• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球温暖化が乾燥地域の農業生産構造の変化に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15580197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関香川大学

研究代表者

亀山 宏  香川大学, 農学部, 助教授 (70177608)

研究分担者 ジェームズ ニッカム (ニッカム ジェームズ)  東京女学館, 国際学系主任, 教授 (20350704)
加賀爪 優  京都大学, 農学研究科, 教授 (20101248)
渡邊 裕純  東京農工大学, 国際農学研究科, 助手 (80323757)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード温暖化 / 乾燥地 / 農業セクターモデル / 空間均衡モデル / トルコ / 産業連関分析 / 水資源制度 / 節水技術 / 水資源 / CGEモデル / Bioeconomicモデル / 乾燥地農業
研究概要

トルコ、中国についての調査研究実施の概要
亀山は、海外共同研究者のCakmak教授が構築したAgricultural Sector Modelを用いて温暖化の影響を検討する枠組みの構築に努めた。これは、経済余剰の最大化を目標関数にすることで、空間需要供給均衡モデルであり、カリブレーションの過程でHowitt教授のPMP(記述的数理計画法)の方法論を適応したもので、作物(穀類、豆類、工芸作物、油脂油、野菜、果樹ナッツ)、畜産(牛肉、ミルク、鶏生産物)をカバーしている。この研究では、総合地球環境学研究所のICCAPプロジェクトの気象グループのアウトプットである1999年の擬似実験のデータに基づき、同プロジェクトの作物グループとの共同の成果である小麦、トーモロコシなどの作物モデルから反収のシミュレーション結果を温暖化がもたらす影響としての反収の減少などをインパクトとして扱う。このほか灌概事業の計画面積や、人口の増加、EU加盟による農業政策の変更などを外生変数として与えることができるようになりつつある。
亀山・加賀爪は、Adana県、Konya県における地域農業生産モデルを構築し、温暖化に伴う、反収の減少、灌概補給の必要量、などを求め、数量的に温暖化の地域農業への影響(栽培作物の変化など)をアセスメントできるようになった。
加賀爪は、トルコの1985,1990,1996年の3時点の産業連関表をもちいて、産業別に影響力係数、感応度係数を求め農業が置かれている位置づけを示した。RAS法を用いて投入係数の予測値を目標年次について算出し、気候要因の農業生産への影響を予測した。'
ニッカムは、ひきつづき、中国の水資源制度や水資源環境政策の運営状況について制度経済学的な研究を行った。
渡邊は、ひきつづき、中国農業の節水技術、水管理方法による土壌の塩害の発生について環境農学的な研究に取り組んだ。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] An regional agricultural production model on Adana on the impact of climate change2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAMEYAMA
    • 雑誌名

      Interims report of the Research Project on the Impact of Climate Change on Agricultural Production System in Arid Areas(ICCAP)

      ページ: 144-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Climate Change Impact on Cropping Pattern2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAMEYAMA
    • 雑誌名

      Interims report of the Research Project on the Impact of Climate Change on Agricultural Production System in Arid Areas(ICCAP)

      ページ: 127-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Regional Econometric Study of the Interactions Among Climate Changes, Agricultural Supply & Demand, and Agri-Environmental Policy2004

    • 著者名/発表者名
      Masaru KAGATSUME
    • 雑誌名

      Interims report of the Research Project on the Impact of Climate Change on Agricultural Production System in Arid

      ページ: 121-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トルコ共和国における農林水産業の産業構造および生産性への気象変化の影響-環境変動の波及効果に関する産業連盟モデルを中として-2004

    • 著者名/発表者名
      加賀爪 優
    • 雑誌名

      京都大学・生物資源経済学研究 10

      ページ: 49-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An econometric analysis on the interrelations among rural industries structure, agricultural productivities and climate change2004

    • 著者名/発表者名
      Masaru, KAGATSUME
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop for the Research Project on the Impact of Climate Change on Agricultural Production System in Arid

      ページ: 38-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An regional agricultural production model in Adana on the impact of climate change2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KAMEYAMA
    • 雑誌名

      Interims report of the Research Project on the Impact of Climate Change on Agricultural Production System in Arid Areas (ICCAP)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トルコ共和国における農林水産業の産業構造および生産性への気象変化の影響-環境変動の波及効果に関する産業連関モデルを中として-2004

    • 著者名/発表者名
      加賀爪 優
    • 雑誌名

      京都大学・生物資源経済学研究 10

      ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An econometric analysis on the interrelations among rural industries structure, agricultural productivities and climate change2004

    • 著者名/発表者名
      Masaru KAGATSUME
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop for the Research Project on the Impact of Climate Change on Agricultural Production System in Arid Areas (ICCAP) in Turkey Nov. 21-23, 2004

      ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 八木 洋祐: "灌概投資による生産性向上の可能性に関する数量分析"香川大学農学部生物生産学科食糧生産学大講座平成15年度卒業論文. 1-15 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi