研究課題/領域番号 |
15560547
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 関東学院大学 |
研究代表者 |
小林 謙二 関東学院大学, 工学部, 教授 (10064114)
|
研究分担者 |
三浦 延恭 国士舘大学, 工学部, 教授 (50112701)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 低層住宅 / 建設労働者 / 安全 / 快適性 / 人間工学 / 機械化 / データベース / 低層建築工事 / 作業安全 / IT活用 / ヒューマンファクタ / 低層建築の安全 / 足場作業 / 安全・快適作業 / ヒューマンエラー / ヒューマンファクター / 作業者アンケート / 足場の補助安全設備 / 作業行動データベース / 高所作業 / 体重心の動揺 / 足場組立て / 生理・心理的負担 / 電動工具・機械 / ニーズ調査 |
研究概要 |
1)住宅建築工事における作業者の安全を確保・向上するために、現場の実態調査並びに実験的研究を行った。住宅の建築現場において、建方作業時の高さ、作業者の四肢の動き、道具の使用状況等を測定した。工法の異なる現場で、作業の所要時間や工数を測定し、工法と安全性の関連性について検討した。また、キャンパス内で実際の足場を構築する実験を行った。4種類の足場を構築している被験者を対象に、人間工学的測定及び官能検査を行った。被験者の心理的・生理的な負担について、足場の種類別に分析し、安全な足場について検討した。 梁上での作業を想定して、基本的動作における身体重心の動揺に関するデータを実験から得た。この他、過去の災害事例から作業者のヒューマンエラーを分析して安全対策の検討を行った。 2)安全・快適化の視点から住宅建築工事への機械化技術や情報化技術の適用について、作業者並びに機械メーカーを対象にアンケート調査・ヒアリング調査を行い、電動工具・建設機械・情報機器の使用実態、新たな工具・機械に対するニーズ、求められる機能等を明らかにした。 3)ブラウザソフトを利用して容易に管理・閲覧できる、作業画像を中心とした現場作業に関するデータベースを作成した。このデータベースを利用して、現場作業に関する危険性の予測や定量的評価を可能とするシステムを構築した。
|