• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西ナイルウイルスの日本上陸に備えた、蚊における新しい感染防御システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15580270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

水谷 哲也  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 主任研究官 (70281681)

研究分担者 江下 優樹  大分大学, 医学部, 助教授 (10082223)
苅和 宏明  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (70224714)
倉根 一郎  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 部長 (90278656)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードsiRNA / ヒトスジシマカ / 西ナイルウイルス / キチナーゼ / JNK / マイクロインジェクション / 蚊 / 2本鎖RNA / RNAi法
研究概要

本研究の目的は、蚊の発育におけるJNKの生物学的機能を明らかにするとともに、JNKの機能を阻害することにより蚊の発育を抑制する方法を確立し、新しい殺虫剤の開発のための基礎研究を行なうことにあった。
平成15,16年度の研究から以下のことが明らかになった。
1.JNKの阻害剤(SP600125)をヒトスジシマカの1齢幼虫に暴露することにより、発育を阻害することに成功した。蚊の培養細胞では、JNKは抗アポトーシスの働きをしていることを確認した。
2.リポポリサッカライド(LPS)を蚊の細胞に添加することにより、JNKの活性化が観察され、抗細菌ペプチドをコードしていると考えられる新規遺伝子を発見した。
3.JNKの機能を幼虫で評価するために、siRNAによる機能阻害方法について検討した。3齢幼虫にsiRNAをマイクロインジェクションすることにより成虫になる割合を激減させることに成功したが、多くの幼虫に施すことは不可能であった。そこで、市販のトランスフェクション試薬を検討したが、マイクロインジェクションに勝る方法を発見することはできなかった。導入方法については引き続き検討を行なっている。
4.放線菌から採取された種々のキチナーゼの阻害剤を含むと思われる培養液中で1齢幼虫を飼育し、2種類の培養液で発育が阻害された。阻害物質をコードする遺伝子を同定している。
本研究から、ヒトスジシマカの幼虫においてJNKが重要な働きをしていることが明らかとなった。また、キチナーゼを阻害することも発育阻害に重要なことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of the JNK-like protein of the Aedes albopictus mosqui to cell line, C6/36, in phagocytosis, endocytosis and infection of West Nile virus2003

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Mizutani
    • 雑誌名

      Insect Molecular Biology 12(5)

      ページ: 491-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the JNK-like protein of the Aedes albopictus mosquito cell line, in phagocytosis, endocytosis and infection of West Nile virus2003

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Mizutani et al.
    • 雑誌名

      Insect Mol.Biol. 12(5)

      ページ: 491-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizutani(水谷哲也): "Involvement of the JNK-like protein of the Aedes albopictus mosquito cell line, C6/36, in phagocytosis, endocytosis and infection of West Nile virus"Insect Molecular Biology. 12(5). 491-499 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi