• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セメント廃材及び石炭灰の有効利用による新規晶析型多孔質脱リン材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15560707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リサイクル工学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

塩見 治久  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 講師 (60215952)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードメカノケミカル処理 / ワラストナイト / 炭酸化処理 / 晶析型脱リン材 / 水質浄化 / 廃セメント / 石炭灰 / ハイドロキシアパタイト / メカのケミカル処理 / 廃石膏
研究概要

メカノケミカル処理したワラストナイトを炭酸化処理して得られる硬化体に多孔性付与材としてフライアッシュ,カルシウム放出源として廃セメントを添加した場合,リン除去特性がワラストナイト単独で炭酸化処理して得られる硬化体に比較して著しく向上した.これは,廃セメントからリン除去に必要なカルシウムイオンが効率的に供給されるためであると考えられる.しかし,炭酸化温度が低い場合にはリン含有溶液のpHが著しく上昇し,微細なハイドロキシアパタイトの沈殿が生成した.また,炭酸化温度が高い場合には処理温度が低い場合に比較して著しくリン除去率が低下した.これは,セメント中の水酸化カルシウムが炭酸化により炭酸カルシウムに変化するため,カルシウムの溶出量が減少するためと考えられる.したがって,セメント廃材をカルシウム放出源として用いる場合には,炭酸化処理条件を厳密に制御することが必要となる.
一方,建築用廃材として多量に放出される廃石膏をカルシウム放出源として添加した場合には,炭酸化処理の程度に依存せず,石膏が安定で,かつ,リン含有水溶液のpHの上昇も認められず安定して高いリン除去率が得られることが分かった.また,廃石膏を用いた場合には,炭酸化処理温度にかかわらず,微細な沈殿が発生せず,本研究で目的とする晶析型脱リン材としての応用が可能であることが分かった.更に,石膏を添加した場合には,ワラストナイト単独で作製した脱リン材の約25%の量で同等のリン除去能を得られることが分かった.
本研究で開発した脱リン材に対して,耐久性を評価する目的でリン酸イオン含有水溶液への繰り返し浸漬実験を行ったところ,浸漬回数が増加するにつれて,リン除去能は著しく低下した.5回の浸漬で,初期のリン除去率に対して50%以下に低下することが確認出来た.しかし,リン除去能が低下した試料を0.005mol/lの塩酸で洗浄し,表面に析出したリン酸カルシウムを除去することによりリン除去能を初期の試料の約95%までリン除去能を回復させることができることが明らかになった.

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] メカノケミカル処理したケイ酸カルシウムを用いたリン吸着材の開発2005

    • 著者名/発表者名
      塩見治久 他4名
    • 雑誌名

      材料 53巻6号

      ページ: 618-622

    • NAID

      110006266294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CO_2処理によるCaSiO_3の固化機構2004

    • 著者名/発表者名
      高田優子 他7名
    • 雑誌名

      材料 52巻6号

      ページ: 571-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Phosphorous Adsorbent Using Mechano-Chemically Treated Calcium Silicate2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shiomi, H.Mukai, M.Masui, Y.Hashizume, Y.Akita
    • 雑誌名

      Journal of THE SOCIETY OF MATERIALS SCIENCE JAPAN Vol.53, No.6

      ページ: 618-622

    • NAID

      110006266294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consolidation Mechanism of Calcium Silicate on Exposure to Carbon Dioxide2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takada, H.shiomi, T.Isshiki, T.Shiono, M.Kitamura, T.Oosugi, M.Kamitani
    • 雑誌名

      Journal of THE SOCIETY OF MATERIALS SCIENCE JAPAN Vol.52, No.6

      ページ: 571-575

    • NAID

      110002302135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 塩見治久 他4名: "メカノケミカル処理したケイ酸カルシウムを用いたリン吸着材の開発"材料. 58巻6号(未定). (2005)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi