研究概要 |
ミトコンドリアゲノム全長配列に基づくMiya et al.(2001,2003)の研究により,これまで形態に基づき曖昧に認識されてきた包括的な高次分類群(目より高次の階級を与えられていない分類群)の多くは,その単系統性を明瞭に否定され,新たな構成のもとに再定義された. 再定義された高次分類群の中でも最も大きな修正を迫られたのが本研究の対象となったスズキ類である.平成15〜16年度の研究で以下の項目に的を絞り戦略的に研究を進めてきた. 1)ベイズ法に基づく大規模データ行列解析の試み:これまでの手法(最大節約法や最尤法)では,対象分類群が50を超えると,探索すべき系統樹の数が天文学的数字となり,解析が実質上不可能になっていた.ところで,事後確率に基づくベイズ法の出現により,適切な進化モデルを用いた大規模データ行列の解析が可能になった.昨年度に導入した並列コンピュータにより,超高速演算が可能なシステムが構築された. 2)ミトコンドリア全長配列の決定:14,000種からなるスズキ類の多様性を網羅するために,引き続き多数の種の配列を決定した.本年度だけで50種を超える新たな配列を決定し,スズキ類だけで計200種を超える規模のデータになった. 3)ミトゲノムデータの多重整列:条鰭類すべてを網羅する334種を選定し,ミトゲノムデータのデータの多重整列を行った.その結果,今後の大規模解析の基礎となるデータ行列が完成した. 4)大規模データの解析:上記並列コンピュータを用いた大規模データの解析が進行中である.データの包括的解析と局所的解析を併せることにより,巨大な系統樹空間をもれなく探索することを試みた.解析結果は来年度12月頃に出る予定である.
|