研究課題/領域番号 |
15570170
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
弥益 恭 埼玉大学, 理学部, 助教授 (60230439)
|
研究分担者 |
二階堂 昌孝 埼玉大学, 理学部, 助手 (70344950)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 個体発生 / 脳形成 / 転写調節 / 脊椎動物 / 前後軸 / プロモーター解析 / ゼブラフィッシュ / ミュータントスクリーン |
研究概要 |
1.ゼブラフィッシュ(ZF)胚での後脳形成に際し、hoxb1b遺伝子が第3、4菱脳節(r3/r4)の境界を前端として後方神経板で発現し、r4の位置決定を行う。この分子機構を知ることを目的とし、hoxb1bの転写制御領域の検討を遺伝子導入法により進めた。まず、遺伝子上流-1.8kbおよび-4.6kbの二カ所(UER1,2)に発生後期(体節形成期)において後脳での発現を制御する領域が局在することを見いだした。一方、下流4.5kb DNAが、上流DNAとは独立して原腸形成期以降に後方神経系に特異的な発現調節を行いうること、この領域内の+1.5kbと+4.7kbに存在する2領域(各々d1CR、d4CR)が主要転写調節領域であり、いずれもがretinoic acidにより直接制御されることを示唆した。 2.ZF胚において、後脳前端で発現し、中脳後脳境界領域のパターニングを行うgbx2およびfgf8遺伝子について、遺伝子導入法により転写調節領域の検討を行った。その結果、gbx2については-6.9kb領域に後脳前端エンハンサーを見いだした。一方、fgf8については+15.1kbに後脳前端エンハンサーが存在し、同領域による発現制御にPax2.1が関与する可能性を示した。また、峡部でのfgf8の発現を制御する領域が+10.6kbにも別に存在することから、峡部におけるfgf8の発現が少なくとも2つの調節領域の制御下にあることを明らかとした。 3.後脳形成を制御する遺伝子を同定することを目的として、ENU処理によりZFにおいて突然変異を誘発させた上で、脳形成異常を示す突然変異体のスクリーニングを進めた結果、これまでに中脳形成不全変異体、間脳背側の異常変異体、接触反応異常変異体を単離した。現在、表現型の解析を行う一方、突然変異のマッピングに着手している。
|