• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性アミノ酸輸送系システムLと膜電位存性カルシウムチャンネルとの機能的連関

研究課題

研究課題/領域番号 15590143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

藤田 卓也  京都薬科大学, 薬学部, 助教授 (00247785)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード中性アミノ酸輸送系システムL / Gabapentin / マウス大脳皮質ニューロン / ヒトアストロサイト / 電位依存性カルシウムチャネル / nitric oxide synthase / α_2δ subunit / アミノ酸トランスポーター / 電位依存性Ca^<2+>チャンネル / gabapentin / アストロサイト / ニューロン
研究概要

本研究では、ヒトアストロサイトおよびマウス大脳皮質初代培養神経細胞を用いてgabapentin(GBP)の輸送機構および電位依存性カルシウムチャネル(VGCC)の阻害機構を検討した。RT-PCRと蛍光免疫染色によりヒトアストロサイト、大脳皮質神経細胞いずれにおいてもNa^+非依存性中性アミノ酸輸送系system Lが発現していることが示された。GBPの大脳皮質神経細胞への輸送もヒトアストロサイトでの結果と同様、Na^+非依存的かつpH依存的であり、その輸送は中性アミノ酸やGBP構造類似体、中性アミノ酸輸送系system Lの選択的基質であるBCHにより競合的に阻害された。また、L-phenylalanineの細胞内への輸送もGBPにより競合的に阻害されたこと、さらに細胞内に前負荷したGBPの細胞外へのeffluxにおけるtrans-stimulation実験の結果より、GBPの大脳皮質神経細胞への輸送もNa^+非依存性中性アミノ酸輸送系system Lを介して行われていることが明らかとなった。本検討に用いた培養条件下で、大脳皮質神経細胞はL-type、N-type、P/Q-typeのVGCCを発現・機能していることが示され、GBPはKCl脱分極刺激により増大する細胞内cGMP量([cGMP]_i)を濃度依存的に抑制した。また、L-typeおよびP/Q-type VGCCに特異的な阻害剤存在下においてもGBPは[cGMP]_iを濃度依存的に抑制したことから、GBPは非選択的に大脳皮質神経細胞に発現しているVGCCに作用することが明らかとなった。さらに、脱分極刺激下でのGBPのVGCCに対する作用は中性アミノ酸の共存により消失したことから、細胞内に輸送されたGBPがVGCCの機能発現に影響を与えている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Functional expression and adaptive regulation of Na^+-dependent neutral amino acid transporter SNAT2/ATA2 in normal human astrocytes under amino acid starved conditions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 378

      ページ: 70-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional regulation of Na^+-dependent neutral amino acid transporter ASCT2 by S-nitrosothiols and nitric oxide in Caco-2 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Uchiyama et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 579

      ページ: 2499-2506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transport characteristics of N-acetyl-L-aspartate in rat astrocytes : involvement of sodium-coupled high-affinity carboxylate transporter NaC3/NaDC3-mediated transport system.2005

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujita et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 93

      ページ: 706-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional linkage of H^+/peptide transporter PEPT2 and Na^+/H^+ exchanger in primary cultures of astrocytes from mouse cerebral cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Wada et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 1044

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional expression and adaptive regulation of Na^+-dependent neutral amino acid transporter SNAT2/ATA2 in normal human astrocytes under amino acid starved conditions2005

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 378

      ページ: 70-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional regulation of Na^+-dependent neutral amino acid transporter ASCT2 by S-nitrosothiols and nitric oxide in Caco-2 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Tomomi et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 579

      ページ: 2499-2506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transport characteristics of N-acetyl-L-aspartate in rat astrocytes : involvement of sodium-coupled high-affinity carboxylate transporter NaC3/NaDC3-mediated transport system2005

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujita et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 93

      ページ: 706-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional linkage of H^+/peptide transporter PEPT2 and Na^+/H^+ exchanger in primary cultures of astrocytes from mouse cerebral cortex2005

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Wada et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 1044

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional expression and adaptive regulation of Na^+-dependent neutral amino acid transporter SNAT1/ATA in normal human astrocytes under amino acid starved condition.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 378(2)

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional linkage of H^+/peptide transporter PEPT2 and Na^+/H^+ exchanger in primary cultures of astrocytes from mouse cerebral cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Wada et al.
    • 雑誌名

      Brain Research (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transport characteristics of N-acetyl-L-aspartate in rat astrocytes : Involvement of sodium-coupled high affinity carboxylate transporter NaC3/NaDC3 mediated transport system.2005

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujita et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 93(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional regulation of Na^+-dependent neutral amino acid transporter ASCT2 by S-nitrosothiols and nitric oxide in Caco-2 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Uchiyama et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional characterization of brain peptide transporter in rat cerebral cortex : Identification of the high affinity type H^+/peptide transporter PEPT2.2004

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujita et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 997

      ページ: 52-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional expression of constitutive nitric oxide synthase regulated by voltage gated Na^+- and Ca^<2+> channels in cultured human astrocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Michiko Oka et al.
    • 雑誌名

      Glia 46

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional characterization of brain peptide transporter in rat cerebral cortex : Identification of the high affinity type H+/peptide transporter PEPT22004

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujita et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 997

      ページ: 52-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional expression of constitutive nitric oxide synthases regulated by voltage gated Na^+- and Ca ^<2+> channels in cultured human astrocytes2004

    • 著者名/発表者名
      Michiko Oka et al.
    • 雑誌名

      Glia 46

      ページ: 53-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional characterization of brain peptide transporter in rat cerebral cortex : identification of the high-affinity type H^+/peptide transporter PEPT2.2004

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujita et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 997(1)

      ページ: 52-61

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional expression of constitutive nitric oxide synthases regulated by voltage-gated Na^+- and Ca^<2+>-channels in cultured human astrocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Michiko Oka et al.
    • 雑誌名

      Glia 46(1)

      ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A comparison of Ca^<2+> channel blocking mode between gabapentin and verapamil : Implication for protection against hypoxic injury in rat cerebrocortical slices.2003

    • 著者名/発表者名
      Michiko Oka et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 139

      ページ: 435-443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gabapentin blocks L-type and P/Q-type Ca^<2+> channels involved in depolarization-stimulated nitric oxide synthase activity in primary culture of neurons from mouse cerebral cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      Michiko Oka et al.
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Research 20

      ページ: 897-899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A comparison of Ca^<2+> channel blocking mode between gabapentin and verapamil : Implication for protection against hypoxic injury in rat cerebrocortical slices2003

    • 著者名/発表者名
      Michiko Oka et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 139

      ページ: 435-443

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gabapentin blocks L-type and P/Q-type Ca^<2+> channels involved in depolarization-stimulated nitric oxide synthase activity in primary culture of neurons from mouse cerebral cortex2003

    • 著者名/発表者名
      Michiko Oka et al.
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Research 20

      ページ: 897-899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiko Oka et al.: "A comparison of Ca^<2+> channel blocking mode between gabapentin and verapamil : implication for protection against hypoxic injury in rat cerebrocortical slices."British Journal of Pharmacology. 139. 435-443 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Michiko Oka et al.: "Gabapentin blocks L-type and P/Q-type Ca^<2+>-channels involved in depolarization-stimulated nitric oxide synthase activity in primary cultures of neurons from mouse cerebral cortex."Pharmaceutical Research. 20. 897-899 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takuya Fujita et al.: "Functional characterization of brain peptide transporter in rat cerebral cortex : identification of the high affinity type H^+/peptide transporter PEPT2."Brain Research. 997. 52-61 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Michiko Oka et al.: "Functional expression of constitutive nitric oxide synthases regulated by voltage-gated Na^+- and Ca^<2+> channels in cultured human astrocytes."Glia. 46. 53-62 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi