• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国の建築生産における品質管理の史的展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560539
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関九州大学 (2004-2005)
九州大学(芸術工学研究院) (2003)

研究代表者

片野 博  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (60038966)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード建設業 / 行政指導 / 戦時統制 / 民間自主規制 / 大正・昭和初期 / 法令 / 民間規制 / 明治,大正、昭和 / 昭和前期 / 企業統制 / 産業統制組合 / 明治,大正,昭和
研究概要

本研究は、明治から昭和24年の建設業法制定に至るまでを期間とし、建設業の地位の確立過程を、その資格や行政措置と関係付けて、会計法、警察による請負業の取締り、戦時下における企業統制、終戦儀の民主化社会の中で明らかにするものである。
建設業に関する行政措置は、大きく3つの施策とこれに連動する時期に分けることが出来た。第一は、昭和初期までが該当し、明治期の鉄道請負工事の業者資格規定が、その嚆矢であった。また、戦前の、国内行政は、その殆どの取締りは内務省の管轄にあり、地方にあっては警察署がこれを担当してきた。建設業者に対しても警察行政が対応し、各地方庁が規則を制定し、建設業界を取締まってきた。
第二は、昭和10年代以降の戦時体制の中での建設業の取締りであり、特殊産業と見做されたために、業界独自の法令は制定されずにいたが、戦時生産を支える産業の性格上、大正末に制定された工業組合法が準用され、業界の体制つくりがなされ、それまでの取締りから業界の統制に政策がシフトされた。また、昭和18年頃には、商工省を中心とした企業統制が建設業界にも波及し企業統合が深化した。また、この時期に、建設業に対する資格や職別のあり方が集中的に議論された。今回は、その中でも建設業取締りを担当した伊藤憲太郎技師の所蔵の資料が、当時の行政側の考え方を知るために貴重なものであった。
第三は、戦後の復興と民主化の中で取り組まれた建設業の行政措置であり、内務省の業務を受け継いだ戦災復興院のみならず、戦後経済復興を重点事業とした経済安定本部や占領軍工事の調達に関与していた特別調達庁でも、建設業に関する規制と取締りが行われていた。また、民間団体においては、自主的に建設業法案の検討がなされていた。
本研究の知見としては、建設業の取締りの歴史的展開が明らかになった他に、行政側の担当官吏においても、既存法を踏まえ建設業に関する統制策を考えていたことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 戦後期における行政の建設業主管官庁(行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究 その6)2006

    • 著者名/発表者名
      片野博, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第45号・3

      ページ: 349-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦後期における建設業団体の活動(法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究 その6)2006

    • 著者名/発表者名
      片野博, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第45号・3

      ページ: 353-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on activities of administration bureaus of construction industry after the 2nd World War. The process and transition on the status of building industry controlled by the bureaucracy and Laws, before establishment of the Building Industrial Law2006

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Katano et al.
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Transactions, Kyushu Branch Vol.45-3

      ページ: 349-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on activities of associations for construction industry after the 2^<nd> World War. The process and transition on the status of building industry controlled by the bureaucracy and Laws, before establishment of the Building Industrial Law2006

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Katano et al.
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Transactions, Kyushu Branch Vol.45-3

      ページ: 353-356

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦後期における行政の建設業主務官庁-法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究5-2006

    • 著者名/発表者名
      片野博, 佐藤季代, 井上朝雄
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告 九州支部 計画系 第45号・3

      ページ: 349-352

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後期における建設業団体の活動-法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究6-2006

    • 著者名/発表者名
      片野博, 佐藤季代, 井上朝雄
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告 九州支部 計画系 第45号・3

      ページ: 353-356

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊藤(憲太郎)資料による戦時下の建設業統制(法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究 その3)2005

    • 著者名/発表者名
      片野博, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第44号・3

      ページ: 329-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦時下における建設業の統制(法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究 その4)2005

    • 著者名/発表者名
      片野博, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第44号・3

      ページ: 333-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on controlling of construction industry during WWII based on documents of Kentaro Ito. The process and transition on the status of building industry controlled by the bureaucracy and Laws, before establishment of the Building Industrial Law2005

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Katano et al.
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Transactions, Kyushu Branch Vol.44-3

      ページ: 329-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on controlling of construction industry during WWII. The process and transition on the status of building industry controlled by the bureaucracy and Laws, before establishment of the Building Industrial Law2005

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Katano et al.
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Transactions, Kyushu Branch Vol.44-3

      ページ: 333-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 伊藤(憲太郎)資料による戦時下の建設業統制〜法令と行政による建設業の地位確立に関する研究 その3〜2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤季代, 松山昌弘, 片野博, 井上朝雄
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 計画系 第44号

      ページ: 329-332

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦時下における建設業の統制〜法令と行政による建設業の地位確立に関する研究 その4〜2005

    • 著者名/発表者名
      松山昌弘, 佐藤季代, 片野博, 井上朝雄
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 計画系 第44号

      ページ: 333-336

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 建設業の規制に関する歴史的展開 明治・大正・昭和初期(法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究その1)2004

    • 著者名/発表者名
      片野博, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第43号・3

      ページ: 41-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 建設業の規制に関する歴史的展開 明治・大正・昭和初期(法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究その2)2004

    • 著者名/発表者名
      片野博, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告 第43号・3

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical analysis of regulations in construction industry, Meiji, Taisho, the early showa era No.1, The process and transition on the status of building industry controlled by the bureaucracy and Laws, before establishment of the Building Industrial Law2004

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Katano et al.
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Transactions, Kyushu Branch Vol.43-3

      ページ: 41-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical analysis of regulations in construction industry, Meiji, Taisho, the early showa era No.2, The process and transition on the status of building industry controlled by the bureaucracy and Laws, before establishment of the Building Industrial Law2004

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Katano et al.
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan Transactions, Kyushu Branch Vol.43-3

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片野博, 笠木勇雄: "建設業を規制する法令等の歴史的展開 明治・大正・昭和初期-法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究 2-"日本建築学会研究報告 九州支部 計画系. 第43号・3. 45-48 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 片野博, 笠木勇雄: "建設業を規制する法令等の歴史的展開 明治・大正・昭和初期-法令と行政による建設業の地位確立とその変遷に関する研究 1-"日本建築学会研究報告 九州支部 計画系. 第43号・3. 41-44 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi