• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ流体デバイスによる希土類金属の高効率分離回収システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15560656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関九州大学

研究代表者

久保田 富生子  九州大学, 工学研究院, 助手 (60294899)

研究分担者 後藤 雅宏  九州大学, 工学研究院, 教授 (10211921)
丸山 達生  九州大学, 工学研究院, 助手 (30346811)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードマイクロ流体デバイス / マイクロチャンネル / 抽出 / 液膜 / 希土類金属 / PC-88A / 分離回収 / 界面 / 液液抽出 / 分離 / 希土類 / マイクロチップ
研究概要

本研究の目的は、希土類金属の相互分離および使用済み資源からの分離回収をモデルとして、マイクロ流体デバイスによる高効率の抽出分離プロセスを開発することである。
まず、チャンネル内に安定な多相流液液界面を形成、かつ各相が混和することなくそれぞれの出口より排出するチャンネルの作成に成功し、溶媒抽出の反応器として本デバイスを用いることを可能にした。希土類金属の相互分離(La,Eu,Y)あるいは、使用済み製品からの回収例としてとりあげた希土類金属(Y)と一般金属(Zn)の分離を短時間で容易に行うことができた。この装置では、簡便に抽出・逆抽出の様々な情報が得られるだけでなく、装置のサイズ効果によって、さらにはチャンネル形状によって高い抽出効率がもたらされることが明らかとなった。
溶媒抽出法を簡素化、効率化した手法として液膜法が注目されている。そこで、マイクロ流体デバイスによって流動液膜型の分離プロセスの構築を行った。金属イオンを含む供給水相、PC-88Aを含むヘプタン相、逆抽出(受容)水相を同時に流入することによって、中央のヘプタン相がPC-88Aをキャリヤーとする液膜相として機能した。抽出、逆抽出のバランスの良い条件設定により、目的の希土類金属イオンのみを受容相に回収することに成功した。
装置開発と平行して、新しい抽出剤(カリックスアレーン誘導体)および抽出溶媒(イオン性液体)の開発を行い、希土類金属の抽出、分離性能を著しく向上させることができた。
本研究では、マイクロ空間を利用して、装置そのものの性能を飛躍的に向上させるとともに、従来困難であった液膜法も実現可能にした。また、本装置に高性能の抽出系を組み込むことにより、さらに分離プロセスの高効率化が推進できることを示した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Recent Advances in Liquid Membrane Technology2005

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Devel.Japan Vol.12(印刷中)

    • NAID

      10012942478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent Advances in Liquid Membrane Technology2005

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Devel.Japan Vol.12

      ページ: 1-16

    • NAID

      10012942478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent Advances in Liquid Membrance Technology2005

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Deval.Japan Vol.12(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intermittent Partition Walls Promote Solvent Extraction of Metal Ions in a Microfluidic Device2004

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, F.Kubota
    • 雑誌名

      Analyst Vol.129

      ページ: 1008-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liquid Membrane Operations in a Microfluidic Device for Selective Seuaration of Metal Ions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, F.Kubota
    • 雑誌名

      Anal.Chem. Vol.76

      ページ: 4495-4500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thermodynamic Study on Liquid-Liquid Extraction of Transition Metals by Calixarene Carboxvl Derivative2004

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Devel.Japan Vol.11

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロ流体デバイスを用いたオリゴペプチドの固相合成2004

    • 著者名/発表者名
      丸山達生, 久保田富生子
    • 雑誌名

      化学工学論文集 Vol.30

      ページ: 180-182

    • NAID

      10013341286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 液膜を利用する分離技術2004

    • 著者名/発表者名
      後藤雅宏, 久保田富生子
    • 雑誌名

      ぶんせき No.5

      ページ: 264-269

    • NAID

      10012942478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Liquid Membrane Operations in a Microfluidic Device for Selective Separation of Metal Ions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, H.Matsushita, J.Uchida, F.Kubota, N.Kamiya, Masahiro Goto
    • 雑誌名

      Anal.Chem. Vol.76

      ページ: 4495-4500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermittent Partition Walls Promote Solvent Extraction of Metal Ions in a Microfluidic Device2004

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, T.Kaji, T.Ohkawa, K.Sotowa, H.Matsushita, F.Kubota, N.Kamiya, K.Kusakabe, M.Goto
    • 雑誌名

      Analyst Vol.129

      ページ: 1008-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thermodynamic Study on Liquid-Liquid Extraction of Transition Metals by Calixarene Carboxyl Derivative2004

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Goto
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Devel.Japan Vol.11

      ページ: 75-83

    • NAID

      40006306582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solid-phase Peptide Synthesis in a Microfluidic Device2004

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, J.Uchida, T.Ohkawa, F.Kubota, N.Kamiya, M.Goto
    • 雑誌名

      Kagaku Kogaku Ronbunshu Vol.30, No.2

      ページ: 180-182

    • NAID

      10013341286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent Advances of Liquid Membrane Technology2004

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, F.Kubota
    • 雑誌名

      Bunseki No.5

      ページ: 264-269

    • NAID

      10012942478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermittent Partition Walls Promote Solvent Extraction of Metal Ions in a Microfluidic Device2004

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, F.Kubotaら
    • 雑誌名

      Analyst Vol.129

      ページ: 1008-1013

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Liquid Membrane Operations in a Microfluidic Device for Selective Separation of Metal Ions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, F.Kubotaら
    • 雑誌名

      Anal.Chem. Vol.76

      ページ: 4495-4500

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermodynamic Study on Liquid-Liquid Extraction of Transition Metals by Calixarene Carboxyl Derivative2004

    • 著者名/発表者名
      F.Kubota, M.Gotoら
    • 雑誌名

      Solv.Extr.Res.Devel.Japan Vol.11

      ページ: 75-83

    • NAID

      40006306582

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロ流体デバイスを用いたオリゴペプチドの固相合成2004

    • 著者名/発表者名
      丸山達生, 久保田富生子ら
    • 雑誌名

      化学工学論文集 Vol.30

      ページ: 180-182

    • NAID

      10013341286

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kubota, M.Gotoら: "Extraction and Separation of Rare Earth Metals by A Microreactor"Solv.Extr.Res.and Devel.Japan. Vol.10. 93-102 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakashima, F.Kubotaら: "Ionic Liquids as A Novel Solvent for Lanthanide Extraction"Anal.Sci.. Vol.19. 1097-1098 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] F.Kubota, M.Gotoら: "Solvent Extraction of Rare Earth Metals by Microchannel Extractor"J.Ion Exchange. Vol.14. 361-364 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Maruyama, F.Kubotaら: "Enzymatic Degradation of P-Chlorophenol in A Two-Phase Flow Microchannel System"Lab on a Chip. Vol.3. 315-319 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤雅宏, 久保田富生子ら: "選択的分離技術としての液膜法の新展開"ケミカルエンジニヤリング. 48巻5号. 377-383 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤雅宏, 久保田富生子: "海水中のイオンを識別する抽出試薬カリックスアレーン"日本海水学会誌. 57巻4号. 270-273 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi