研究課題/領域番号 |
15580293
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床獣医学
|
研究機関 | 麻布大学 |
研究代表者 |
若尾 義人 麻布大学, 獣医学部, 教授 (20063969)
|
研究分担者 |
武藤 眞 麻布大学, 獣医学部, 助教授 (90130898)
藤井 洋子 麻布大学, 獣医学部, 助手 (10318884)
武田 伸一 国立精神・神経センター, 神経研究所遺伝子疾患治療研究部, 部長 (90171644)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | Duchenne型筋ジストロフィー / 拡張型心筋症 / 犬 / 心電図所見 / 心電図異常 |
研究概要 |
これまでDuchenne型心筋症の病態を解明する目的で、Golden Retriver Muscular Dystrophy(GRMD)の遺伝子を移植されたビーグル犬Canine X-Linked Muscular Dystrophy in Japan(CXMD_J)を用いて、主に循環機能に関する経時的変化を中心に検討を加えてきた。平成16年度ではこれまでの経過観察から得られた心電図異常、すなわちII、IIIならびにaVF誘導におけるQ波振幅の増大について主に、CARTOシステムを用いて心室内興奮伝搬様式にっいて検討を行った。今回CARTOシステムを用いた検討には正常犬1頭およびCXMD_J2頭を使用したが、これらのモデルは生後1ヶ月齢から22ヶ月齢まで経時的に、心電図および心エコー検査が実施された。その結果CXMD_Jの心電図では生後2ヶ月齢よりGRMDと同様にQ波振幅の増大が認められたと同時にQ/R比の増大が観察された。この間の心エコー検査では、CXMD_J2頭ともにGRMDに認められるとされている左心室自由壁の高信号病変は観察されなかった。CARTOシステムによる検討では、アクティベーションマップにおいてCXMD_J2頭共に、左室自由壁の一部に興奮伝搬遅延が認められた。また、プロバケーションマップにおいても同様な部位の興奮伝搬遅延が観察された。 CXMD_Jにおける心室内興奮伝搬様式の遅延は、ベクトル心電図に変化をきたすことによるものと考えられた。これまで2年間の研究成績で得られた心電図上Q波異常所見との関係を知る上で極めて貴重な成績であり、さらに検討を要するものの、これまで解明されていなかったGRMDにおけるQ波振幅の増大と何らかの関係を有するものと思われた。
|