• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業の生物多様性保全機能を活用した山村経済振興策に関する日中比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15580203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関放送大学

研究代表者

河合 明宣  放送大学, 教養学部, 教授 (90195024)

研究分担者 蘇 雲山  環境文化創造研究所, 主席研究員
YUNSHAN Su  The University of the Air, Research Center for Creation of Environmental Culture, Chief Researcher
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード環境保全型農業 / 農業生態環境修復・保全 / 農林業の多面的機能 / 水田と里山の二次的自然 / 日本・中国のトキ野生復帰 / 不耕起冬季湛水田 / 生物多様性保全 / 有機栽培米 / 環境調和型農林水産業 / 生態系修復・整備 / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / 農業経済学 / 国際協力 / 日本と中国のトキ保護 / 農業の多面的機能 / 中山間地域振興 / 野生動物の生息地 / 有機農業(生態農業)
研究概要

本研究は、(1)二次的自然(水田・里山)の農業生態環境をトキが生息可能なレベルに維持するためにいかなる農林業経営と地域振興策が必要であるかを、中国・洋県と日本・佐渡の双方において、政策、当該地域の農業と環境保全の実態把握の調査を行った。二次的自然の維持は農林業的土地利用(概乱)を通してしか実現されない。農林業振興と農業生態環境保全の観点からは中国も日本も同じ課題に直面していることを明らかにした。
(2)中国と佐渡での実態調査から、生物多様性保全を通して農林業・農村が活性化されるプロセスとして、食べ物の安全・安心を求める都市の消費者との連携を強化し、差別化した有機栽培農産物の生産に転換することが有効であり、モデルとして提示した。大型水鳥の野生復帰、放鳥に成功した兵庫県豊岡市のコウノトリの場合においても差別化された有機栽培米生産による農業生態環境保全と農林業との共存である。トキ(コウノトリ)は、日本の水田生態系の豊かさを示す指標種であり、事例から得られた成果は、今日、高まりつつある里山・河川保全研究、保全運動にも広く有益なリファレンスを与えることができる。
(3)広域の情報を定量的に把握するために、衛生写真のデジタル情報(GIS)から農業的土地利用、農作物、河川、湖沼等における生物多様性を解析する手法を模索した。トキの生息可能な農業生態環境を広域に把握し、土地利用の修復計画の基礎データを提供しうる見通しを得た。
(4)また、佐渡で野生トキの生息地保全運動を担った「新穂とき愛護会」の活動記録である故川上敬久教育長が残したトキの生息地保護に関する文書類「川上文書」の整理を進め、文書目録を作成した。『朱鷺の現在・過去・未来-朱鷺と生息地の保護資料集-』(第二号)として発行した。川上文書から「新穂とき愛護会」のトキ保護活動は、今日中国で行われている地域住民参加型の自然環境保護と多くの共通点を持つことが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (23件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 書評 : 杉村和彦著アフリカ農民の経済-組織原理の地域比較-2006

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 雑誌名

      農林業問題研究 第41巻4号

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bhutan's Strategic Forestry Management and Preservation of National Identity2005

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kawai
    • 雑誌名

      Elusive Borders : Changing Sub-regional Relations in Eastern South Asia, Institute of Developing Economies(Kyoko Inoue, Etsuyo Arai, Mayumi Murayama eds.)

      ページ: 197-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Experience of Social (Community) Education for Youth During the Postwar Rehabilitation Period2005

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Kawai
    • 雑誌名

      The 19th Asian Association of Open Universities (AAOU) Annual Conference Proceedings 2005(University Terbuka (Indonesia) ed., ) (CD)

      ページ: 16-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域住民参加によるトキと生息地の保護2004

    • 著者名/発表者名
      蘇雲山, 河合明宣
    • 雑誌名

      放送大学研究年報 第22号

      ページ: 57-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Participatory Measures of Protection for Crested Ibis Nipponia Nippon and its Habitat2004

    • 著者名/発表者名
      Yunshan Su, Akinobu Kawai
    • 雑誌名

      Journal of the University of the Air No.22

      ページ: 57-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域住民参加によるトキと生息地の保護2004

    • 著者名/発表者名
      蘇 雲山, 河合明宣
    • 雑誌名

      放送大学研究年報(4月刊行予定) 第22号

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トキ野生復帰と生息地保護の課題-衛星リモートセンシング分析の試み-2003

    • 著者名/発表者名
      野口憲一, 蘇雲山, 河合明宣
    • 雑誌名

      放送大学研究年報 第21号

      ページ: 105-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水田生態系の復活にかけるトキ2003

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 雑誌名

      自然保護 第475号

      ページ: 36-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Remote Sensing Evalution of Natural Habitat for releasing of the Crsted Ibis (Nipponia Nippon)2003

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Noguchi, Yunshan Su, Akinobu Kawai
    • 雑誌名

      Journal of the University of the Air No.21

      ページ: 105-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] NPOマネジメント2007

    • 著者名/発表者名
      河合明宣, 齋藤正章共著
    • 出版者
      放送大学糖振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 途上国の開発(高木保興・河合明宣共著)2007

    • 著者名/発表者名
      高木保興, 河合明宣共著
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] NPOマネジメント2007

    • 著者名/発表者名
      河合明宣, 齋藤正章
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 途上国の開発2007

    • 著者名/発表者名
      高木保興, 河合明宣
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「アグリビジネスの展開と国際化-欧米諸国の場合」『アグリビジネスと農業・農村-多様な生活への貢献』(稲本志良・桂瑛一・河合明宣編著)2006

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「アグリビジネスの展開と国際化-アジア諸国の場合-」『アグリビジネスと農業・農村-多様な生活への貢献-』(稲本志良・桂瑛一・河合明宣編著)2006

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「新潟県、佐渡 朱鷺自然復帰プロジェクト地における冬の水辺の付着珪藻、水生昆虫の成育調査」『朱鷺の現代・過去・未来-第2集-』(蘇雲山・河合萌宣編著)2006

    • 著者名/発表者名
      掛川優子, 河合明宣, 中島啓治
    • 出版者
      日中朱鷺保護研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 朱鷺の現在・過去・未来-朱鷺と生息地の保護研究資料集- 第2号2006

    • 著者名/発表者名
      蘇 雲山, 河合明宣(編)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      日中朱鷺保護研会(報告書、自費出版)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] アグリビジネスと農業・農村-多様な生活への貢献-2006

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] "Bhutan's Strategic Forestry Management and Preservation of National Identity", Elusive Borders : Changing Sub-regional Relations in Eastern South Asia (Kyoko Inoue, Etsuyo Arai and Mayumi Murayama eds.)2005

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Akinobu
    • 出版者
      Institute of Developing Economies(アジア経済所)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] "Japanese Experience of Social (Community) Education for Youth During the Postwar Rehabilitation Period", in The 19th Asian Association of Open Universities (AAOU) Annual Conference Proceedings in CD2005

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Akinobu
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      University Terbuka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Elusive Borders : Changing Sub-regional Relations in Eastern South Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Akinobu
    • 出版者
      Institute of Developing Economies
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「GHN政策理念における森林保全重視の位置付け」『東部南アジア地域の地域関係研究会中間報告』(地域研究センター編)2004

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「昭和初期の着工から竣工まで」『瞭多野用水誌』(冨永調査事務所編)2004

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      甘楽多野用水土地改良区
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「既得水利権の堅持」『甘楽多野用水誌』(冨永調査事務所編)2004

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      甘楽多野用水土地改良区
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「用水の活用と今後の展望」『甘楽多野用水誌』2004(冨永調査事務所編)2004

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      甘楽多野用水土地改良区
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 自然環境保護における地域住民参加の条件と課題-中国自然保護区の事例から-2004

    • 著者名/発表者名
      蘇雲山
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      独立行政法人国際協力機構・国際協力総合研修所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 調査研究報告書 東部南アジア地域の地域関係2004

    • 著者名/発表者名
      地域研究センター編
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「ベンガル・デルタの村落形成についての覚え書き」『バングラデシュ農村開発実践研究-新しい協力関係を求めて-』(海田能宏編著)2003

    • 著者名/発表者名
      河合明宣, 安藤和雄
    • 出版者
      コモンズ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「オストドナ村農村開発顛末記」『バングラデシュ農村開発実践研究-新しい協力関係を求めて-』(海田能宏編著)2003

    • 著者名/発表者名
      矢嶋吉司, 河合明宣
    • 出版者
      コモンズ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「欧米農業・農村の新たな動き」『人間と自然-食・農・環境の展望-』(祖田修・八木宏典編著)2003

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「発展途上国の農業・農村の新たな動き」『人間と自然-食・農・環境の展望-』(祖田修・八木宏典編著)2003

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「藍・ジュート(黄麻)・紅茶-商品作物の歴史-」『バングラデシュを知るための60章』(大橋正明・村山真弓編著)2003

    • 著者名/発表者名
      河合明宣
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口憲一, 蘇 雲山, 河合明宣: "トキの野生復帰と生息地保護の課題-衛星リモートセンシング分析の試み-"放送大学研究年報. 第21号. 105-131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 明宣: "水田生態系の復活にかけるトキ"自然保護(日本自然保護協会). 475. 36-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 蘇 雲山: "トキあおぞら羽ばたきの夢"クリネンス(イカリ環境事業グループ). 218. 40 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 蘇 雲山: "自然環境保全における地域住民参加の条件と課題-中国自然保護区の事例から-"国際協力機構国際協力総合研修所. 140 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi