• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唇脚綱オオムカデ目の発生学的研究-多足類と鋏角類の類縁性への比較形態学的検証-

研究課題

研究課題/領域番号 15570071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関筑波大学

研究代表者

町田 龍一郎  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教授 (50199725)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード多足類 / 唇脚綱 / 六脚類 / 比較発生学 / 比較形態学 / 系統分類学 / グラウンドプラン / オオムカデ目 / 昆虫類 / 胚帯形成 / 胚葉形成 / 胚運動
研究概要

種数で最大の動物門である節足動物の基本体制等の理解および系統進化の再構築は、大変興味深いテーマである。「多足類」は、節足動物の祖先的体制をとどめる一方で、その系統進化の議論において最も解釈の分かれるグループであることから、多足類の基本体制等および発生過程を理解することは、節足動物の基本体制等および系統進化の考察を行ううえで重要である。本研究では、最も祖先的な多足類である唇脚綱に属する、セスジアカムカデ(オオムカデ目、メナシムカデ科)の胚発生を9ステージに、3齢幼虫までの後胚発生を5ステージに分け、その発生過程を詳細に記載・検討した。そして、節足動物の基本体制等および系統進化の考察において、特筆すべき知見を得、議論を展開した。
これにより、唇脚綱が多くの点で鋏角類と発生学的プランを共有することを示し、形態学的に初めてその類縁を示唆するデータを得た。また、節足動物のベーサル・クレードとしての唇脚類の位置づけを明らかにし、これを基に節足動物の体制のグラウンドプランを考察した。この内容はいくつかの原著論文としてすでに公表し、また、総括として現在Journal of Morphologyに投稿準備中。本研究の一環として、多足類の姉妹群と目されてきた六脚類に関してもいくつかの比較発生学的研究を行ない、これらについても原著論文を公表し、またガロアムシ目の発生学を同じくJournal of Morphologyに投稿中である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Clypeolabrum formation of a centipede Scolopocryptops rubiginosus L.Koch (Chilopoda : Scolopendromorpha)2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sakuma, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 40(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Egg membranes of Galloisiana yuasai Asahina (Insecta : Grylloblattodea)2005

    • 著者名/発表者名
      T.Uchifune, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 40(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Egg membranes of Galloisiana yuasai (Insecta : Grylloblattodea)2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sakuma, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 40(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of lepismatid embryo in the egg, during the diapause stage (Hexapoda : Zygentoma, Lepismatidae)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Masumoto, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 39

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Embryonic development of heel-walkers : reference to some prerevolutionary stages (Insecta : Mantophasmatodea)2004

    • 著者名/発表者名
      R.Machida et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 39

      ページ: 31-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Germ band formation of a centipede Scolopendra subspinipes L.Koch (Chilopoda : Scolopendromorpha)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sakuma, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 39

      ページ: 41-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new technique for elucidating the fine morphological structures of animals, applied to the analysis of the micropylar canal passage...2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsutsumi, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 39

      ページ: 45-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Embryonic development of heel-walkers : Reference to some prerevolutionary stages (Insecta : Mantophasmatodea)2004

    • 著者名/発表者名
      R.Machida et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 39

      ページ: 31-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new technique for elucidating the fine morphological structures of animals, applied to the analysis of the micropylar canal passage in a snakefly Inocellia japonica Okamoto (Insecta : Neuroptera, Raphidiodea)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsutsumi, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 39

      ページ: 45-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new technique for elucidating the fine morphological structures of animals, applied to the analysis of the micropylar canal passage・・・2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsutsumi, R.Machida
    • 雑誌名

      Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan 39

      ページ: 45-46

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Machida, R., I.Takahashi: "Embryonic development of a proturan Baculentulus densus (Imadate) : Reference to some developmental stages (Hexapoda : Protura)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 38. 13-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuma, M., R.Machida: ""Cumulus posterior"-like structure in a centipede Scolopocryptops rubiginosus L. Koch (Chilopoda : Scolopendromorpha)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 38. 37-39 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Machida, R., I.Takahashi: "Rearing technique for proturans (Hexapoda : Protura)"Pedobiologia : International Journal of Soil Biology. 24(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Machida, R., K.Toio, T.Tsutsumi, T.Uchifune, K.-D.Klass, M.D.Picker, L.Pretorius: "Embryonic development of heel-walker : Reference to some prerevolutionary stages (Insecta : Mantophasmatodea)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuma, M., R.Machida: "Germ band formation of a centipede Scolopendra subspinipes L. Koch (Chilopoda : Scolopendromorpha)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masumoto, M., R.Machida: "Localization of lepismatid embryo in the egg, during the diapause stage (Hexapoda : Zygentoma, Lepismatidae)"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsumi, K., R.Machida: "A new technique for elucidating the fine morphological structures of animals, applied to the analysis of the micropylar canal of a snakefly"Proceedings of Arthropodan Embryological Society of Japan. 39(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi