• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚性幹細胞モデル・ホヤ分裂抑制2細胞胚半側細胞全能性分化の生理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15590194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関明治薬科大学

研究代表者

田中 資子  明治薬科大学, 薬学部, 助教授 (80277730)

研究分担者 高橋 國太郎  東京大学, 大学院・医学系研究科, 名誉教授 (10010034)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード胚性幹細胞モデル / ホヤ分裂抑制2細胞胚 / 全能性分化 / 細胞接着 / 分化誘導制御 / イオンチャネル / 筋細胞型分化 / Ca^<2+>電流 / Ca2+電流
研究概要

目的:ホヤ2細胞胚半側細胞のような分裂抑制した大型全能性細胞に、8細胞胚各種細胞(a4.2,b4.2,A4.1,B4.1)を接着、あるいは予測誘導物質を作用させることにより、ホヤ幼生の主要かつ基本的分化型である表皮細胞型、筋細胞型、神経細胞型に誘導制御する。また、各分化型に、神経細胞型で明らかにされたように頭側、尾側に特異的なイオンチャネルの発現があれば、その部域特異性も誘導制御することを目的とした。
成果:アカボヤ2細胞胚半側割球AB2を分裂抑止して単一胚細胞(2C細胞)とし、この割球より先行して発生している8細胞胚から分離したa4.2-A4.1胚細胞ペア、a4.2胚細胞ペア、A4.1胚細胞ペア、b4.2胚細胞ペア、B4.1胚細胞ペアを接着させ培養すると、細胞ペアーはそれぞれ単独に培養した場合の分化すなわち頭側神経型、表皮型、不完全尾側神経型、表皮型、筋型あるいは非興奮型に分化した。しかし、全能性と考えられる2C細胞では、単独培養した場合の表皮型分化とは異なり、8細胞由来の胚細胞ペアーの細胞接着による誘導性分化が惹起され、接着した細胞ペアーの種類に依存して頭側神経型、尾側神経型、筋型に分化した。誘導性分化が成立する条件を確立するため、とくに2C細胞および8細胞胚由来の細胞ペアーの接着時点での発生時聞の影響を調べた。その結果、(1)2C細胞は接着時点で7発生時間以内でなくてならない。(2)2C細胞を分離するための胚が、8細胞ペアーを分離するための胚に対して、少なくとも同時に受精されるか、できれば3時間受精を遅らせた場合すなわち接着時点で細胞ペアーより3時間若い場合に、誘導は80%以上成功する。ことがわかった。誘導が成立しないときは、2C細胞はすべて表皮型となった。また、対照としで2個の2C細胞を接着細胞ペアーとして培養すると、100%表皮型細胞になった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ascidian genome reveals novel insights into the molecular evolution of ion channel genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Y., Murata, Y., Nakajo, K., Iwasaki, H., Ohtsuka, Y., TANAKA-KUNISHIMA, M., et al.
    • 雑誌名

      Am. Journal of Physiology ; Physiological Genomics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ascidian genome reveals novel insights into the molecular evolution of ion channel genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Y., Murata, Y., Nakajo, K., Iwasaki, H., Ohtsuka, Y., TANAKA-KUNISHIMA, M., et al.
    • 雑誌名

      Am.Journal of Physiology ; Physiological genomics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redifferentiation of mouse embryonic fibroblast cell lines into muscle cell by forcibly expressed EGFP-fused MyoD2004

    • 著者名/発表者名
      TANAKA-KUNISHIMA, M., Konno, C., Takahashi, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 54

    • NAID

      130005447387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redifferentiation of mouse embryonic fibroblast cell lines into muscle cell by forcibly expressed EGFP-fused MyoD.2004

    • 著者名/発表者名
      TANAKA-KUNISHIMA, M., Konno, C., Takahashi, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 54

    • NAID

      130005447387

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The ascidian cleavage-arrested half-embryonic cells differentiate possibly into four cell types, when cultured in contact with one of four types of blastomere pairs from the 8-cell embryos.2003

    • 著者名/発表者名
      TANAKA-KUNISHIMA, M., Takahashi, K.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Physiology 53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The ascidian cleavage-arrested half-embryonic cells differentiate possibly into four cell types, when cultured in contact with one of four types of blastomere pairs from the 8-cell embryos.2003

    • 著者名/発表者名
      TANAKA-KUNISHIMA, M., Takahashi, K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiology 53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ascidian genome reveals novel insights into the molecular evolution of ion channel genes.

    • 著者名/発表者名
      Okamura, Y., Murata, Y., Nakajo, K., Iwasaki, H., Ohtsuka, Y., TANAKA-KUNISHIMA, M., et al.
    • 雑誌名

      Am.Journal of Physiology ; Physiological genomics (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 脳のフィジックス 第5章 脳の電磁気学(長谷川建治, 吉岡 亨編)2004

    • 著者名/発表者名
      田中資子, 高橋國太郎
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳のフィジックス 第5章 脳の電磁気学(長谷川建治・吉岡 亨編)2004

    • 著者名/発表者名
      田中資子, 高橋國太郎
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka-Kunishima, M, Takahashi, K: "The ascidian cleavage arrested half embryonic cells differentiate possibly into cell types, when cultured in contact with one of four types of blastomere pairs from the 8 cell embryos"The Japanese Journal of Physiology. 53. S151 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中資子: "第6章呼吸器疾患、第9章感覚器疾患 疾患病態解析学、編集百瀬弥寿徳、山村重雄"朝倉書店. 304 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi