• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリア細胞の脳保護作用を利用した治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15590078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

谷口 隆之  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (10111957)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードミクログリア / アストロサイト / アルツハイマー病 / アミロイドβクリアランス / ファゴサイトーシス / 中大脳動脈閉塞ラットモデル / サイトカイン / 神経保護作用 / 熱ショック蛋白質-90
研究概要

アルツハイマー病(AD)の病理所見として多数の老人斑の形成、そしてその周辺へのミクログリアの集積が挙げられる。このため、AD治療・予防の観点からも、このバランス調節機構を理解することは重要である。私たちは、in vivo系におけるAβプラークの形成とミクログリアの関係を解析した。PSAPPトランスジェニックマウスの脳内において、著しいAβプラークの形成およびそのプラークへの活性化ミクログリアの集積が認められた。しかしながら、この変異マウスでは顕著な神経細胞の脱落は認められていない。また、Aβ1-42(Aβ42)を海馬実質内に投与したラットにおいてもAβプラークおよび活性化ミクログリアの集積が確認されたが、脳内Aβ42量は時間依存的に減少していった。ラット海馬実質内へのAβ42投与による検討では、Hsp90の同時投与により脳内サイトカイン量の増加およびAβ42量の減少促進が示された。活性化ミクログリアによる炎症性サイトカインはADにおける神経細胞死を誘導すると考えられてきたが、近年では一部の炎症性サイトカインの神経保護作用が明かとなっている。さらに、ADにおけるAβワクチン療法の検討では、Aβプラークに結合した抗Aβ抗体がミクログリアを活性化しAβ貪食作用を促進するメカニズムが提唱されている。以上のことから、活性化ミクログリアはADにおいて代償性神経保護に関与することが示唆される。
また、脳梗塞モデルの中大脳動脈閉塞ラットに培養ミクログリアを脳室内に微量注入すると、線条体および大脳皮質の神経細胞死が抑制された。このように、ミクログリアには神経保護作用を持つことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Intracerebroventricular injection of microglia protects against focal brain ischemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Kitamura et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 94・2

      ページ: 203-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological characteristics of rotational behavior in hemi-parkinsonian rats transplantation of mouse ES cell-derived neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Inden et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 96・1

      ページ: 53-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High mobility group box-1 inhibits microglial Aβ clearance and enhances Aβ neurotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 78・6

      ページ: 880-891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracerebroventricular injection of microglia protects against focal brain ischemia2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Kitamura et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 94(2)

      ページ: 203-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological characteristics of rotational behavior in hemiparkinsonian rats transplanted mouse ES cell-derived neurons2004

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Inden et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 96(1)

      ページ: 53-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High mobility group box protein-1 inhibits microglial Aβ clearance and enhances Aβ neurotoxicity2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 78(6)

      ページ: 880-891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological characteristics of rotational behavior in hemi-parkinsonian rats transplanted with mouse ES cell-derived neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Inden et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 96・1

      ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High mobility group box protein-1 inhibits microglial Aβ clearance and enhances Aβ neurotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 78・6

      ページ: 880-891

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Heat shock protein-90-induced microglial clearance of exogenous amyloid-β1-42 in rat hippocampus in vivo.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 344・2

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of WAVE and Rac1 in the phagocytosis of amyloid-β(1-42) in rat microglia.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Kitamura et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 92・2

      ページ: 115-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heat shock protein-90-induced microglial clearance of exogenous amyloid-β1-42 in rat hippocampus in vivo2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Takata et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 344(2)

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of WAVE and Rac1 in the phagocytosis of amyloid-β(1-42) in rat microglia2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Kitamura et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 92(2)

      ページ: 115-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Takata et al.: "Heat shock protein-90-induced microglial clearance of exogenous amyloid-β1-42 in rat hippocampus in vivo."Neuroscience Letters. 344・2. 87-90 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihisa Kitamura et al.: "Involvement of WAVE and Rac1 in the phagocytosis of amyloid-β(1-42) in rat microglia."Journal of Pharmacological Sciences. 92・2. 115-123 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihisa Kitamura et al.: "Intracerebroventricular injection of microglia protects against focal brain ischemia."Journal of Pharmacological Sciences. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi