• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治前期における地方経済と成立期地主制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15580190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大栗 行昭  宇都宮大学, 農学部, 教授 (50160461)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード近代史 / 経済史 / 農業経営 / 農業経済
研究概要

本研究は明治前期に,農村の富裕層が地方経済の展開にどのように関与していたのか,彼らがいかにして地主に成長し,いかなる地主経営を営んでいたかを明らかにしようとした.研究は栃木県益子町の60町歩地主・加藤家を中心に行った.
加藤家は,明治維新期には個人貸金業を営んでいた,同家貸金業は明治10年代の松方デフレのもとでは混乱し縮小を余儀なくされたが,明治20,30年代には地方銀行の未整備のもと,益子焼関係者など地域の商工業者・富農に対する産業資金の貸付を強め,個人貸金業として展開しつつ地域産業を支えた.地主貸金業にも,土地集積を目的とする高利貸というステレオタイプではとらえきれない側面があったことが分かった.
松方デフレの下で不良貸付整理を進めた結果,加藤家は明治20年に地価1万円の「大地主」であった.しかし明治20年代の同家は,買い入れた土地の一部を求めに応じて売り戻すなど,不安定な地主経営を余儀なくされていた.明治30年代後半には,このような諸問題が解消して地主経営が安定し,名実ともに50町歩地主に到達したことから,大地主加藤家の成立はこの時期であったと考えられる.
加藤家の地主として展開を阻んだ買戻しは,日本地主制の成立というテーマに関して新たな論点になると考えられる.本研究はその実態と起源,地主制に対する影響などについて,見通しをつけた.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 栃木県における60町歩大地主の成立と貸金業2005

    • 著者名/発表者名
      大栗 行昭
    • 雑誌名

      歴史と経済(旧土地制度史学) 第186号

      ページ: 1-18

    • NAID

      110007030220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of a 60 Hectare-Landlord Family and its Finance Business2005

    • 著者名/発表者名
      Yukiteru Oguri
    • 雑誌名

      REKISHI TO KEIZAI (The Journal of Political Economy and Economic History) 186 (Vol.XLVII, No.2)

      ページ: 1-18

    • NAID

      110007030220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 栃木県における60町歩大地主の成立と貸金業2005

    • 著者名/発表者名
      大栗行昭
    • 雑誌名

      歴史と経済(旧土地制度史学) 第186号

      ページ: 1-18

    • NAID

      110007030220

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 産業と経済 『喜連川町史・資料編・近現代』(喜連川町史編さん委員会編)2005

    • 著者名/発表者名
      大栗 行昭(共著)
    • 出版者
      栃木県さくら市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 産業と経済『喜連川町史・資料編・近現代』(喜連川町史編さん委員会編)2005

    • 著者名/発表者名
      大栗 行昭(分担執筆)
    • 出版者
      栃木県さくら市
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi