• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類血合筋ミオシン軽鎖の一次構造特性と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 15580180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関東京海洋大学 (2004)
東京海洋大学(水産) (2003)

研究代表者

石崎 松一郎  東京海洋大学, 海洋科学部, 助手 (40251681)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード血合筋 / ミオシン軽鎖 / cDNAクローニング / 魚類 / 熱安定性
研究概要

魚類普通筋ミオシン軽鎖は,電気泳動における分子量の違いから,高等脊椎動物と同じパターンを示す白身魚グループ(A1軽鎖>DTNB軽鎖>A2軽鎖),カツオ,マサバ等サバ科グループ(A1軽鎖>A2軽鎖>DTNB軽鎖)およびイワシ類・アジ類のグループ(A1軽鎖>A2軽鎖≒DTNB軽鎖)に分けられる。そこで,これらの3つのグループの中から,まずイワシ・アジ類としてマアジおよびシマアジにつき,血合筋からmRNAを抽出し,cDNAライブラリーを作製した。つぎに,cDNAライブラリーを抗マサバ血合筋・ミオシンD1軽鎖ポリクローナル抗体を用いてスクリーニングした。得られたcDNAクローンにつき,その塩基配列および演繹アミノ酸配列を決定し,血合筋ミオシン軽鎖(D1およびD2)の一次構造上の特徴づけを行なった。その結果,マアジ・ミオシンD1軽鎖をコードするクローンが2種類得られたが,その違いは3'側非翻訳領域に限定されており,アミノ酸配列に違いはないことを確認した。さらに,決定したマアジ・ミオシンD1軽鎖のアミノ酸配列をすでに報告済みのシマアジ・ミオシンD1軽鎖のそれと比較したところ,93.5%の相同性を示し,魚種間で極めて類似していることを認めた。また,マアジ・ミオシンD1軽鎖のアミノ酸配列を普通筋ミオシンA1およびA2軽鎖と比較したところ,普通筋ミオシンA1軽鎖が有するN-末端側の特異配列であるDifference peptideに極めて類似した構造を持っていることおよび塩基数ではA1軽鎖とA2軽鎖のほぼ中間であることを明らかにした。したがって,血合筋ミオシンD1軽鎖は機能的には普通筋ミオシンA1軽鎖の役割を保持しているものと推察された。
一方,マアジおよびシマアジ血合筋・ミオシンD2軽鎖のcDNAクローニングの結果,D2軽鎖においてマアジ,シマアジともに2種類のクローンが得られたが,シマアジD2軽鎖ではアミノ酸配列の一部が異なるアイソフォームの存在を確認した。さらに,得られた両魚種D2軽鎖のアミノ酸配列を普通筋ミオシンDTNB軽鎖と比較したところ,普通筋で認められるリン酸化部位のセリン残基がD2軽鎖においても確認できたことから,D2軽鎖は機能的にはDTNB軽鎖と同等であるものと推察された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] cDNA cloning and characterization of fish fast skeletal muscle myosin Light chains. Authenticity of species in Meat and Seafood products.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Ishizaki, Y.Masuda, M.Tanaka, S.Watabe
    • 雑誌名

      Association 「International Congress an Authenticity of species in Meat and Seafood products」(Edited by R.I.P.Martin and C.G.Soleto)

      ページ: 159-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] cDNA Cloning and Characterization of Fish Fast Skeletal Muscle Myosin Light Chains. Authenticity of species in Meat and Seafood Products(Edited by R.I.P.Martin and C.G.Soleto)2003

    • 著者名/発表者名
      S.Ishizaki, Y.Masuda, M.Tanaka, S.Watabe
    • 出版者
      Association「International Congress an Authenticity of species in Meat and Seafood products」
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ishizaki, Y.Masuda, M.Tanaka, S.Watabe: "cDNA Cloning and Characterization of Fish Fast Skeletal Muscle Myosin Light Chains. Authenticity of species in Meat and Seafood products (Edited by R.I.P.Martin and C.G.Soleto)"Association 「International Congress an Authenticity of species in Meat and Seafood products」. 159-166 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi