• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい有機性廃棄物処理法を目指した環境循環型バイオマスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15580297
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関岡山大学

研究代表者

杉本 学  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授 (20216336)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードセリンプロテアーゼ / ミミズ / 形質転換植物 / バイオマス / 有機性廃棄物 / 活性型 / 前駆体 / コムギ胚芽無細胞発現
研究概要

基質特異性が異なるミミズ由来セリンプロテアーゼのうち最もプロテアーゼ活性が高く安定であるisozyme AのcDNAについて、前駆体型領域(オープンリーディングフレーム)と活性型領域をPCR法により増幅した。得られた792bpと774bpの遺伝子をそれぞれコムギ胚芽発現用ベクターに導入したプラスミドを構築し、コムギ胚芽無細胞発現システムを用いたタンパク質の発現を検討した。26℃、23時間反応した反応液をSDS-PAGEで分析した結果、前駆体型領域のプラスミドと活性型領域のプラスミドではそれぞれ約26kDaと約25kDaのタンパク質が合成されていることが明らかとなり、ミミズ由来セリンプロテアーゼ遺伝子が植物で発現することを確認した。そこで、活性型isozyme A遺伝子を植物発現用プロモータCaMV35Sの下流に連結したプラスミドを構築し、アグロバクテリウムに導入後シロイヌナズナに感染させてT1種子の取得に成功した。T1種子をカナマイシン含有MS培地で生育させたところ、生育する形質転換体は、1)正常な形態を示すもの、2)葉がブリーチングされるもの、3)葉の形態が異常になるもの、に分類できた。異なる形態を示す形質転換体の幼少葉から全RNAを抽出しRT-PCRを行った結果、2と3の形態を示す形質転換体でアイソザイムA由来遺伝子断片の増幅が起こり、ミミズ由来プロテアーゼ遺伝子が導入され発現していることが確認できた。2と3の形質転換体の生育を続けたところ、茎の伸長がおこらずT2種子の取得が不可能となった。次に、前駆体型isozyme A遺伝子を導入した形質転換体を作出し、T1種子をカナマイシン含有MS培地で生育させたところ,植物体は徐々にブリーチングし、葉が異形を示し、不稔など、ミミズ由来セリンプロテアーゼによる影響と考えられる変化が観察された。このことは、植物の生育に影響を及ぼさない器官や発現時期をコントロールすることにより、シロイヌナズナをはじめ植物にミミズ由来セリンプロテアーゼ遺伝子を導入して安定的にタンパク質を生産させ、バイオマスによる有機性廃棄物の分解に利用する可能性を示唆するものである。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] An isozyme of earthworm serine protease acts on hydrolysis of triacylglycerol.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, N., Sugimoto, M., Tsuboi, S., Ishihara, K.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, Biochemistry 69

      ページ: 2009-2011

    • NAID

      130000030542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An isozyme of earthworm serine protease acts on hydrolysis of triacylglycerol.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima N., Sugimoto M., Tsuboi S., Ishihara K.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, Biochemistry 69

      ページ: 2009-2011

    • NAID

      130000030542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An isozyme of earthworm serine protease acts on hydrolysis of triacylglycerol2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, N., Sugimoto, M., Tsuboi, S., Tsuji, H., Ishihara, K.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 69

      ページ: 2009-2011

    • NAID

      130000030542

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Earthworm fibrinolytic enzmes.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, N., Ishihara, K., Sugimoto, M.
    • 雑誌名

      Handbook of Proteolytic Enzymes 2^<nd> Edn.

      ページ: 1689-1691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Earthworm fibrinolytic enzmes.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima N., Ishihara K., Sugimoto M.
    • 雑誌名

      Handbook of Proteolytic Enzymes 2^<nd> Edn.

      ページ: 1689-1691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Earthworm-serine protease : characterization, molecular cloning, and application of the catalytic functions.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, N., Sugimoto, M., Ishihara, K.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Catalysis B 23

      ページ: 191-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Earthworm-serine protease : characterization, molecular cloning, and application of the catalytic functions.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakajima N., Sugimoto M., Ishihara K.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Catalysis B 23

      ページ: 191-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi