• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外分光法を用いた大豆種子1粒の品質判定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15580230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業情報工学
研究機関広島市立大学

研究代表者

矢野 卓雄  広島市立大学, 情報科学部, 教授 (20182389)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード近赤外分光法 / 大豆 / 品質判定 / 判別分析 / 発芽 / クラスター分析 / 生死判別
研究概要

大豆は、従来の米国、中国、オーストラリアに加え、ブラジルやアルゼンチンにおける飛躍的増産もあり、国際的食糧戦略上益々重要となっている。日本においても米の転作作物として生産量が増加している。このような背景から、種苗会社における優良品種の改良も盛んに行われており、栽培に依存しない種子品質の判定法の開発が望まれている。また、大豆を原料とするもやし、豆腐、納豆、味噌、醤油、食用油等の製造業では、品種、栽培地域、天候、流通保管条件等によって変化する品質を瞬時に判定し、安定した品質の製品を製造する加工条件を決定するための大豆品質の計測システムの開発を待望している。さらに、大豆の流通に係わる商社でも、品質に基づく商取引のために、大豆品質を判定・選別できる計測システムの開発を切望している。
本研究では、近赤外分光法を用いて大豆1粒ごとのスペクトルを測定し、この情報について統計学的手法を用いて解析し、大豆の生死に基づいて大豆品質を判定する選別機のソフトウエア部分を開発した。
1)人為的に品質を劣化させた大豆の近赤外線吸収スペクトルを測定するとともに、1粒ごとに生死判定を行い、統計学的手法を用いて生死判別に重要な波長域を選定し,判別式を作成した。
2)クラスター分析等の統計学的手法を用いて、近赤外線吸収スペクトルを用いた大豆の生死判別システムの中心をなすスペクトル解析を行い、開発した判別システムの性能を評価し,良好な結果を得た。
3)大豆の生死判別が可能ないくつかの波長域について,波長の帰属について検討を加えた結果,タンパク質や糖質に由来するものと考えられた。
今後,他の品種,他の栽培年度の大豆について,開発した判別システムの有効性を検討する。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Determination of the viability of a grain of soybean using near infrared spectroscopy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yayumi Fujita, Jiro Kohda, Ken-ichiro Suehara, Yasuhisa Nakano, Takuo Yano
    • 雑誌名

      Near Infrared Spectroscopy (A.M.C.Davies, A.Garrido-Varo Edited)(NIR Publications)

      ページ: 423-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Near Infrared Spectroscopy : Determination of the viability of a grain of soybean using near infrared spectroscopy. pp.423-4272004

    • 著者名/発表者名
      A.M.C.Davies, A.Garrido-Varo Edited
    • 総ページ数
      1119
    • 出版者
      NIR Publications
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Near Infrared Spectroscopy: Determination of the viability of a grain of soybean using near infrared spectroscopy. pp.423-4272004

    • 著者名/発表者名
      A.M.C.Davies, A.Garrido-Varo Edited
    • 総ページ数
      1119
    • 出版者
      NIR Publications
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi