• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間葉系幹細胞を用いた再生医療技術開発の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15580074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

門脇 辰彦  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (90313973)

研究分担者 北川 泰雄  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (50101168)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードWntファミリー / 幹細胞 / 細胞分化 / Porcupine
研究概要

内在性または細胞内で発現させたWntタンパク質は既にパルミチル化されていると考えられるので、mRNAを鋳型にした無細胞翻訳系によりWntタンパク質を合成する。翻訳と同時、または後にミクロソーム画分を添加し、Wntタンパク質への^3H-パルミチン酸の取り込みを測定する。現在までに、イヌ膵臓、マウス脳、肝臓、精巣、およびショウジョウバエ胚由来のミクロソーム画分を用いて実験を行なった。パルミチル化され得るWntタンパク質の調製法等について、さらに検討を行なう必要がある。
ミツバチの視覚を担う2つの遺伝子の発現が、概日時計、光、加齢という複数の内的及び外的因子によって制御されることを見い出した。したがって、ミツバチの視覚系は、光と加齢に依存して羽化後段階的に成熟し、かつ視覚感受性は1日において変動することが明らかとなった。これらの結果は、ミツバチの1日あるいは一生における視覚の必要性と合致しており、視覚を担う遺伝子の発現が、視覚を必要とする動物行動と密接に関連していることを示唆した。
また、我々はミツバチから異なるサブタイプに属する2つの代謝型グルタミン酸受容体(AmGluRAとAmGluRB)を同定した。2つの受容体遺伝子は、働き蜂脳内において同じ部位で強く発現することから、両者の受容体分子の相互作用により、Lグルタミン酸を介する神経伝達が修飾される可能性が示唆された。さらに、DmGluRAとAmGluRAはII型代謝型グルタミン酸受容体をコードするショウジョウバエとミツバチの相同遺伝子であるが、両者の脳内での発現パターンは大きく異なる。したがって、II型代謝型グルタミン酸受容体遺伝子は、分子レベルで同じ機能を持つ受容体をコードするが、その脳内での発現パターンは単独性のショウジョウバエと社会性のミツバチで大きく異なる神経伝達物質受容体遺伝子の代表の1つと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] The changes of gene expression in honeybee (Apis mellifera) brains associated with ag2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimoto M, et al.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the two distinct subtypes of metabotropic2004

    • 著者名/発表者名
      Funada M. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 359

      ページ: 190-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The changes of gene expression in honeybee (Apis mellifera) brains associated with ages.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimoto M, Aoki M, Takada M, Kanou Y, Sasagawa H, Kitagawa Y, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21

      ページ: 23-28

    • NAID

      110006281186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the two distinct subtypes of metabotropic glutamate receptors from honeybee, Apis mellifera.2004

    • 著者名/発表者名
      Funada M, Yasuo S, Yoshimura T, Ebihara S, Sasagawa H, Kitagawa Y, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 359

      ページ: 190-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the two distinct subtypes of metabotropic glutamate receptors from honeybee, Apis mellifera.2004

    • 著者名/発表者名
      Funada M. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 359

      ページ: 190-194

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mammalian and Drosophila cells adhere to the laminin alpha4 LG4 domain through syndecans but not glypicans.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita H. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 382

      ページ: 933-943

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Misexpression of mouse porcupine isoforms modulates the differentiation of P19 embry2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Kitagawa Y, Kadowaki T
    • 雑誌名

      Cell Biol.Int. 27

      ページ: 549-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The expression of genes encoding visual components is regulated by a circadian clock2003

    • 著者名/発表者名
      Sasagawa H, Narita R, Kitagawa Y, K
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 17

      ページ: 963-970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drosophila hemolectin gene is expressed in embryonic and larval hemocytes and its kn2003

    • 著者名/発表者名
      Goto A, Kadowaki T, Kitagawa Y
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 264

      ページ: 582-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動物行動と視覚遺伝子の発現制御-ミツバチをモデルシステムにした解析-2003

    • 著者名/発表者名
      笹川浩美, 門脇辰彦
    • 雑誌名

      化学と生物 41

      ページ: 359-365

    • NAID

      10012133885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Misexpression of mouse porcupine isoforms modulates the differentiation of P19 embryonal carcinoma cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Kitagawa Y, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Cell Biol.Int. 27

      ページ: 549-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The expression of genes encoding visual components is regulated by a circadian clock, light environment and age in the honeybee (Apis mellifera).2003

    • 著者名/発表者名
      Sasagawa H, Narita R, Kitagawa Y, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 17

      ページ: 963-970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drosophila hemolectin gene is expressed in embryonic and larval hemocytes and its knock down causes bleeding defects.2003

    • 著者名/発表者名
      Goto A, Kadowaki T, Kitagawa Y.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 264

      ページ: 582-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The causal relationship between animal behavior and regulation of visual gene expression2003

    • 著者名/発表者名
      Sasagawa H, Kadowaki T.
    • 雑誌名

      Kagakutoseibutu 41

      ページ: 359-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K, Kitagawa Y, Kadowaki T: "Misexpression of mouse porcupine isoforms modulates the differentiation of P19 embryonal carcinoma cells"Cell Biol.Int.. 27. 549-557 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sasagawa H, Narita R, Kitagawa, Y, Kadowaki T: "The expression of genes encoding visual components is regulated by a circadian clock, light environment and age in the honeybee (Apis mellifera)"Eur.J.Neurosci.. 17. 963-970 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Goto A, Kadowaki T, Kitagawa Y: "Drosophila hemolectin gene is expressed in embryonic and larval hemocytes and its knock down causes bleeding defects"Dev.Biol.. 264. 582-591 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchimoto M, et al.: "The changes of gene expression in honeybee (Apis mellifera) brains associated with ages"Zool.Sci.. 21. 23-28 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Funada M, et al.: "Characterization of the two distinct subtypes of metabotropic glutamate receptors from honeybee, Apis mellifera"Neurosci.Lett.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 笹川浩美, 門脇辰彦: "動物行動と視覚遺伝子の発現制御-ミツバチをモデルシステムにした解析-"化学と生物. 41. 359-365 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi