• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス蛋白質転写因子を用いた海産魚の健苗育成法

研究課題

研究課題/領域番号 15580174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関近畿大学

研究代表者

石橋 泰典  近畿大学, 農学部, 助教授 (90247966)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード環境ストレス耐性 / ストレスタンパク質転写因子 / 仔稚魚 / 健苗性 / 海産魚 / コルチゾル / グルココルチコイドレセプター / 建苗性 / ストレスタンパク質 / グルココルチゾルレセプター / マダイ
研究概要

本研究は,これまで明らかにされていない海産仔稚魚の健苗育成法に関する生理的基礎知見を得るため,様々な環境ストレスを負荷した魚におけるストレス蛋白質転写因子(HSF)等の各種ストレス指標の変化を検討するとともに,様々な海産仔稚魚の発育に伴うストレス応答の変化を調べた。まず,マダイ稚魚に高水温,低水温,高塩分,低塩分および低酸素ストレスをそれぞれ負荷し,HSF,グルココルチコイドレセプター(GR)およびコルチゾルの発現パターンを比較した。その結果,いずれのストレスでもコルチゾルは初期に増加してその後に低下するが,HSFおよびGRの比活性は,コルチゾルよりも長期に渡って増加する傾向が示された。また,マダイ稚魚に各種環境ストレスを負荷して高耐性魚と低耐性魚をそれぞれ選別し,各種ストレス指標の変化を比較したところ,HSFおよびGRの比活性は,高耐性魚で高くなる傾向がみられた。すなわち,HSF, GRおよびコルチゾルは健苗評価の良い指標になる可能性が示唆された。次に,マダイ,ヒラメ,トラフグ,クロマグロ仔稚魚の低酸素負荷に対するストレス応答の変化を調べた結果,どの魚種でも脊索屈曲期前後に耐性が低下し,代謝量やエネルギー代謝の増加に伴う活動余地の低下等が耐性低下に関与すると考えられた。さらに,マダイおよびヒラメ仔稚魚の各種環境負荷に対するストレス耐性の変化を調べた結果,どのストレスに対しても稚魚期以降に耐性の高まること,その時期からコルチゾルの分泌が顕著になること等が示された。そこで,ヒラメ仔稚魚にコルチゾルを浸漬して各種ストレスを負荷すると,コルチゾル,GRとともに一部のストレス耐性の増加傾向が観察され,ストレス応答が耐性増強に寄与する可能性等が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 養殖魚の環境変化に対するストレス反応と「慣れ」2006

    • 著者名/発表者名
      石橋泰典
    • 雑誌名

      アクアネット 9・5

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stress response and habituation in cultivated fish exposed to environmental changes.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y.
    • 雑誌名

      Aquanet 9(5)

      ページ: 24-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ontogeny of tolerance to hypoxia and oxygen consumption of larval and juvenile red sea bream, Pagrus major.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y, Inoue K, Nakatsukasa H, Ishitani Y, Miyashita S, Murata O
    • 雑誌名

      Aquaculture 244

      ページ: 331-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ontogeny of tolerance to hypoxia and oxygen consumption of larval and juvenile red sea bream, Pagrus major.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y, Inoue K, Nakatsukasa H, Ishitani Y, Miyashita S, Murata O.
    • 雑誌名

      Aquaculture 244

      ページ: 331-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ontogeny of tolerance to hypoxia and oxygen consumption of larval and juvenile red sea bream, Pagrus major.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y, Inoue K, Nakatsukasa H, Ishitani Y, Mivashita S, Murata 0.
    • 雑誌名

      Aquaculture 244

      ページ: 331-340

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マダイPagrus major仔稚魚の発育に伴う各種環境ストレス耐性の変化.2003

    • 著者名/発表者名
      石橋泰典, 小澤 勝, 平田八郎, 熊井英水
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 69・1

      ページ: 36-43

    • NAID

      110003145529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 養殖魚のストレスと回復のための間2003

    • 著者名/発表者名
      石橋泰典
    • 雑誌名

      アクアネット 6・10

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] changes in various stress tolerances of larval and juvenile red sea bream Pagrus major.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y, Ozawa M, Hirata H, Kumai H. Ontogenic
    • 雑誌名

      Nippon Suisan Gakkaishi 69(1)

      ページ: 36-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stress and the recovery from stress status in cultivated fish.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Y.
    • 雑誌名

      Aquanet 6(10)

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マダイPagrus major 仔稚魚の発育に伴う各種環境ストレス耐性の変化2003

    • 著者名/発表者名
      石橋泰典, 小澤 勝, 平田八郎, 熊井英水
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 69・1

      ページ: 36-43

    • NAID

      110003145529

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 石橋泰典, 小澤 勝, 平田八郎, 熊井英水: "マダイPagrus maior仔稚魚の発育に伴う各種環境ストレス耐性の変化"日本水産学会誌. 69・1. 36-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi