研究課題/領域番号 |
15590188
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
亀山 正樹 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60150059)
|
研究分担者 |
矢沢 和人 (矢澤 和人) 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (90212274)
はお 麗英 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (40311881)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | Caチャネル / 心筋細胞 / パッチクランプ / カルモジュリン / カルパスタチン / rundown |
研究概要 |
L型Caチャネルは、神経、筋組織等において、重要な役割を果たしているが、その調節機構については未解明の部分が多い。申請者らは、同チャネルの活性に細胞内蛋白因子とATPが関与することを発見し、その蛋白因子の一つがカルパスタチンであることを見出したが、最近、更なる因子としてカルモジュリン(CaM)やCaM依存性蛋白キナーゼ(CaMKII)が浮上してきた。CaMはATP存在下でCaチャネルと結合して、チャネルを活性化可能状態にすると考えられる。本研究では、L型Caチャネルの調節に対し、カルパスタチン、CaM、CaMKIIなどがどのように関与するかについて検討した。 (1)カルパスタチンの対チャネル活性化領域を、断片ペプチド法により検討し、ドメインLのアミノ酸番号54-64近傍の局在を示唆する結果を得た。 (2)CaMのチャネル活性化作用について、Ca結合能を消失させた変異CaMを用いて検討し、apoCaMの状態で作用してチャネルを活性化することを示した。 (3)Caチャネルの基礎活動において、CaMKIIが部分的に関与していることを示した。 (4)CaチャネルのCa依存性促通と不活性化について検討し、CaMが両者に直接的に関与し、CaMKIIは修飾的に関与することを示唆する結果を得た。 以上の成果より、Caチャネルの調節機構は、カルパスタチンやCaMの細胞内因子が関与する複雑なものであり、それをCaMKIIやAキナーゼなどの蛋白キナーゼが更に調節するという多層的なものであることが示唆される。
|