• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管運動機能因子の加齢による変化

研究課題

研究課題/領域番号 15580264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

竹内 正吉  大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助教授 (00171611)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード消化管運動機能因子 / 各種機能因子欠損マウス / Calalの介在細胞 / 伸展刺激反応 / ラット空腸弛緩とATP / 結腸平滑筋収縮Ca^<2+>感受性機構 / ACh放出とauto receptor / M_2とM_4受容体subtype / Cajalの介在細胞 / ACh放出とautoreceptor / Rat distal colon / PACAP / Aging / Relaxation / cyclic AMP / apamin感受性K^+kチャネル
研究概要

消化管運動を調節する機能因子の加齢による変化を調べる際に、これら因子やその調節機構が依然明らかにされていないことから、まず、8-12週齢の動物を用いて、消化管運動機能因子を探索した。消化管運動を調節する機能因子として近年、Cajalの介在細胞(ICC)が重要な役割を担っていることが報告されてきている。そこで、ICCのマウス消化管における分布を詳細に調べ、ICCが消化管全体に広く分布していること、その分布が消化管の部位により異なっていることを示した(日薬理誌121,170)。更に、ICCのマウス小腸における運動調節機能を、ICC欠損マウスとそのwild-typeを用い比較検討したところ、壁内神経叢に存在するICCが一酸化窒素による弛緩に関与していることを明らかにした(J Pharmacol Sci.,95,71)。また、マウス消化管を用いたballoon伸展刺激による反応記録方法を開発した。この方法ではより生理的な条件下での消化管運動を記録できうる。この方法を用いた結果、管内を伸展刺激することにより生じる伸展刺激部位より口側部の収縮、尾側側の弛緩が欠損マウスで認められなくなることから、その神経回路にICCが重要な役割を持つことを示唆した(J Pharmacol Sci.,96,483)。ラット空腸においては、弛緩の伝達物質として、neurotensin以外にATPが候補であり、細胞内のCa^<2+>貯蔵部位を介してSKチャネルを開口することにより、弛緩を生じることを示した(J Pharmacol Sci.,97,91)。消化管平滑筋の収縮機構は血管平滑筋に比べ、その解明は進んでいない。そこで、結腸平滑筋におけるCa^<2+>による収縮機構を調べたところ、結腸の部位により、調節機構が異なることを明らかにした(Br J Pharmacol.,142 657)。一方、腸神経叢からのacetylcholine (ACh)遊離を調節するauto receptorのsubtypeはこれまで、明らかにされてはいなかった。そこで、ムスカリン受容体欠損マウスを用い検討したところ、M_2とM_4 subtypeがACh遊離を調節していること、また、互いにその機能を補いあうことを示唆した(J Neurophysiol.,93,2841)。今後、本研究で得られた結果を基に、加齢による腸機能とこれら因子の変化を調べる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Participation of ATP in nonadrenergic, noncholinergic relaxation of longitudinal muscle of wistar rat jejunum2005

    • 著者名/発表者名
      Waseda K, Takeuchi T, Ohta M, Okishio Y, Fujita A, Hata F, Takewaki T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 97(1)

      ページ: 91-100

    • NAID

      10025725383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of M_2 and M_4 muscarinic receptors in regulating acetylcholine release from myenteric neurons of mouse ileum2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Fujinami K, Goto, H, Fujita A, Taketo MM, Manabe T, Matsui M, Hata F
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 93(5)

      ページ: 2841-2848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Participation of ATP in nonadrenergic, noncholinergic relaxation of longitudinal muscle of wistar rat jejunum.2005

    • 著者名/発表者名
      Waseda K, Takeuchi T, Ohta M, Okishio Y, Fujita A, Hata F, Takewaki T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 97(1)

      ページ: 91-100

    • NAID

      10025725383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of M_2 and M_4 muscarinic receptors in regulating acetylcholine release from myenteric neurons of mouse ileum.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Fujinami K, Goto H, Fujita A, Taketo MM, Manabe T, Matsui M, Hata F.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol. 93(5)

      ページ: 2841-2848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Participation of ATP in nonadrenergic, noncholinergic relaxation of longitudinal muscle of wistar rat jejunum2005

    • 著者名/発表者名
      Waseda K, Takeuchi T, Ohta M, Okishio Y, Fujita A, Hata F, Takewaki T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacologycal Sciences 97・1

      ページ: 91-100

    • NAID

      10025725383

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of M_2 and M_4 muscarinic receptors in regulating acetylcholine release from myenteric neurons of mouse ileum2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Fujinami K, Goto, H, Fujita A, Taketo MM, Manabe T, Matsui M.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Essential role of the interstitial cells of cajal in nitric oxide-mediated relaxation of longitudinal muscle of the mouse ileum.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Fujinami K, Fujita A, Okishio Y, Takewaki T, Hata F.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 95(1)

      ページ: 71-80

    • NAID

      10013054551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms involved in carbachol-induced Ca(2+) sensitization of contractile elements in rat proximal and distal colon.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Kushida M, Hirayama N, Kitayama M, Fujita A, Hata F.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 142(4)

      ページ: 657-666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the interstitial cells distributed in the myenteric plexus in neural reflexes in the mouse ileum2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Okishio Y, Fujinami K, Nakagawa M, Takeuchi T, Takewaki T, Hata F.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 96(4)

      ページ: 483-492

    • NAID

      10014076068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マウス腸管運動調節におけるカハールの介在細胞の役割2004

    • 著者名/発表者名
      藤田秋一, 置塩 豊, 竹内正吉, 畑 文明
    • 雑誌名

      日本薬理学会誌 121(3)

      ページ: 170-178

    • NAID

      10017019159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of the interstitial cells of cajal in nitric oxide-mediated relaxation of longitudinal muscle of the mouse ileum.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Fujinami K, Fujita A, Okishio Y, Takewaki T, Hata F.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 95(1)

      ページ: 71-80

    • NAID

      10013054551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms involved in carbachol-induced Ca^<2+> sensitization of contractile elements in rat proximal and distal colon.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Kushida M, Hirayama N, Kitayama M, Fujita A, Hata F.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol. 142(4)

      ページ: 657-666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the interstitial cells distributed in the myenteric plexus in neural reflexes in the mouse ileum.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Okishio Y, Fujinami K, Nakagawa M, Takeuchi T, Takewaki T, Hata F.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 96(4)

      ページ: 483-492

    • NAID

      10014076068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of interstitial cells of Cajal in regulation of motility of the mouse intestine.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Okishio Y, Takeuchi T, Hata F.
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol Jpn. 123

      ページ: 170-178

    • NAID

      10017019159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential role of the interstitial cells of cajal in nitric oxide-mediated relaxation of longitudinal muscle of the mouse ileum.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Fujinami K, Fujita A, Okishio Y, Takewaki T, Hata F.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 95・1

      ページ: 71-80

    • NAID

      10013054551

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms involved in carbachol-induced Ca(2+) sensitization of contractile elements in rat proximal and distal colon.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T, Kushida M, Hirayama N, Kitayama M, Fujita A, Hata F.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 142・4

      ページ: 657-666

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of the interstitial cells distributed in the myenteric plexus in neural reflexes in the mouse ileum2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Okishio Y, Fujinami K, Nakagawa M, Takeuchi T, Takewaki T, Hata F.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacologycal Sciences 96・4

      ページ: 483-492

    • NAID

      10014076068

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マウス腸管運動調節におけるカハールの介在細胞の役割2004

    • 著者名/発表者名
      藤田秋一, 置塩 豊, 竹内正吉, 畑 文明
    • 雑誌名

      日本薬理学会誌 121・3

      ページ: 170-178

    • NAID

      10017019159

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田秋一, 置塩豊, 竹内正吉, 畑 文明: "マウス腸管運動調節におけるカハールの介在細胞の役割"日本薬理学会誌. 123. 170-178 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi T, Yamazaki Y, Negoro T, Fujinami K, Mukai K, Fujita A., et al.: "Changes in mechanism of PACAP-induced relaxation in longitudinal muscle of the distal colon of Wistar rats with age."Regulatory Peptide. 118. 1-9 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kushida, M., Takeuchi, T., Fujita, A., Hata, F.: "Dependence of Ca^<2+>-induced contraction on ATP in alpha-toxin-permeabilized preparations of rat femoral artery."Journal of Pharmacological Sciences. 93. 171-179 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita, A., Takeuchi.T., Hanai, J., Hata, F.: "Expression of the small conductance Ca^<2+>-activated K^+ channel, SK3, in the olfactory ensheathing glial cells of rat brain."Cell and Tissue Research. 313. 187-193 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita, A., Takeuchi.T., Hanai, J., Hata, F.: "Localization of Ca^<2+>-activated K^+ channel, SK3, in fibroblast-like cells forming gap junctions with smooth muscle cells in the mouse small intestine."Journal of Pharmacological Sciences. 92. 35-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, T., Fuiita, A., Kushida, M., Hata, F.: "The site where newly synthesized ATP is necessary for tension development in alpha-toxin permeabilized preparations of rat proximal colon."Journal of Pharmacological Sciences. 91. 277-284 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi