• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類寄生粘液胞子虫類の感染・発育制御因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15580159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

横山 博  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (70261956)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード粘液胞子虫 / 粘液 / レクチン / やせ病 / 魚類寄生虫 / 放線胞子虫 / 体表粘液 / サクラマス
研究概要

粘液胞子虫の魚への感染ステージである放線胞子は、魚類体表粘液との接触刺激により原形質が放出され、魚体内への侵入が始まることが淡水種で報告されている。海の粘液胞子虫で同様の感染機序が明らかにされた例はないが、海産魚の腸管に寄生するEnteromyxum leeiは魚から魚へ直接伝播することが証明された。そこで本研究では、淡水産放線胞子虫の原形質放出を誘導する魚類体表粘液成分の特性を調べることと、海産魚に寄生する粘液胞子虫の腸管粘液との付着能および感染力を評価することで、感染・発育制御因子について解明することを目的とした。
サケ科魚の神経系に寄生するMyxobolus arcticusの放線胞子を採集し、魚類体表粘液が原形質放出を誘導する効果について調べた結果、原形質離脱率は感受性魚のサクラマスでは粘液濃度依存的に上昇し、粘液タンパク量1.0mg/mlで約60%に達した。一方、非感受性魚のベニザケでは極糸弾出率37%、キンギョでは20%であった。次に、市販レクチンが原形質離脱反応に与える影響について調べた結果、Con A等で粘液を処理すると反応が阻害され、RCA I等については逆に増加したことから、いくつかの糖鎖が複雑に(拮抗的に)関与していることが示唆された。また、サクラマスの粘液を用いて放線胞子の細胞原形質を単離し、未感染魚に腹腔内注射することで人為感染に成功した。
トラフグの腸管から採集した粘液胞子虫は、形態および遺伝子解析よりEnteromyxum leeiであることが証明され、寄生虫を特異的に検出するPCR法を開発した。E.leeiの腸管粘液付着性に魚種間の差はなく、感染実験により魚種間で感受性の差はないという結果と一致した。
以上の結果より、魚類寄生粘液胞子虫の感染には、その侵入部位である体表または腸管の粘液が深く関与しており、粘液中の糖成分がその制御因子として働いていることが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Development of a PCR-based method for the detection of the enteric myxozoans causing the emaciation disease of cultured tiger puffer.2005

    • 著者名/発表者名
      Yanagida T., M.A.Freeman, Y.Nomura, I.Takami, Y.Sugihara, H.Yokoyama, K.Ogawa
    • 雑誌名

      Fish Pathology 40(印刷中)

    • NAID

      10019225072

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a PCR-based assay for the detection of enteric myxozoans causing the emaciation disease of cultured tiger puffer.2005

    • 著者名/発表者名
      Yanagida T., M.A.Freeman, Y.Nomura, I.Takami, Y.Sugihara, H.Yokoyama, K.Ogawa
    • 雑誌名

      Fish Pathology 40・1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular and morphological redescriptions of enteric myxozoans, Enteromyxum leei (formerly Myxidium sp.TP) and Enteromyxum fugu comb.n.(syn.Myxidium fugu) from cultured tiger puffer.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagida T., Y.Nomura, T.Kimura, Y.Fukuda, H.Yokoyama, K.Ogawa
    • 雑誌名

      Fish Pathology 39

      ページ: 137-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular and morphological redescriptions of enteric myxozoans, Enteromyxum leei (formerly Myxidium sp.TP) and Enteromyxum fugu comb.n.(syn.Myxidium fugu) from cultured tiger puffer.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagida T., Y.Nomura, T.Kimura, Y.Fukuda, H.Yokoyama, K.Ogawa
    • 雑誌名

      Fish Pathol. 39-3

      ページ: 137-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular and morphological redescriptions of enteric myxozoans, Enteromyxum leei(formerly Myxidium sp. TP) and Enteromyxum fugu comb.n.(syn.Myxidium fugu) from cultured tiger puffer.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanagida T., Y.Nomura, T.Kimura, Y.Fukuda, H.Yokoyama, K.Ogawa
    • 雑誌名

      Fish Pathology 39・3

      ページ: 137-143

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 魚類に寄生する粘液胞子虫の生活環と起源2003

    • 著者名/発表者名
      横山 博
    • 雑誌名

      原生動物学雑誌 37

      ページ: 1-9

    • NAID

      130007430820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Life cycle and evolutionary origin of myxozoan parasites of fishes.2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yokoyama
    • 雑誌名

      Jpn.J.Protozool. 37-1

      ページ: 1-9

    • NAID

      130007430820

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a PCR-based method for the detection of the enteric myxozoans causing the emaciation disease of cultured tiger puffer.

    • 著者名/発表者名
      Yanagida T, M.A.Freeman, Y.Nomura, I.Takami, Y Sugihara, H.Yokoyama, K.Ogawa
    • 雑誌名

      Fish Pathol. 41-1 (in press)

    • NAID

      10019225072

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi