量的に捉え、数量化し、それを図表として表現した。 3)地区分の<心理量><指摘量><物理量>について、それぞれクラスター分析により類型化し、各々の関係をマトリックスとして表記することにより(相関マトリックス分析)、「ランドスケープにおける建築空間のあり方」の空間を心理的・物.理的両面からのその特性をとらえ、「ランドスケープにおける建築空間のあり方」の持つ空間構成の構造をゲシュタルト心理学でいう「図」と「地」の関係から明らかにした。 4)実際の空間からの評価と相関関係から、「ランドスケープにおける建築空間のあり方」の総合的な評価を定性的・定量的に明らかにした。また、実際に設計した建築の評価を行った。 (5)「ランドスケープにおける建築空間のあり方」の設計・計画のための具体的で、詳細でかつ有益な指針・手法を示した。
|