• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウムによる新規活性制御機構の構造的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 15570101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

清水 敏之  横浜市立大学, 大学院・総合理学研究科, 助教授 (30273858)

研究分担者 橋本 博  横浜市立大学, 大学院・総合理学研究科, 助手 (40336590)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードCBL2 / EF-hand / カルシウム / X線結晶解析 / CIPK / カルシニューリン / 植物 / X線結晶構造解析 / EFハンド / カルシウムセンサー
研究概要

植物においては光、塩など様々なストレス因子がシグナルとなり細胞内のカルシウム濃度が上昇する。カルシウムセンサー蛋白質は細胞内のカルシウム濃度の上昇に伴い活性化されシグナルを下流へと伝える。最近CBLという新規な蛋白質が同定され、引き続きCBLの標的蛋白質としてCIPKが同定された。CBL/CIPK経路は塩ストレスなどで深く関与していることが示されており、生理学的な重要性も次々と解明されてきている。一方この経路は高等植物にも広く分布していること、さらにはゲノム研究からCBL,CIPKともに複数存在していることが判明している。これらのことからCBL/CIPK経路の重要性と広範な働きが予想できる。この経路の構造生物学的解明はCBLのカルシウムによる活性化機構、CIPKの認識機構などCBL/CIPK経路の構造的基盤を与えるものと考えられる。
シロイヌナズナには10種類のCBLファミリーがあるがCBL2を選び、サンプル調整を行い結晶化に十分量のタンパク質を得、タンパク質の結晶を得ることに成功した。最終的にはモデルの信頼性を示すR因子が20.4%、フリーR因子が24.8%という信頼度の高いモデルを得ることに成功した。
カルシウム結合型CBL2はαヘリックスリッチな構造をとっており、分子内に擬似的な二回軸をもっていた。CBLの構造よりCIPKの活性化モデルを提唱した。CBL2は4個のEFハンドモチーフ(EF-1〜EF-4)を持つが、カルシウムの電子密度が確認されたのは、EF-1とEF-4の2箇所であった。EF-2及びEF-3ではカルシウムは同定できなかったが、内部の密な水素結合のネットワークによって安定化されており、open conformatioをとっていることが示された。本研究はCBLファミリーに属するタンパク質の最初の結晶構造解析である。またCIPK14の複合体構造をめざしサンプル調整を行った。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Arita, et. al. Structural basis for Ca^<2+>-induced activation of human PAD42004

    • 著者名/発表者名
      Arita, et. al.
    • 雑誌名

      Nat Struct Mol Biol 11

      ページ: 777-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of the N-terminal domain of PEX1 AAA-ATPase: Characterization of a putative adaptor-binding domain2004

    • 著者名/発表者名
      Shiozawa, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 279

      ページ: 50060-50068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray crystallographic analyses of EcoO109I and its complex with DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Imasaki, et. al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr D 60

      ページ: 1165-1166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallographic characterization of the N-terminal domain of PEX12004

    • 著者名/発表者名
      Shiozawa, K., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr D60

      ページ: 2098-2099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure of the N-terminal domain of PEX1 AAA-ATPase: Characterization of a putative adaptor-binding domain2004

    • 著者名/発表者名
      Shiozawa, K., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 279

      ページ: 50060-50068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural basis for Ca^<2+>-induced activation of human PAD42004

    • 著者名/発表者名
      Arita, K., et. al.
    • 雑誌名

      Nature Struct. Mol. Biol 11

      ページ: 777-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray crystallographic analyses of EcoO 109I and its complex with DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Imasaki, T., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr D60

      ページ: 1165-1166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural basis for Ca^<2+>-induced activation of human PAD42004

    • 著者名/発表者名
      Arita et al.
    • 雑誌名

      Nat Struct Mol Biol 11

      ページ: 777-783

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of the N-terminal domain of PEX1 AAA-ATPase : Characterization of a putative adaptor-binding domain2004

    • 著者名/発表者名
      Shiozawa et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 50060-50068

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray crystallographic analyses of Eco O109I and its complex with DNA2004

    • 著者名/発表者名
      Imasaki et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr D. 60

      ページ: 1165-1166

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray characterization of novel caIcium binding protein AtCBL2 from Arabidopsis thaliana2003

    • 著者名/発表者名
      Nagae, et. al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr 59

      ページ: 1079-1080

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Crystal Structure of the Novel Calcium-bindingProtein AtCBL2 from Arabidopsis thaliana2003

    • 著者名/発表者名
      Nagae, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 278

      ページ: 42240-42246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parallel coiled-coil association of the RhoA-binding domain in Rho-kinase2003

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 278

      ページ: 46046-46051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Crystal Structure of the Novel Calcium-binding Protein AtCBL2 from Arabidopsis thaliana2003

    • 著者名/発表者名
      Nagae, M., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 278

      ページ: 42240-42246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray characterization of novel calcium binding protein AtCBL2 from Arabidopsis thaliana2003

    • 著者名/発表者名
      Nagae, M., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr D59

      ページ: 1079-1080

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of human peptidylarginine deiminase V2003

    • 著者名/発表者名
      Arita, k., et. al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr D59

      ページ: 2332-2333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parallel coiled-coil association of the RhoA-binding domain in Rho-kinase2003

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., et. al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 278

      ページ: 46046-46051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural Basis of the Rho GTPase Signaling2003

    • 著者名/発表者名
      Hakoshima, T., et. al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. (Tokyo) 134

      ページ: 327-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] カルシニューリンサブユニットB様蛋白質の結晶その製造方法、探索方法2003

    • 発明者名
      清水 敏之
    • 権利者名
      横浜市
    • 産業財産権番号
      2003-305216
    • 出願年月日
      2003-09-01
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Nagae et al.: "Crystallization and preliminary X-ray characterization of novel calcium binding protein AtCBL2 from Arabidopsis thaliana"Acta Crystallogr.. D59. 1079-1080 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagae et al.: "The Crystal Structure of the Novel Calcium-binding Protein AtCBL2 from Arabidopsis thaliana"J.Biol.Chem.. 278. 42240-42246 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu et al.: "Parallel coiled-coil association of the RhoA-binding domain in Rho-kinase"J.Biol.Chem.. 278. 46046-46051 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi