• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品中の抗血栓性成分の証明とその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15580084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関くらしき作陽大学

研究代表者

深尾 偉晴  くらしき作陽大学, 食文化学部・栄養学科, 教授 (70218874)

研究分担者 井階 幸一  くらしき作陽大学, 食文化学部・栄養学科, 教授 (00135568)
長澤 治子  くらしき作陽大学, 食文化学部・栄養学科, 教授 (50164413)
木村 万里子  くらしき作陽大学, 食文化学部・フードシステム学科, 講師 (00351932)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード機能性食品 / 抗血栓性機能 / 血管内皮細胞 / HUVECs / 線溶系 / t-PA / PAI-1 / 糖尿病 / 抗血栓性 / t-RES / 酢酸 / 生活習慣病
研究概要

日本人の3大死因のうち心臓病、脳血管疾患はいずれも血液・血管系の異常が基盤にあり、糖尿病などの生活習慣病もその合併症として血管障害へ移行することからも、血液・血管系の健常性維持がいかに重要であるかわかる。
本研究では医食同源なる基本理念を科学的に証明するために種々の機能性食品に血液・血管系に有効な成分を求め、血管内皮細胞の有する抗血栓性機能においてスクリーニングおよびその作用機序の解析を実施した。その結果、様々な食材に抗血栓性機能増強作用のあることが明らかになり、その作用機序も一部明らかにすることができた。(1)黒豆では熱水抽出分画に顕著な抗血栓性機能増強作用がみられた。すなわち、この分画を培養ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)に作用させると細胞からは線溶系活性化酵素のt-PA分泌を増加させ、逆にその阻害因子であるPAI-1分泌を抑制した。そのほか様々な抽出法による分画はt-PAによる酵素反応系を阻害するものの、HUVECsを刺激してt-PA分泌増加、PAI-1分泌減少作用を示した。(2)数種の製法の違いによる中国茶、日本茶の茶葉抽出分画にも有意な抗血栓性機能増強作用がみられた。特に後発酵茶は乳酸成分が高く細胞に有害傾向があったにもかかわらず、国産の後発酵茶は細胞毒性もなく、顕著な抗血栓性機能増強作用がみられた。その成分である没食子酸にはPAI-1分泌を大幅に抑制することなどが、この茶の機能に反映されていると考えられた。(3)食酢にも抗血栓性機能増強作用がみられた。これは主成分である酢酸に起因することが証明された。さらに発酵過程で産生される様々な副産物も相加的に作用する可能性もあった。とくにきびを原料とした食酢には顕著なt-PA分泌促進作用がり、PAI-1分泌にはほとんど影響しないのが特徴であった。(4)(1)-(3)までの抽出分画に存在すると考えられる代表的ポリフェノールとしてカテキン、ケルセチン、レスベラトロールを純系でHUVECsに作用させた場合t-PA分泌は促進するが、PAI-1分泌に影響しなかった。(5)t-レスベラトロール(t-RES)を含む高脂肪食を与えた高脂血症易発症マウス(apoEとLDL-Rをダブルノックアウト)では粥状動脈硬化巣形成が抑えられ、かつレーザー照射による内皮傷害による血栓形成も抑制されたことから、t-RESのマウス体内での有効性が証明された。(6)糖尿病の基本的病態である高血糖のモデルを高グルコース培地培養HUVECsで作成した結果、細胞傷害は抗血栓性機能破綻にも反映された。(2)、(3)で有望視される発酵茶やきび酢を含む培養液はこれらの細胞傷害を防止し、ほぼ正常レベルに維持することが明らかであった。さらに、研究代表者らが過去に証明したHUVECsの血栓認識反応、t-PA受容体の発現からも、本研究でスクリーニングした茶や酢に抗血栓性機能改善の効果が認められた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Effect of trans-resveratrol on the thrombogenicity and atherogenicity in apolipoprotein E-deficient and low-density lipoprotein receptor-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukao, H., Ijiri, Y., Miura, M., Hashimoto, M., et al.
    • 雑誌名

      Blood Coagulation & Fibrinolysis 15(6)

      ページ: 441-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth inhibition of vascular smooth muscle cells derived from urokinase receptor (u-PAR) deficient mouse in the presence of carcinoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueshima, S., Fukao, H., Okada, K., Matsuo, O.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 113(1)

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of trans-resveratrol on the thrombogenicity and atherogenici-ty in apolipoprotein E-deficient and low-density lipoprotein receptor deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukao, H., Ijiri, Y., Miura, M., Hashimoto, M., Yamashita, T., et al.
    • 雑誌名

      Blood Coagulation & Fibrinolysis 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth inhibition of vascular smooth muscle cells derived from urokinase receptor (u-PAR) deficient mouse in the presence of carcinoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueshima, S., Fukao, H., et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 113

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of trans-resveratrol on the thrombogenicity and atherogenicity in apolipoprotein E-deficient and low-density lipoprotein receptor-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukao H, et al.
    • 雑誌名

      Blood Coagulation and Fibrinolysis 15・6

      ページ: 441-446

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of the release of type-1 plasminogen activator inhibitor from human vascular endothelial cells by Hawaii deep sea water.2003

    • 著者名/発表者名
      Ueshima, S., Fukao, H., et al.
    • 雑誌名

      Pathophysiology 9(2)

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular density regulation of plasminogen gene expression in mouse hepatocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Akao, M., Ueshima, S., Okada, K., Fukao, H., et al.
    • 雑誌名

      Life Sciences 72(15)

      ページ: 1695-1704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of the release of type-1 plasminogen activator inhibitor from human vascular endothelial cells by Hawaii deep sea water.2003

    • 著者名/発表者名
      Ueshima, S., Fukao, H., et al.
    • 雑誌名

      Pathophysiology 9

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular density regulation of plasminogen gene expression in mouse hepatocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Akao, M., Ueshima, S., Okada, K., Fukao, H., et al.
    • 雑誌名

      Life Sciences 72

      ページ: 1695-1704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of the release of type-1 plasminogen activator inhibitor from human vascular endothelial cells by Hawaii deep sea water.2003

    • 著者名/発表者名
      Ueshima S, Fukao, H, et al.
    • 雑誌名

      Pathophysiology 9・2

      ページ: 103-109

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi