• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大阪府に生息するニホンジカの遺伝的多様性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15580140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関大阪府立食とみどりの総合技術センター

研究代表者

川井 裕史  大阪府立食とみどりの総合技術センター, みどり環境部, 主任研究員 (30333412)

研究分担者 大谷 新太郎  大阪府立食とみどりの総合技術センター, 食品・資源部, 主任研究員 (90333434)
石塚 譲  大阪府立食とみどりの総合技術センター, 食品・資源部, 研究員 (00333435)
星 英之  大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科獣医学専攻獣医公衆衛生学研究室, 助手 (30301188)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードニホンジカ / マイクロサテライト / ミトコンドリアDNA / 分子系統樹 / DNA / 唾液 / 糞 / プライマー / 筋肉 / 毛 / 骨髄
研究概要

1970年代には周辺から孤立していて近年分布域の拡大に伴い交流が始まったと推定されている大阪府下のニホンジカ3個体群のうち、能勢個体群から24個体、箕面個体群から14個体、高槻個体群から9個体の計47個体を用いて、マイクロサテライト領域のプライマーを用いてDNAを増幅後、アガロースゲルを用いて電気泳勤し、バンドの出現に多型の見られるプライマーを選出した。BM2934、BoviRBP、MB009、OarFCB193、TGLA53の5種類のプライマーで多型が認められたため、解析に用いた。
各バンドの出現を独立変数とし、Ward法によりクラスター分析した。また、個体間の遺伝的血縁度をコンピュータソフトKinship(Goodnight)を用いて計算した。
5種のプライマーにより得られたバンドの出現パターンは41種であった。クラスター分析の結果、能勢グループと箕面、高槻グループに別れた。
能勢個体群、箕面個体群、高槻個体群の各個体群内の遺伝的血縁度はそれぞれ0.454±0.011(平均±標準誤差。以下同様)、0、420±0.019、0.515±0.033であった。
能勢個体群10個体、箕面個体群7個体、高槻個体群5個体、兵庫1個体、京都1個体、和歌山2個体、外群としてオジロジカ1個体のミトコンドリアDNAのD-loop領域の配列を決定した。ただし、高槻個体1個体とオジロジカからは良好なサンプルが得られず、配列の決定ができなかった。
D-loopのうちtandem-repeat領域をのぞく配列によりコンピュータソフトClustal Wを用いて系統樹を作成した。箕面個体群および高槻個体群の個体はそれぞれクラスターを形成した。さらに、DDBJ/EMBL/GeneBankヌクレオチド配列データベースのAccession Number AB012364-AB012385のデータとともに系統樹を作成した。大阪の個体はすべて北日本のグループに含まれることがわかった。
Tandem-repeat領域のハプロタイプを用いて遺伝子多様度hを計算したところ、能勢個体群で0.64、箕面個体群で0.67、高槻個体群で0.50、大阪府全体で0.87であった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 大阪の温帯林における首輪型GPS受信装置の有効性2005

    • 著者名/発表者名
      大谷新太郎 ほか
    • 雑誌名

      哺乳類科学 45-1

      ページ: 35-42

    • NAID

      10016577824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validation of a GPS Collar Technique in Temperate Forests in Osaka2005

    • 著者名/発表者名
      Otani et al.
    • 雑誌名

      Honyurui Kagaku (Mammalian Science) 45-1

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi