• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超好熱菌由来の高度耐熱性アルドラーゼによるキラルポリオールの合成

研究課題

研究課題/領域番号 15560677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関徳島大学

研究代表者

櫻庭 春彦  徳島大学, 工学部, 助教授 (90205823)

研究分担者 大島 敏久  徳島大学, 工学部, 教授 (10093345)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードアルドラーゼ / 超好熱菌 / 古細菌 / DERA / Aeropyrum pernix / 2-deoxyribose-5-aldolase / キラルポリオール / アーキア
研究概要

好気性超好熱菌Aeropyrum pernixのゲノム情報から得られたアミノ酸配列の相同性に基づき、超好熱菌に初めて2-デオキシリボース-5-リン酸アルドラーゼ(DERA)のホモログを見出した。DERAは、抗ウイルス剤や高脂血症治療薬の原料として有用な2-デオキシリボヌクレオシドなどのキラルポリオール構築への利用が期待されている。しかしながら、これまで見出されたDERAはすべて常温生物由来のものであり、不安定で酵素の精製および大量の酵素の取得が困難である点、基質であるアルデヒドによって変性する点などの問題から、工業的な利用には至っていない。本研究では高い安定性が期待できる超好熱菌の酵素を用いて、現在まで酵素の不安定性から応用が困難であったDERAの機能開発を行うことを目的としている。初年度は、A.pernix DERAの機能および構造解析を計画した。本酵素の機能解析を行い、100℃の熱処理でも失活しない高度耐熱性を示すことを明らかにした。また、本酵素を結晶化し、2.0Åの分解能でX線結晶構造解析に成功した。これはアーキア由来のアルドラーゼの構造としては最初の解析例となる。すでに構造が解かれていた大腸菌由来の酵素の構造と比較したところ、サブユニットのフォールディングは非常に似ていたが、オリゴマー構造のアレンジメントは全く異なっており、このため、サブユニット間の疎水性相互作用が著しく増強されていることが判明した。このサブユニット間の相互作用が、本酵素の高い安定性に寄与していると考えられる。また、本酵素の基質結合に関与するアミノ酸残基の同定に成功した。次年度は、超好熱菌由来DERAが常温で実用可能であることを明らかにし、さらにヒドロキシブチルアルデヒド誘導体、デオキシリボース誘導体、トリデオキシヘキソース誘導体の合成反応においては大腸菌由来の酵素より格段に優れていることを見出している(特願2004-095263)。さらに最近、嫌気性超好熱古細菌Pyrobaculum aerophilum由来のDERAについても構造解析を終了し、現在、構造と機能の相関を解析している。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Novel archaeal Alanine : Glyoxylate aminotransferase from Thermococcus litralis.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba
    • 雑誌名

      J Bacteriol. 186

      ページ: 5513-5518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unique sugar metabolism and novel enzymes of hyperthermophilic archaea.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba
    • 雑誌名

      The Chemical Record 3

      ページ: 281-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel Archaeal Alanine ; Glyoxylate Aminotransferase from Thermococcus litoralis2004

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sakuraba
    • 雑誌名

      J.Bacterial. Vol.186

      ページ: 5513-5518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unique sugar metabolism and novel enzymes of hyperthermophilic archaea.2004

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sakuraba
    • 雑誌名

      The Chemical Record Vol.3

      ページ: 281-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel archaeal Alanine : Glyoxylate aminotransferase from Thermococcus litralis.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 186

      ページ: 5513-5518

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Unique sugar metabolism and novel enzymes of hyperthermophilic archaea.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Sakurada
    • 雑誌名

      The Chemical Record 3

      ページ: 281-287

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cloning, Expression, and Characterization of the First Archaeal ATP-dependent Glucokinase from Aerobic Hyperthermophilic Archaeon Aeropyrum pernix2003

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba
    • 雑誌名

      J.Biochem. 133

      ページ: 219-224

    • NAID

      10012052941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First Crystal Structure of Archaeal Aldolase : Unique Tetrameric Structure of 2-De-oxy-D-ribose-5-phosphate Aldolase from Hyperthermophilic Archaea Aeropyrum pernix2003

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba
    • 雑誌名

      J Biol.Chem. 278

      ページ: 10799-10806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A nicotinamide mononucleotide adenylyltransferase with unique adenylyl group donor specificity from a hyperthermophilic archaeon, Pyrococcus horikoshii OT32003

    • 著者名/発表者名
      H.Sakuraba
    • 雑誌名

      J Mol.Catalys.B : Enzymatic 23

      ページ: 273-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The sulfolobus tokodaii gene ST1704 codes highly thermostable glucose dehydrogenase2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ohshima
    • 雑誌名

      J Mol.Catalys.B : Enzymatic 23

      ページ: 281-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning, Expression, and Characterization of the First Archaeal ATP-dependent Glucokinase from Aerobic Hyperthermophilic Archaeon Aeropyrum pernix2003

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sakuraba
    • 雑誌名

      J.Biochem. Vol.133

      ページ: 219-224

    • NAID

      10012052941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First Crystal Structure of Archaeal Aldolase : Unique Tetrameric Structure of 2-Deoxy-D-ribose-5-phosphate Aldolase from Hyperthermophilic Archaea Aeropyrum pernix2003

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sakuraba
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. Vol.278

      ページ: 10799-10806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A nicotinamide mononucleotide adenylyltransferase with unique adenylyl group donor specificity from a hyperthermophilic archaeon, Pyrococcus horikoshii OT32003

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sakuraba
    • 雑誌名

      J.Mol.Catalys.B : Enzymatic Vol.23

      ページ: 273-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The sulfolobus tokodaii gene ST1704 codes highly thermostable glucose dehydrogenase2003

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Ohshima
    • 雑誌名

      J.Mol.Catalys.B : Enzymatic Vol.23

      ページ: 281-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 蛋白質 核酸 酵素2003

    • 著者名/発表者名
      櫻庭 春彦
    • 総ページ数
      7
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] キラルなヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法2004

    • 発明者名
      大島 敏久 外4名
    • 権利者名
      三井化学
    • 産業財産権番号
      2004-095263
    • 出願年月日
      2004-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] キラルなヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法2004

    • 発明者名
      大島敏久 外4名
    • 権利者名
      三井化学
    • 産業財産権番号
      2004-095263
    • 出願年月日
      2004-03-29
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakuraba et al.: "Cloning, Expression, and Characterization of the First Archaeal ATP-dependent Glucokinase from Aerobic Hyperthermophilic Archaeon Aeropyrum pernix"J.Biochem.. 133. 219-224 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakuraba et al.: "The First Crystal Structure of Archaeal Aldolase : Unique Tetrameric Structure of 2-Deoxy-D-ribose-5-phosphate Aldolase from Hyperthermophilic Archaea Aeropyrum pernix"J.Biol.Chem.. 278. 10799-10806 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakuraba et al.: "A nicotinamide mononucleotide adenylyltransferase with unique adenylyl group donor specificity from a hyperthermophilic archaeon, Pyrococcus horikoshii OT3"J.Mol.Catalys.B : Enzymatic. 23. 273-279 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohshima et al.: "The sulfolobus tokodaii gene ST1704 codes highly thermostable glucose dehydrogenase"J.Mol.Catalys.B : Enzymatic. 23. 281-289 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi