• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物による精子散布と針葉樹人工林への広葉樹の侵入

研究課題

研究課題/領域番号 15580128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

曽根 晃一  鹿児島大学, 農学部, 教授 (60264454)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード針葉樹人工林 / 広葉樹 / 種子食性野ネズミ / 果実食性鳥類 / 種子散布 / 貯食活動 / 種子食性ほ乳類 / 自然落下種子 / 動物散布種子 / 稚樹発生状況 / ラジオテレメトリー / かすみ網 / 種子食性鳥類 / 種子食性哺乳類 / 標識再捕調査 / 赤外線センサーカメラ
研究概要

果実食性鳥類による被食散布型種子のスギ人工林への散布
広葉樹の被食散布型種子は、自然落下だけでは広葉樹林内の結実木の樹冠下とその周辺にしか分散できなかった。しかし、果実食性鳥類の採食活動に伴い、広葉樹林内のみならずその付近で結実した被食散布型の種子が、スギ人工林の内部にまで広く散布された。鳥類のセンサスと捕獲個体の糞内容物調査を通して、ヒヨドリが有力な散布者であると考えられた。広葉樹林内の結実木へ誘引された果実食性鳥類の飛翔経路が、スギ人工林内に散布された被食散布型種子分布に影響を与えていると考えられた。
種子食性のネズミによる重力散布型種子のスギ人工林への分散
調査地内には、定住していると考えられるアカネズミとヒメネズミが生息し、一部の個体の行動圏は、広葉樹林とスギ人工林にまたがっていた。広葉樹林内に設置したマテバシイのドングリの1/4から1/2が、スギ人工林内へ運搬され、貯食されていた。貯食場所の分布は、設置場所周辺に生息している定住個体の行動圏の広がりと良く一致した。ドングリは、広葉樹林との境界からスギ人工林内へ最大で30mほどは行った場所にまで運ばれていた。また、これらのドングリの一部は、野ネズミによる捕食を免れていた。種子捕食者である野ネズミは、貯食活動を通して、重力散布型種子を生産する広葉樹のスギ人工林内への侵入に対し、重要な役割を果たしうることが明らかになった。
スギ人工林内への稚樹の侵入・定着
スギ人工林内では、86種約17000本の広葉樹の稚樹・幼樹が生育していた。稚樹と幼樹は、広葉樹林との境界部に多く、広葉樹林内での種子生産や野ネズミによる地上に落下した種子の運搬、さらに果実食性鳥類による林外からの種子の持ち込みが、スギ人工林への広葉樹の侵入・定着とそれらの分布に影響を与えていると推察された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 赤外線センサs-かめらの野生鳥獣調査への応用. -野ネズミの採餌行動調査を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      高松希望, 平田令子, 畑邦彦, 曽根晃一
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部演習林研究報告 33

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of automatic cameras to wildlife studies with special references to foraging behavior of Apodemus mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu, N., Hirata, R., Hata, K., Sone, K.
    • 雑誌名

      Research Bulletin of the Kagoshima University Forests No.33

      ページ: 35-42

    • NAID

      110004994336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 赤外線センターカメラの野生鳥獣調査への応用-野ネズミの採餌行動調査を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      高松希望, 平田令子, 畑邦彦, 曽根晃一
    • 雑誌名

      鹿児島大学農学部附属演習林研究報告 33号

      ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi