• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住民参加型防災まちづくり支援GISの開発と歴史的市街地での運用実験

研究課題

研究課題/領域番号 15560532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

大貝 彰  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (10160433)

研究分担者 渡辺 公次郎  徳島大学, 大学院・エコシステム工学専攻, 助手 (30372717)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード防災まちづくり / GIS / 計画支援システム / セルラーオートマタ / 延焼シミュレーションモデル / 運用実験 / 歴史的市街地 / 計画支援ツール / 延焼シミュレーションシステム / 延焼モデル / 災害危険度測定
研究概要

本研究は,住民参加型防災まちづくり推進に寄与する計画支援技術の開発に取り組み,以下の成果を得た。
1)防災まちづくり現場で地域住民が地区レベルの災害危険性を理解する手法として,GISを活用した街区単位の災害危険度評価手法を開発し,実際の市街地への適用と防災まちづくり現場での活用により手法の有用性を確認した。同時に手法として限界も指摘した。
2)防災まちづくりワークショップ(WS)で延焼危険性を視覚的に分かり易く住民に伝え,市街地整備による延焼抑止効果を理解してもらうため,複雑系の手法であるセルラーオートマタを用いた延焼シミュレーションモデルを開発した。従来の延焼モデルの研究成果を基に,3m×3mのセル空間単位で延焼プロセスを再現可能であることを示した。確率計算プロセスの導入によるシミュレーション結果の誤差分析とともに,火災記録データとの比較でモデルの再現性を示した。
3)2)の延焼シミュレーションモデルをGISとリンクさせ,防災関連地理情報提供サブシステム,延焼シミュレーションサブシステム,市街地整備サブシステム,市街地整備効果確認サブシステムからなる防災まちづくりWS支援GISの開発を試み,実際のWSでの実証実験から,市街地整備素案の検討,合意形成の促進,住民の防災意識向上に寄与することを確認した。
4)さらに防災まちづくりWSの課題整理,ハード・ソフト両面からの対策を考える一連の作業をスムースに行え,防災対策をまとめる合意形成にも貢献できる防災対策立案支援システムの開発を試み,実証実験によりシステムの有用性を示した。加えて,地域住民が主体的に取組むソフトな活動を継続的に推進していくため,日常的な防災活動・取組を住民自身でチェックできる手段として,ISM法とAHP法を用いた地域防災力の定量化を試み,一定の妥当性を示した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (54件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Analysis of Neighborhood Disaster Organizations Activities Based on the Spatial and Social Characteristics of Urban Areas2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Proc. 5th Int. Sympo. on City Planning and Environment Management in Asian Countries, Tahara, Japan

      ページ: 31-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Support System for Community-based Disaster Mitigation Planning Integrated with a Fire Spread Simulation Model Using CA2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      DDSS2006, Springer (掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくりワークショップ支援システムの研究開発に関する報告2006

    • 著者名/発表者名
      郷内吉端
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 44

      ページ: 665-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 防災まちづくりWSのための防災対策立案支援ツールの研究開発その1 : ツールの基本的考え方とツール開発2006

    • 著者名/発表者名
      Leleito Emanuel
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 防災まちづくりWSのための防災対策立案支援ツールの研究開発その2 : ツールの使用方法の検討と有用性及び課題を明らかにするための実証実験2006

    • 著者名/発表者名
      河合希
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WebGIS基盤の防災まちづくりワークショップ支援システムの有用性検証 その1 : システム概要と実証実験概要2006

    • 著者名/発表者名
      阿部陽介
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] WebGIS基盤の防災まちづくりワークショップ支援システムの有用性検証 その2 : 実証実験内容とその結果の分析2006

    • 著者名/発表者名
      郷内吉端
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 町内会組織及び自主防災組織に着目した地域防災力の定量化に関する研究(その1)2006

    • 著者名/発表者名
      北川皓一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 町内会組織及び自主防災組織に着目した地域防災力の定量化に関する研究(その2)2006

    • 著者名/発表者名
      堀健雄
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集 F-1(掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Neighborhood Disaster Organizations Activities Based on the Spatial and Social Characteristics of Urban Areas2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Proc.5th Int.Sympo.on City Planning and Environment Management in Asian Countries, Tahara, Japan

      ページ: 31-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Support System for Community-based Disaster Mitigation Planning Integrated with a Fire Spread Simulation Model Using CA2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      DDSS2006, Springer (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Community-Based Disaster Mitigation Planning Support Tool Part 1 : The Basic Concept and The Tool Development2006

    • 著者名/発表者名
      Leleito Emanuel
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Community-Based Disaster Mitigation Planning Support Tool Part 2 : How to Use the Developed Tool and an Experimentation for Verification of its Usefulness2006

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Kawai
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a WebGIS-based Support System for Community-based Disaster Mitigation Planning, and Verification of Its Usefulness Part 1 : The System Outline and an Experimentation Summary for the Verification2006

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Abe
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a WebGIS-based Support System for Community-based Disaster Mitigation Planning, and Verification of Its Usefulness Part 2 : The Experimentation Details and Result Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification of community disaster prevention capability focusing on neighborhood organization and neighborhood disaster organization2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kitagawa
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification of community disaster prevention capability focusing on neighborhood organization and neighborhood disaster organization2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo Hori
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Analysis of Neighborhood Disaster Organizations Activities based on the Spatial and Social Characteristics of Urban Areas2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Ohgai
    • 雑誌名

      Proc.5^<th> Int.Sympo.City Planning and Environmental Management in Asain Countries, Tahara, Japan

      ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくりワークショッフ支援システムの研究開発に関する報告2006

    • 著者名/発表者名
      郷内吉瑞
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 44号

      ページ: 665-668

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a WebGIS Supporting Community-based Planning for Disaster Mitigation Integrated with a Fire Spread Simulation Model Using CA2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Proc. 9th Int. Conf. on Computers in Urban Planning and Urban Management, University College London, UK (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 防災まちづくりWSのための防災対策立案支援ツールの開発2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎真志
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 43

      ページ: 645-648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 延長シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくり支援WebGISの研究開発その1 : システム概要、システムの実現市街地への試験的適用2005

    • 著者名/発表者名
      種田佳洋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 831-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくり支援WebGISの研究開発その2 : ワークショップ現場でのシステム実証実験とその結果の分析2005

    • 著者名/発表者名
      郷内吉端
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 833-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 防災まちづくりWSにおける防災対策立案支援のための意思決定支援システム開発に関する基礎的研究2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎真志
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 1055-1056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a WebGIS Supporting Community-based Planning for Disaster Mitigation Integrated with a Fire Spread Simulation Model Using CA2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Proc.9th Int.Conf. on Computers in Urban Planning and Urban Management, University College London, UK (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a WebGIS Supporting Community-Based Planning for Disaster Mitigation Integrated with a Fire Spread Simulation Model using CA Part 1 : Outline of the System and Application of the System a Built-up Area2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Oida
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan

      ページ: 831-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a WebGIS Supporting Community-Based Planning for Disaster Mitigation Integrated with a Fire Spread Simulation Model using CA Part 2 : Colloborative Experiment of a Developed System and Analysis of the Result2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan

      ページ: 833-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on Development of a Decision Support System for Planning Disaster Mitigation Measures on Workshop Community-Based Planning2005

    • 著者名/発表者名
      Masashi Iwasaki
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan

      ページ: 1055-1056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a WebGIS Supporting Community-based Planning for Disaster Mitigation Integrated with a Fire Spread Simulation Model Using CA2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Proc.9^<th> Int.Conf.Computers in Urban Planning and Urban Management, London, UK (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくり支援WebGISの研究開発 その1:システム概要,システムの現実市街地への試験的適用2005

    • 著者名/発表者名
      種田佳洋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿) F-1

      ページ: 831-832

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくり支援WebGISの研究開発 その2:ワークショップ現場でのシステム実証実験と結果分析2005

    • 著者名/発表者名
      郷内吉瑞
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿) F-1

      ページ: 833-834

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災まちづくりWSにおける防災対策立案支援のための意思決定支援システム開発にかんする基礎的研究2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎真志
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿) F-1

      ページ: 1055-1056

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災まちづくりWSのための防災対策立案支援ツールの開発2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎 真志
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 43号

      ページ: 645-648

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Fire Spread Model to Support Community-based Planning for Disaster Mitigation Using Cellular Automata : Application to Historical Built-up Area, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Ohgai
    • 雑誌名

      Proc. 4^<th> Int. Sympo. on City Planning and Environment Management in Asian Countries, Seoul, Korea

      ページ: 259-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Risk Evaluation Method to Support Community-Based Planning for Disaster Mitigation : Application to Historical Build-Up Area, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. 4^<th> Int. Sympo. on City Planning and Environment Management in Asian Countries, Seoul, Korea

      ページ: 247-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular Automata Modeling for Fire Spreading as a Tool to Aid Community-based Planning for Disaster Mitigation2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Ohgai
    • 雑誌名

      Recent Advances in Design & Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning, J van Leeuwen and H Timmerman(eds), Kluwer Academic Publishers

      ページ: 193-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CAによる消防力を考慮した延焼シミュレーションモデル開発の基本的考え方 -防災まちづくり支援ツール開発-2004

    • 著者名/発表者名
      郷内吉端
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 42

      ページ: 653-656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CAによる延焼シミュレーションモデルの開発 -防災まちづくり支援ツールとして- その1 : 延焼モデル改良、シミュレーション結果の分析2004

    • 著者名/発表者名
      郷内吉端
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 397-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CAによる延焼シミュレーションモデルの開発 -防災まちづくり支援ツールとして- その2 : 火災記録との比較および消防力を考慮したモデルの開発2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎真志
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 399-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Fire Spread Model to Support Community-based Planning for Disaster Mitigation Using Cellular Automata : Application to Historical Built-up Area, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Ohgai
    • 雑誌名

      Proc.4^<th> Int.Sympo.on City Planning and Environment Management in Asian Countries, Seoul, Korea

      ページ: 259-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Risk Evaluation Method to Support Community-Based Planning for Disaster Mitigation : Application to Historical Build-Up Area, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Watanabe
    • 雑誌名

      Proc.4^<th> Int.Sympo.on City Planning and Environment Management in Asian Countries, Seoul, Korea

      ページ: 247-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular Automata Modeling for Fire Spreading as a Tool to Aid Community-based Planning for Disaster Mitigation2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Ohgai
    • 雑誌名

      Recent Advances in Design & Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning, (J van Leeuwen and H Timmerman (eds)) (Kluwer Academic Publishers)

      ページ: 193-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular Automata Modeling for Fire Spread with Fire Fighting : As a Tool to aid Community-based Planning for Disaster Mitigation Part 1 : Improvement of Fire Spreading Model and Analysis of Simulation Resuita2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan

      ページ: 397-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular Automata Modeling for Fire Spread with Fire Fighting : As a Tool to aid Community-based Planning for Disaster Mitigation Part 2 : Comparison between Actual Fire Records and Simulation Results, and Development of Fire Fighting2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Iwasaki
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan

      ページ: 399-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CAによる延焼シミュレーションモデルの開発-防災まちづくり支援ツールとして- その1:延焼モデル改良,シミュレーション結果の分析2004

    • 著者名/発表者名
      郷内 吉瑞
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) F-1

      ページ: 397-398

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CAによる延焼シミュレーションモデルの開発-防災まちづくり支援ツールとして- その2:火災記録との比較・消防力を考慮したモデルの開発2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎 真志
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) F-1

      ページ: 399-400

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災まちづくり対策に関する知識データベースの構築に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      種田 佳洋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) F-1

      ページ: 435-436

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cellular Automata Modeling for Fire Spreading as a Tool to Aid Community-based Planning for Disaster Mitigation2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Ohgai
    • 雑誌名

      Recent Advances in Design & Decision Support Systems in Architecture and Urban Planning ((eds) J.P.van Leeuwen & H.Timmermans)(Kluwer Academic Publishers)

      ページ: 193-209

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史的市街地における住民参加型防災まちづくりのための災害危険度測定手法の検討2003

    • 著者名/発表者名
      郷内吉端
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 41

      ページ: 777-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史的市街地における防災まちづくりのためのCAを用いた延焼シミュレーションモデルの開発2003

    • 著者名/発表者名
      山本剛大
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 41

      ページ: 781-784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史的市街地における防災まちづくりのためのCAを用いた延焼シミュレーションモデルの開発 その1 : 延焼現象のモデル化2003

    • 著者名/発表者名
      郷内吉端
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 505-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史的市街地における防災まちづくりのためのCAを用いた延焼シミュレーションモデルの開発 その2 : モデルの適用2003

    • 著者名/発表者名
      岩崎真志
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)学術講演梗概集 F-1

      ページ: 507-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Cellular Automata Fire Spread Model to Support the District Improvement Plan for Disaster Mitigation in Historic Built-up Area Part 1 : Modeling of Fire Spreading2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimizu Gohnai
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan

      ページ: 505-506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Cellular Automata Fire Spread Model to Support the District Improvement Plan for Disaster Mitigation in Historic Built-up Area Part 2 : model application2003

    • 著者名/発表者名
      Masashi Iwasaki
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan

      ページ: 507-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojiro Watanabe: "A Risk Evaluation Method to support Community-based Planning for Disaster Mitigation : Application to Historical Built-up Area, Japan"Proc.4th Int.Sym.City Planning and Environmental Management in Asian Countries. 4. 247-258 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Ohgai: "A Fire Spread Model to Support Community-based Planning for Disaster Mitigation Using Cellular Automata : Application to Historical Built-up Area, Japan"Proc.4th Int.Sym.City Planning and Environmental Management in Asian Countries. 4. 259-268 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 郷内吉瑞: "CAによる消防力を考慮した延焼シミュレーションモデル開発の基本的考え方 防災まちづくりの支援ツール開発"日本建築学会東海支部研究報告会. 42. 653-656 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小坂良太郎: "歴史的市街地における景観と防災を両立させる整備方策のあり方の研究 各自治体の景観整備への取り組み状況と防災への配慮"日本建築学会東海支部研究報告会. 42. 649-652 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 郷内吉瑞: "歴史的市街地における防災まちづくりのためのCAを用いた延焼シミュレーションモデルの開発その1:延焼現象のモデル化"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 505-506 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎真志: "歴史的市街地における防災まちづくりのためのCAを用いた延焼シミュレーションモデルの開発その2:モデルの適用"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 507-508 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi