• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンギオテンシンIIによる炎症性サイトカイン産生促進機序に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関鳥取大学

研究代表者

渡邊 達生  国立大学法人鳥取大学, 医学部, 教授 (60182929)

研究分担者 三好 美智夫  国立大学法人鳥取大学, 医学部, 助手 (20093627)
永田 克己  国立大学法人鳥取大学, 医学系研究科, 助手 (30208011)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードアンギオテンシンII / AT_1受容体 / NF-κB / AP-1 / LPS / IL-1 / ラット
研究概要

近年私たちは、lipopolysaccharide(LPS)によるラットの肝臓・脾臓・脳でのinterleukin-1β(IL-1β)mRNAとIL-1βタンパクの産生にangiotensin II(ANG II)とその1型受容体(AT_1受容体)が関与することを世界で初めて証明した。そこで、私たちはLPSが炎症性サイトカインmRNAを誘導する際に働く転写因子[nuclear factor-κB(NF-κB)とactivator protein-1(AP-1)]が、ANG IIによるサイトカイン産生促進に関与する可能性を肝臓・脾臓で検討した。その結果、LPSによる肝臓のNF-κBの活性化は、ANG変換酵素(ACE)阻害薬及びAT_1受容体拮抗薬により有意に増強した。一方、AT_1受容体拮抗薬は、LPSによる脾臓のAP-1の活性化を促進した。以上の結果から、内因性のANG IIは転写因子の活性を抑制しているものと考えられる。LPSによる肝臓・脾臓でのIL-1βの産生に対するANG IIの促進作用には、転写因子の活性化が関与していないことが分かった。しかし、肝臓・脾臓などの臓器はマクロファージ系の細胞だけでなく複数の種類の細胞の集合体である。細胞によってANG IIの転写因子への作用が異なる可能性が想定されるので、細胞レベルでの検討が必要である。今後は、クッパー細胞やマクロファージの培養細胞を用いた検討を続ける所存である。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Angiotensin II : its effects on fever and hypothermia in systemic inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Miyoshi M, Imoto T
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 438-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of central injection of angiotensin-converting enzyme inhibitor and the angiotensin type 1 receptor antagonist on the induction by lipopolysaccharide of fever and brain interleikin-1β response in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Miyoshi M, Matsumoto K, Goto O, Imoto T, Watanabe T
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 308

      ページ: 865-873

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Angiotensin II : its effects on fever and hypothermia in systemic inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Miyoshi M, Imoto T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 438-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of central injection of angiotensin-converting enzyme inhibitor and the angiotensin type 1 receptor antagonist on the induction by lipopolysaccharide of fever and brain interleikin-1ss response in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Miyoshi M, Matsumoto K, Goto O, Imoto T, Watanabe T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 308

      ページ: 865-873

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of central injection of angiotensin-converting enzyme inhibitor and the angiotensin type 1 receptor antagonist on the induction by lipopolysaccharide of fever and brain interleikin-1β response in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimizu H, Miyoshi M, Matsumoto K, Goto O, Imoto T, Watanabe T.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 308

      ページ: 865-873

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ANG II is involved in the LPS-induced production of proinflammatory cytokines in dehydrated rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M, Nagata K, Imoto T, Goto O, Ishida A, Watanabe T
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ANG II is involved in the LPS-induced production of proinflammatory cytokines in dehydrated rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M, Nagata K, Imoto T, Goto O, Ishida A, Watanabe T.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, M., Nagata, K., Imoto, T., Goto, O., Ishida, A., Watanabe, T.: "ANG II is involved in the LPS-induced production of proinflammatory cytokines in dehydrated rats"American Journal of Physiology. 284. R1092-R1097 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, T., Miyoshi, M., Imoto, T.: "Angiotensin II : its effects on fever and hypothermia in systemic inflammation"Frontiers in Bioscience. 9. 438-447 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu, H., Miyoshi, M., Matsumoto, K., Goto, O., Imoto, T, Watanabe, T.: "The effects of central injection of angiotensin-converting enzyme inhibitor and the angiotensin type1 receptor antagonist on the induction by lipopolysaccharide of fever and brain interleukin-1β response in rats"The Jpurnal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 308. 865-873 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi