• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Naチャネルブロッカーのインスリンシグナリング抑制機構

研究課題

研究課題/領域番号 15590040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

黒田 義弘  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (90093236)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード局所麻酔剤 / リドカイン / オリゴペプチド / KIFMK / KIYEK / インスリン受容体 / リン酸化抑制 / 脱リン酸化
研究概要

1)局所麻酔剤リドカイン及び各種オリゴペプチド類によるインスリン受容体(IR)の自己リン酸化抑制作用
40mMのリドカインは20%以下まで、IRのリン酸化を抑制した。4mMのオリゴペプチドKIFMKおよびKIYEKは20%以下にリン酸化を抑制した。DIYETおよびKIQMKには、KIFMKおよびKIYEK程のリン酸化抑制効果は見られなかった。
2)リドカイン及び各種オリゴペプチドによるリン酸化IRに対する脱リン酸化作用
40mMのリドカインはIRを脱リン酸化し、添加後10分間でリン酸化の程度を35%にまで減少させた。4mMのKIYEKおよびDIYETはIRを脱リン酸化し、添加後10分間でIRのリン酸化を30%以下とした。KIFMKは脱リン酸化作用を全く示さなかった。
3)蛍光スペクトルによるIRの活性化ループ部位のペプチド(AL)とリドカイン及びオリゴペプチドとの相互作用
活性化IRに対して、脱リン酸化作用を示したリドカイン,KIYEK及びDIYETは励起波長280nm,蛍光波長303nmにおけるALの蛍光強度を減じた。一方、脱リン酸化作用を示さなかった、KIFMKは蛍光強度を増強した。コントロールとした、LPFFDは蛍光強度に影響を与えなかった。
4)表面プラズモン共鳴(SPR)実験法を用いたリドカイン及びオリゴペプチドによるインスリン受容体(IR)の脱リン酸化作用
固定化するリガンドおよび流路系に流す、アナライトの組み合わせを種々変えてSPR実験を行った結果、SPR法はIRのリン酸化解析には適さないと結論した。
5)オリゴペプチドによる上皮成長因子受容体(EGFR)のリン酸化抑制作用
EGFRのリン酸化部位のアミノ酸配列を持つオリゴペプチドによるEGFRのリン酸化抑制効果を検討した。Y1148及びY1173部位のアミノ酸配列を持つオリゴペプチドがリン酸化抑制に最も効果があった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Suppression of Insulin Signalling by a Synthetic Peptide KIFMK Suggests the Cytoplasmic Linker between DIII-S6 and DIV-S1 as a Local Anaesthetic Binding Site2004

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Hirose
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 142

      ページ: 222-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of insulin signalling by a synthetic peptide KIFMK suggests the cytoplasmic linker between DIII-S6 and DIV-S1 as a local anaesthetic binding site on the sodium channel2004

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Hirose
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 142

      ページ: 222-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of Insulin Signalling by a Synthetic Peptide KIFMK Suggests the Cytoplasmic Linker between DIII-S6 and DIV-S1 as a Local Anaesthetic Binding Site2004

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Hirose
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 142・1

      ページ: 222-228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Munetaka Hirose: "Suppression of Insulin Signalling by a Synthetic Peptide KIFMK Suggests the Cytoplasmic Linker between DIII-S6 and DIV-S1 as a Local Anaesthetic Binding Site"Br.J.Pharmacol.. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi