• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交感神経維持・再生におけるリンパ球由来サイトカインの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15580263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

河南 有希子  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (80264810)

研究分担者 森山 光章  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教授 (20275283)
桑村 充  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (20244668)
中村 洋一  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (90180413)
藤本 由香  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助手 (40405361)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードSCID / T lymphocytes / IL-3 / Spleen / Sympathetic neurons / 6-OHDA / Tyrosine hydroxylase / Interleukin 3 / tyrosine hydroxylase / spleen / sympathetic nerves / IL-1 receptor antagonist / lymphocytes
研究概要

成熟T/Bリンパ球欠損severe combined immunodeficiency (SCID)マウスとそのコントロールマウス(C.B.17-+/+)の脾臓中のTyrosine hydroxylase (TH)の面積を画像解析装置を用いて定量したところ、脾臓のリンパ球領域において、C.B.17-+/+に比べてSCIDマウスで有意なTH^+線維の減少が見られた。
コントロールマウスのTリンパ球(10^5-10^6個)をSCIDマウスに移入したところ、脾臓へのCD3^+細胞(Tリンパ球)の定着とともにTH^+線維の増加が認められた。この増加はBリンパ球を移入しても認められなかった。
Tリンパ球移入により、脾臓interleukin 3 (IL-3)含量も増加することがELISA法により認められた。そこで、Tリンパ球による交感神経軸索伸展効果におけるIL-3の役割を検討するために、Tリンパ球移入後、抗IL-3抗体をSCIDマウスに投与したところ、TH^+線維の増加は有意に抑制された。
正常マウスに交感神経毒である6-hydroxydopamine(6-OHDA)を投与し、除神経後の軸索再生におけるIL-3の関与を調べた。C.B.17-+/+に6-OHDA 250mg/kg body weightを腹腔内投与すると、1日目には脾臓のTH^+線維はほぼ完全に消滅した。その後TH^+線維は徐々に増加し、10日目には1日目と比べて有意な差が見られ、3週間後には投与前とほぼ同レベルに回復した。そこで、6-OHDA投与と共に抗IL-3抗体をマウスに投与したところ、TH^+線維の再生は有意に抑制された。
以上の結果から、Tリンパ球由来のIL-3が脾臓交感神経の軸索伸展に対して促進的に作用することがin vivoで明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Potentiation by high potassium of lipopolysaccharide-induced nitric oxide production from cultured astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Moriyama M, Kannan Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Int 48・1

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pyruvate ameliorate the defect in ureogenesis from ammonia in citrin-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Kannan Y, et al.
    • 雑誌名

      J Hepatol 44・5

      ページ: 930-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potentiation by high potassium of lipopolysaccharide-induced nitric oxide production from cultured astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Int 48/1

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pyruvate ameliorate the defect in ureogenesis from ammonia citrin-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, et al.
    • 雑誌名

      J Hepatol 44/5

      ページ: 930-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Potentiation by high potassium of lipopolysaccharide-induced nitric oxide production from cultured astrocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Kitagawa T, Ihara H, Kozaki S, Moriyama M, Kannan Y.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int. 48・1

      ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutation at the Lmxla locus provokes aberrant brain development in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res Dev Brain Res 155・2

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutation at the Lmxla locus provokes aberrant brain development in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res Dev Brain Res 155/2

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical and morphometrical studies on myelin breakdown in the demyelination (dmy) mutant rat.2004

    • 著者名/発表者名
      kuwamura M, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1022・1-2

      ページ: 110-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beneficial effects of troglitazone on neutrophil dysfunction in multiple low-dose streptozotocin-induced diabetic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      kannan Y, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 137・2

      ページ: 264-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral ganglioneuroblastoma in a golden retriever dog2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, et al.
    • 雑誌名

      Vet Pathol 41・3

      ページ: 282-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunohistochemical and morphometrical studies on myelin breakdown in the demyelination (dmy) mutant rat.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1022/1-2

      ページ: 110-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beneficial effects of troglitazone on neutrophil dysfunction in mutiple low-dose streptozotocin-induced diabetic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kannan Y, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 137/2

      ページ: 282-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebral ganglioneuroblastoma in a golden retriever dog.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, et al.
    • 雑誌名

      Vet Pathol 41/3

      ページ: 282-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beneficial effects of troglitazone on neutrophil dysfunction in multiple low-dose streptozotocin-induced diabetic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kannan, M.Tokunaga, M.Moriyama, H.Kinoshita, Y.Nakamura.
    • 雑誌名

      Clin.Exp.Immunol. 137

      ページ: 264-271

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Lymphocytes and adrenergic sympathetic nerve system : the role of cytokines in Cytokines and the Brain ed by C.Phelps & E.Korneva.2007

    • 著者名/発表者名
      Kannan Y, Moriyama M., et al.
    • 出版者
      Elsevier Science(In press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Neuroendocrine-immune network in stress in The Laboratory Mouse ed by H.Hedrich2004

    • 著者名/発表者名
      Kannan Y.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Elsevier Science
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Neuroendocrine - immune network in stress in The Laboratory Mouse (ed by H.Hedrich)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kannan
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yukiko Kannan: "LABORATORY MICE"ELSEVIER SCIENCE. 9 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi