• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋産生理活性ポリ環状エーテル化合物の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関名城大学

研究代表者

森 裕二  名城大学, 薬学部, 教授 (40121511)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードポリ環状エーテル / 合成 / 下痢性貝毒 / アドリアトキシン / オキシラニルアニオン / 神経毒 / ガンビエロール / ムール貝 / ラジカル反応 / テトラヒドロピラン / yessotoxin / ホタテガイ / adriatoxin / tetrahydropyan
研究概要

海洋生物から発見された微量でしかも特異な生理活性を示し複雑な構造を有する化合物の一群に、巨犬分子構造をもつポリ環状エーテル海洋天然毒がある。それら多くは海洋ブランクトンである有毒渦鞭毛藻の代謝産物であり、神経毒性、下痢毒性、抗真菌性など多彩な生物活性を有する。本研究では、ポリ環状エーテル海洋毒アドリアトキシンとガンビエロールの合成研究を実施した。
1.下痢性貝毒アドリアトキシンの合成研究
アドリアトキシンは、1998年にイタリアの北アドリア海の海岸で有毒渦鞭毛藻により毒化したムール貝から単離された下痢毒性を示す10環性ポリ環状エーテルである。オキシラニルアニオンを用いる合成法を基盤としてA環およびDEF環を合成し、これらをアセチレンで連結する収東型合成法により、アドリアトキシンのABCDEFフラグメントを収東的に合成した。また、オキシラニルアニオンの反応とラジカル環化反応を用いて右フラグメントに対応するHIJ環フラグメントを合成した。
2.神経毒ガンビエロールの合成研究
ガンビエロールは、食中毒シガテラの原因である有毒渦鞭毛藻Gambierdiscus toxicusから単離された神経毒性を有する8環性のポリ環状エーテルである。オキシラニルアニオン合成戦略によってCD環を構築し、6-エンド閉環反応およびジチアンの反応を用いて順次B、A環を合成する方法で、ガンビエロールの左半分に相当するABCDフラグメントの構築法を確立することができた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] A stereoselective route to multi-substituted tetrahydropyrans by vinyl radical cyclization2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiramatsu, Natsuko Takahashi, Ryoji Noyori, Yuji Mori
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61・36

      ページ: 8589-8597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of the ABCD Ring of Gambierol2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Furuta, Mariko Hase, Ryoji Noyori, Yuji Mori
    • 雑誌名

      Organic Letters 7・18

      ページ: 4016-4064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A stereoselective route to multi-substituted tetrahydropyrans by vinyl radical cyclization2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiramatsu, Natsuko Takahashi, Ryoji Noyori, Yuji Mori
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61-36

      ページ: 8589-8597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of the ABCD Ring of Gambierol2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Furuta, Mariko Hase, Ryoji Noyori, Yuji Mori
    • 雑誌名

      Organic Letters 7-18

      ページ: 4016-4064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Mori, Toyohisa Takase, Ryoji Noyori: "Iterative synthesis of the ABCDEF-ring system of yessotoxin and adriatoxin"Tetrahedron Lett.. 44・11. 2319-2322 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Furuta, Toyohisa Takase, Hisafumi Hayashi, Ryoji Noyori, Yuji Mori: "Synthesis of trans-fused polycyclic ethers with angular methyl groups using sulfonyl-stabilized oxiranyl anions"Tetrahedron. 59・49. 9767-9777 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Mori, Kouichi Nogami, Hisafumi hayashi, Ryoji Noyori: "Sulfonyl-stabilized Oxiranyllithium-Based Approach to Polycyclic Ethers. Convergent Synthesis of the AABCDEF-Ring System of Yessotoxin and Adriatoxin"J.Org.Chem.. 68・23. 9050-9060 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi