• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Rhoファミリー遺伝子の生体内における機能互換性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15570145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

荒木 正健  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教授 (80271609)

研究分担者 吉信 公美子  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助手 (20274730)
荒木 喜美  熊本大学, 発生医学研究センター, 助教授 (90211705)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードRhoA / 遺伝子トラップ / 低分子量Gタンパク質 / geo / ノックインマウス / ジーントラップ / ノックアウトマウス
研究概要

本研究の目的は、可変型ジーントラップ法で得られたRhoA遺伝子ノックアウトマウス(Ayu17-52)を用いて、生体内におけるRhoファミリー遺伝子の機能互換性を解析することである。
そこで、まずgeoの代わりに酵母Rho1遺伝子をノックインしたESクローンを作製した。このクローンでは、ヘテロ接合対に明らかな異常は観察されなかった。次に、human skeltal muscle α actin(HSA) promoterをノックインしたESクローンを作製し、本来ユビキタスなRhoAの発現を骨格筋のみの発現に変換した。このふたつのマウスラインの表現型をさらに詳しく解析したところ、どちらもヘテロ接合対は健康で、ホモ接合対は胚性致死であった。次に、マウスRhoC遺伝子をノックインしたES細胞を作製した。この場合もヘテロ接合対に明らかな異常は観察されなかった。
最後にgeoをEGFP遺伝子に置き換えたマウスを作製したところ、やはりヘテロ接合対の表現型がレスキューされた。ノザンプロットでRhoA遺伝子の発現量を調べたところ、EGFP置換マウスにおいて、Rhoa mRNAの発現量は、Ayu17-52と同様に、野生型マウスの半分しかなかった。このことは、Ayu17-52のヘテロ接合対で観察されたシビアな表現型が、RhoAタンパク質の減少ではなく、レポーター遺伝子geoの発現によるものであることを示唆している。(論文作成中)
EGFP置換マウスにおいても、ホモ接合体は生まれてこなかった。従って、RhoA遺伝子をノックアウトしたことによる表現型は、ホモ接合体で観察される胚性致死であることが明らかとなり、酵母Rho1遺伝子ではレスキューされなかったことになる。今後、RhoCノックインマウスにおいてホモ接合体が生まれるかどうかを検討し、機能互換性を確認する。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Increase of smooth muscle cell migration and of intimal hyperplasia in mice lacking the α/β hydrolase domain containing 2 gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, K., Araki, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 329

      ページ: 296-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of High-Affinity Antibody against T Cell-Dependent Antigen in Ganp Gene-Transgenic Mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, N., Araki, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 4485-4494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of an exchangeable gene trap using pU-17 carrying a stop codon-bgeo cassette.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniwaki, T., Araki.M., et al.
    • 雑誌名

      Dev.Growth Differ. 47

      ページ: 163-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of an exchangeable gene trap using pU-17 carrying a stop codon-bgeo cassette.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniwaki, T., Araki, M., et al.
    • 雑誌名

      Dev.Growth Differ. 47

      ページ: 163-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of High-Affinity Antibody against T Cell-Dependent Antigen in Ganp Gene-Transgenic Mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, N., Araki, M., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of an exchangeable gene trap using pU-17 carrying a stop codon-bgeo cassette.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniwaki, T., Araki, M., et al.
    • 雑誌名

      Dev.Growth Differ. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Myopathy phenotype in transgenic mice expressing mutated PABPN1 as a model of oculopharyngeal muscular dystrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hino, H., Araki.K., Araki.M., et al.
    • 雑誌名

      Human Mol.Genetics 13(2)

      ページ: 181-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] これを守らないと罰せられます〜2月19日施行! 遺伝子組換え生物等規制法〜2004

    • 著者名/発表者名
      荒木 正健
    • 雑誌名

      細胞工学 23(4)

      ページ: 484-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RNA干渉は鶏心筋の一次培養細胞の筋蛋白質トロポニンTの発現を抑制した2004

    • 著者名/発表者名
      豊田 直二, 荒木_正健, 他
    • 雑誌名

      熊本学園大学論集『総合科学』 第11巻第1号

      ページ: 63-74

    • NAID

      110001029148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Myopathy phenotype in transgenic mice expressing mutated PABPN1 as a model of oculopharyngeal muscular dystrophy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hino, H., Araki, K., Araki, M., et al.
    • 雑誌名

      Human Mol.Genetics 13

      ページ: 181-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RNA干渉は鶏心筋の一次培養細胞の筋蛋白質トロポニンTの発現を抑制した2004

    • 著者名/発表者名
      豊田 直二, 荒木 正健, 他
    • 雑誌名

      熊本学園大学論集『総合科学』 第11巻第1号

      ページ: 63-74

    • NAID

      110001029148

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hino, Hirotake: "Myopathy phenotype in transgenic mice expressing mutated PABPN1 as a model of oculopharyngeal mascalar distrophy"Hum.Mol.Genet.. 13・2. 181-190 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi