• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性脂質粉末の形態、安定性制御手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15580108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

吉井 英文  国立大学法人鳥取大学, 工学部, 助教授 (60174885)

研究分担者 古田 武  国立大学法人鳥取大学, 工学部, 教授 (10026164)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードMCT / 噴霧乾燥 / 粉末化 / 修飾デンプン / 機能性食品 / フレーバー / CLSM / 中空
研究概要

機能性脂質として注目されている中鎖脂肪酸トリアシルグリセロール(Medium Chain Triglyceride, MCT)は、炭素数8-10の常温で液状の油脂であり,消化,吸収,代謝において長鎖脂肪酸トリアシルグリセロールと比較して特異な特性を持ち,吸収されやすく,肝臓にてエネルギーとして代謝されるため,消化吸収系統器官の衰弱した患者に高カロリーを与えることができる.そのため、MCT含有粉末は手術後のエネルギー源や未熟児のためのエネルギー源としての機能性食品粉末として利用されている。摂取粉末量あたりのエネルギー量を多くするためにMCT高含有粉末作製の要望が多いにも拘らず、乳化MCT含有噴霧乾燥粉末の工学的データが殆どないのが現状である。
よって、本研究では、オクテニルコハク酸修飾デンプンを主賦形剤とする混合修飾デンプンを用いて、賦形剤の3倍重量を含むMCTオイル高含有噴霧乾燥粉末を作製し、粉末表面オイルおよびMCTオイル包括率と噴霧乾燥粉末構造の関係について電子顕微鏡、共焦点レーザー顕微鏡、薄層クロマトグラフイ炎光検出装置等を用いて検討した。種々の混合賦形剤、噴霧乾燥条件でMCT高含有噴霧乾燥粉末を作製し、乳化オイルのエマルション径と噴霧乾燥粉末の平均粉末径の比が、噴霧乾燥粉末の表面オイル量、MCTオイル包括率に非常に重要であることを明らかにした。その結果、2種類のオクテニルコハク酸修飾デンプンと酸化変性デンプンの3種の混合賦形剤を用いることにより、賦形剤重量の2.9倍量のMCTオイルを包括し表面オイルの少ない機能性オイル粉末を作製することができた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] シクロデキストリンの食品加工への応用2004

    • 著者名/発表者名
      吉井英文
    • 雑誌名

      日本食品科学工学会誌 51

      ページ: 647-655

    • NAID

      10014221853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure Elucidation of Novel Metabolites of Gemfibrozil in Dog : Conjugation Reaction of Conjugated Metabolites2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Honda, T., Yoshii, H., Ikeda, T., Iwabuchi, H.
    • 雑誌名

      J.Mass Spectrum.Soc.Japan 52

      ページ: 21-28

    • NAID

      10011944441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD包接フレーバー粉末の作成とその徐放特質2004

    • 著者名/発表者名
      吉井英文
    • 雑誌名

      日本食品工学会誌 5

      ページ: 63-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application to Food Processing of Cyclodexrin2004

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Yoshii
    • 雑誌名

      Nippon Shokuhin Kagaku Kougaku Kaishi 51

      ページ: 647-655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure Elucidation of Novel Metabolites of Gemfibrozil in Dogs : Vonjugation Reaction of Cinjugated Metabolits.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Honda, T., Yoshii, H., Ikeda, T., Iwabuchi, H.
    • 雑誌名

      J.Mass Spectrum Soc., Japan 52

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of Flavor Encapsulated CD Powder2004

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Yoshii
    • 雑誌名

      J.Food Engineering, Japan 5

      ページ: 63-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CD包接フレーバー粉末の作成とその徐放特質2004

    • 著者名/発表者名
      吉井英文
    • 雑誌名

      日本食品化学工学会誌 5

      ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Soottitantawat, A., Yoshii, H., Firuta, T.et al.: "Microencapsulation by spray drying : influence of emulsion size on the retention of volatile compounds"J.Food Sci.. 68. 2256-2262 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshii, H., Furuta, T., Fujiwara, M., Linko, P.: "Oxidation stability of powdery ethyl eicosapentaenoate included in cyclodextrins and polysaccharide/cyclodextrin mixtures"日本食品工学会誌. 4(1). 25-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi