• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管筋線維芽細胞による吸収上皮細胞の機能制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 15590180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関生理学研究所 (2004)
岡崎国立共同研究機構 (2003)

研究代表者

古家 園子  生理学研究所, 脳機能計測センター, 助手 (20096952)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード小腸 / 絨毛上皮下線維芽細胞 / T84細胞 / 上皮細胞 / ATP / 細胞間Ca^<2+>シグナリング / メカノセンサー / 機械的刺激 / 筋線維芽細胞 / 水チャネル / RT-PCR / 筋繊維芽細胞 / 神経 / ギャップ結合
研究概要

食べ物や水などの摂取により化学的刺激、機械的刺激が与えられると、消化管の吸収上皮細胞やエンテロクロマフィン細胞からセロトニンやATPが放出され、知覚神経終末に作用して反射が誘起されると、従来考えられてきた。筆者はラットの12指腸から絨毛上皮線維芽細胞を初代培養し、この細胞がタッチやストレッチといった機械刺激に反応してATPを放出しCa^<2+>波を伝播すること、そしてそのシグナルが神経細胞へも伝播することを明らかにした。すなわち、上皮下線維芽細胞は消化管絨毛における「メカノセンサー」として働いていることが示唆された。絨毛上皮下線維芽細胞は神経細胞だけではなく絨毛の上皮細胞とも相互作用し、栄養分などの吸収を制御することによって絨毛での「バリヤーあるいはフルイ」としては働いている可能性が考えられた。15,16年度はそれを明らかにするために、ヒト結腸癌由来の上皮細胞であるT84細胞と絨毛上皮下線維芽細胞とのco-culture系を確立した。T84上皮細胞はco-cultureによって上皮細胞の分化がみられ(図1)、上皮下線維芽細胞から放出された液性因子によって上皮細胞が制御を受けていることが示唆された。また、絨毛上皮下線維芽細胞に機械的刺激を与えCa^<2+>波を起こすとそのCa^<2+>波はT84細胞にも伝播することが明らかとなった(図2)。このことは機械刺激によって放出されたATPがパラクライン的に上皮細胞に作用しその機能を制御していることを強く示唆する。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristics of subepithelial fibroblasts as a mechano-sensor in the intestine : Cell-shape dependent ATP release and P2Y1 signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuya K, Sokabe M, Furuya S
    • 雑誌名

      J Cell Science (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of cultured subepithelial fibroblasts in the rat small intestine. II. Localization and functional analysis of endothelin receptors and cell-shape-independent gap junction permeability.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuya S, Furuya K, T, Sokabe, Hirose T, Ozaki T
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research 319

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of cultured subepithelial fibroblasts in the rat small Intestine. II Localization and functional analysis of endothelin receptors and cell-shape-independent gap junction permeability.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuya S, Furuya K, Sokabe M, Hiroe T, Ozaki T
    • 雑誌名

      Cell Tissue Research 319

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of cultured subepithelia fibroblasts in the rat small intestine. II. Localization and functional analysis of endothelin receptors and cell-shape-independent gap junction permeability.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuya S, Furuya K, T, Sokabe, Hiroe T, Ozaki T
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Researc 319

      ページ: 113-119

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Subepithelial fibroblasts as a mechanosensor in rat intestinal villi.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya S, Furuya K, Sokabe M
    • 雑誌名

      Anatomical Science International 79 Suppl

      ページ: 413-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subepithelial fibroblasts work as a mechano-sensor in the intestine.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya S, Furuya K, Sokabe M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 34

    • NAID

      130005447436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subepithelial fibroblasts as a mechanosensor in rat intestinal villi.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya S, Furuya K, Sokabe M.
    • 雑誌名

      Anatomical Science International 79 Suppl 413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subepithelial fibroblasts work as a mechano-sensor in the intestine.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya K, Furuya S, Sokabe M.
    • 雑誌名

      Japanese Jornal of Physiology 34

    • NAID

      130005447436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Charactaristics of subepithelial fibroblasts as a mechano-sensor in the intestine: Cell-shape dependent ATP release and P2Y1 signaling.

    • 著者名/発表者名
      Furuya K, Sokabe M, Furuya S
    • 雑誌名

      J Cell Science (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古家 園子: "ATP放出による小腸絨毛上皮下線維芽細胞の細胞間コミュニケーションの制御"電子顕微鏡. 38巻Sup.1. 82 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi