• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硫酸化多糖類の糖鎖構造と溶液特性の関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15580118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関沖縄工業高等専門学校

研究代表者

高野 良  沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 教授 (40163232)

研究分担者 安永 秀計  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (80241298)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアガロース / カラギーナン / ヘパリン / FGF / 脱硫酸化 / 糖鎖構造 / 溶液特性 / 硫酸化多糖
研究概要

<1>FGF-2と位置選択的脱硫酸化ヘパリンとの複合体の構造
FGF-2とヘパリンの相互作用メカニズム解明のために,ヒトFGF-2と種々の脱硫酸化ヘパリンの複合体形成を小角X線散乱により解析した。FGF-2・天然型ヘパリン複合体では,球状のFGF-2分子がヘパリン鎖の同一側面に配置していると考えられた。しかし6-O-脱硫酸化およびN-脱硫酸化ヘパリンとの複合体ではランダムに会合していると思われた。一方,2-O-脱硫酸化ヘパリンはFGF-2と会合せず,イズロン酸残基のO-2の硫酸基がFGF-2との会合に最も必要であることが分かった。
また分子モデリングによる解析より,O-2の硫酸基はイズロン酸残基の立体配座を限定し糖鎖の柔軟性に影響するため,2-O-脱硫酸化がFGF-2との複合体形成を阻害すると考えられた。一方,O-6および2-Nの硫酸基はグルコサミン残基の配座すなわちヘパリン鎖の柔軟性に影響を与えないと考えられた。このため脱6-硫酸化および脱N-硫酸化ヘパリンは,FGF-2との複合体形成したと考えられた。
<2>アガロース由来新規四糖の生成とアガロースの立体構造の関連
本研究では,アガロースの部分メタノリシスで生じる四糖がアガロースの立体構造を反映し,さらにゲル化の機構を示唆すると結論する。この四糖は内部の3,6-アンヒドロガラクトース(AnGal)残基とガラクトース(Gal)残基が環状アセタール結合で結ばれた特殊な構造であった。硫酸化およびメチル化アガロースも同様の構造の四糖を与えた。
アガロースのGal残基のOH-4およびAnGal残基のO-5の間には水素結合があり,これがゲル化に必要である。また,この水素結合は上記四糖のアセタール結合の生成に有利な立体構造を与えると思われた。一方AnGal残基がD-体である他はアガロースと同じ構造であるβ-カラギーナンは,分子モデルでは同様の水素結合が局所的には可能であるが,メタノリシスでは該当する四糖が生じなかった。β-カラギーナンがゲル化せず,かつ上記の水素結合が四糖生成とゲル化に必須であることより,本四糖はartifactではなく,アガロースの立体構造より直接導き出されるものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Structural observation of complexes of FGF-2 and regioselectively desulfated heparin in aqueous solution2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Yuguchi, Rieko Kominato, Ryo Takano 他5名
    • 雑誌名

      Int.J.Biol.Macromol. 35(1,2)

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solution structure of marinostatin, a natural ester-linked protein protease inhibitor2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kanaori, Kaeko Kamei, Ryo Takano 他6名
    • 雑誌名

      Biochemistry 44(7)

      ページ: 2462-2468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural observation of complexes of FGF-2 and regioselectively desulfated heparin in aqueous solution2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Yuguchi, Rieko Kominato, Ryo Takano, et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Biol.Macromol. 35(1,2)

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solution structure of marinostatin, a natural ester-linked protein protease inhibitor2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kanaori, Kaeko Kamei, Ryo Takano, et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 44(7)

      ページ: 2462-2468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural observation of complexed of FGF-2 and regioselectively desulfated heparin in aqueous solution2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Yuguchi, Rieko Kominato, Ryo Takano 他5名
    • 雑誌名

      Int.J.Biol.Macromol. 35(1,2)

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Attenuation of glial scar formation in the injured rat brain by Heparin oligosaccharides2004

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, S.Miyata, R.Takano 他3名
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 49(1)

      ページ: 19-27

    • NAID

      10023898743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of heme-induced membrane damage by the anti-malarial clotrimazole : the role of colloid-osmotic forces2004

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Tien Huy, Ryo Takano, Saburo Hara, Kaeko Kamei
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27(3)

      ページ: 361-364

    • NAID

      110003608764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenutation of glial scar formation in the injured rat brain by heparin oligosaccharides2004

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, S.Miyata, R.Takano, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 49(1)

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of heme-induced membrane damage by the anti-malarial clotorimazole : the role of colloid-osmotic forces2004

    • 著者名/発表者名
      Ngyen Tien Huy, Ryo Takano, Kaeko Kamei, Saburo Hara
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27(3)

      ページ: 361-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural analysis of Biopolymers : Primary structure of polysaccharide (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      R.Takano, Saburo Hara
    • 雑誌名

      Instrumental Analysis Techniques in Life Science (S.Murao & T.Shin, eds) (Sankyo Shuppan)

      ページ: 220-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attenuation of glial scar formation in the injured rat brain by Heparin oligosaccharides2004

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, S.Miyata, R.Takano他3名
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 49(1)

      ページ: 19-27

    • NAID

      10023898743

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhancement of home-induced membrane damage by the anti-malarial clotrimazole : the role of colloid-osmotic forces2004

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Tien Huy, Ryo Takano, Saburo Hara, Kaeko Kamei
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27(3)

      ページ: 361-365

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Surface plasmon resonance analysis to evaluate the importance of heparin sulfate group's binding with human aFGF and bFGF2003

    • 著者名/発表者名
      X F Wu, Y X Xu, G X Shen, K Kamei, R Takano, S Hara
    • 雑誌名

      J.Zhejiang Univ.Sci. 4

      ページ: 86-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of carrageenan structure in an agar firm the red seaweed Digenea simplex (Wulfen) C.Agardh (Rhodomelaceae, Ceramiales) with a short review of carrageenan-agarocolloid hybrid in the Florideophycidae2003

    • 著者名/発表者名
      R Takano, K Shiomoto, K Kamei, S Hara, S Hirase
    • 雑誌名

      Bot.Mar. 46

      ページ: 142-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface plasmon resonance analysis to evaluate the importance of heparin sulfate group's binding with human aFGF and bFGF2003

    • 著者名/発表者名
      X.F.Wu, Y.X.Xu, G.X.Shen, K.Kamei, R.Takano, S.Hara
    • 雑誌名

      J.Zhejiang Univ.Sci. 4

      ページ: 86-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of carrageenan structure in an agar from the red seaweed Digenea simplex (Wulfen) C.Agardh (Rhodomelaceae, Celamiales) with a short review of carrageenan-agarocolloin hybrid in the Florideophycidae2003

    • 著者名/発表者名
      R.Takano, K.Shiomoto, K.Kamei, S.Hara, S.Hirase
    • 雑誌名

      Bot.Mar. 46

      ページ: 142-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surface plasmon resonance analysis to evaluate the importance og heparin sulfate group's binding with human aFGF and bFGF2003

    • 著者名/発表者名
      X F Wu, Y X Xu, G X Shen, K Kmaei, R Takano, S Hara
    • 雑誌名

      J.Zhejiang Univ.Sci. 4

      ページ: 86-94

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Occurrence of carrageenan structure in an agar from the red seaweed Digenea simplex (Wulfen) C.Agardh (Rhodomelaceae, Ceramiales) with a short review of carrageenan-agarocolloid hybrid in the Florideophycidae2003

    • 著者名/発表者名
      R Takano, K Shiomoto, K Kamei, S Hara, S Hirase
    • 雑誌名

      Bot.Mar. 46

      ページ: 142-150

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] ライフサイエンス系の機器分析(高分子化合物の構造解析-多糖の一次構造解析を担当)(村尾澤夫 監修,新 隆志 編著)2004

    • 著者名/発表者名
      高野 良, 原 三郎 他32名
    • 出版者
      三共出版 刊
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ライフサイエンス系の機器分析(高分子化合物の構造解析-多糖の一次構造解析を担当)(村尾澤夫 監修, 新 隆志 編著)2004

    • 著者名/発表者名
      高野 良, 原 三郎 他32名
    • 出版者
      三共出版 刊
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ngyen Tien Huy, Ryo Takano, Saburo Hara, Kaeko Kamei: "Enhancement of heme-induced membrane damage by the anti-malarial clotrimazole : the role of colloid-osmotic forces"Biol.Pharm.Bull.. 27(3). 361-365 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Xiao-feng Wu, Ya-xiang Xu, Guo-xin Shen, Kaeko Kamei, Ryo Takano, Saburo Hara: "Surface plasmon resonance analysis to evaluate the importance of heparin sulfate groups' binding with human aFGF and bFGF"J.Zhejang Univ.Sci.. 4(1). 86-94 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Thanh, T.T.T., Yuguchi, Y., Mimura, M., Yasunaga, H., Urakawa, H., Kajiwara, K.: "Molecular characteristics of native heparin and regioselectively desulfated heparin : The effect of sulfate substituents on their conformation"Adv.Nat.Sci.. 1. 43-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi