研究課題
基盤研究(C)
1.PACAP I型受容体(PAC1)ノックアウトマウス(PAC1-/-)、ヘテロザイゴートマウス(PAC1+/-)、対照群マウス(PAC1+/+)の3群を用いて、解析を行った。2.Ca^<2+>感受性蛍光色素であるFura-2を用いた実験においては、PAC1+/+から単離したほぼ全ての視索上核(SON)ニューロンで、PACAP(10^<-10>M)は著明な細胞内Ca^<2+>濃度の上昇を引き起こした。PAC1+/-ならびにPAC1-/-では、PACAPは10^<-7>Mまでのどの濃度においても、細胞内Ca^<2+>濃度に影響を与えなかった。3.3.SONからのvasopressinならびにoxytocinの分泌(somatodendritic release)実験においては、PACAPはPAC1+/+においてのみ、有意な神経ペプチド分泌を引き起こしたものの、PAC-/-においては、効果がなかった。単離した下垂体後葉を用いた実験では、PACAPはどの群においても、ペプチド分泌に影響を与えなかった。4.電子顕微鏡により、下垂体後葉の組織を観察したところ、分泌顆粒の密度、神経終末の微細構造などにおいて、PAC1+/+とPAC1-/-の間で有意な差はみられなかった。5.免疫組織化学法を用いた実験において、SONのvasopressinならびにoxytocinの活性にPAC1+/+とPAC1-/-の間で有意な差はみられなかった。6.in situ hybridication法を用いた実験においても、SONのvasopressinならびにoxytocinのmRNA量にPAC1+/+とPAC1-/-の間で有意な差はみられなかった。7.飲水量、摂食量の測定において、PAC1-/-では、PAC1+/+に比較して、有意に高い数値を示した。8.以上の結果より、PACAPはマウスにおいて、著明なSONニューロン刺激作用を有していること、SONからのvasopressinならびにoxytocinのsomatodendritic release作用を有していること、これらの作用がPAC1受容体のみを介していること、さらには、PAC1が飲水、摂食の調節に生理的に関与していることが、明らかとなった。
すべて 2005 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 文献書誌 (5件)
The Journal of Biological Chemistry 280(2)
ページ: 1179-1185
Cell Calcium 37(1)
ページ: 45-56
Journal of Biological Chemistry 280
Cell Calcium 16
ページ: 221-236
J.Biol.Chem. 280(2)
Journal of Neuroendocrinology 16(3)
Journal of Neuroendocrinology 16
Endocrine and Diabetes 18
ページ: 403-410
J.Neuroendocrinol. 16(3)
内分泌・糖尿病科 18(5)
Journal of Neuroendocrinology 15
ページ: 871-881
ページ: 33-41
Anesthesia and analgesia 97
ページ: 449-455
Anesthesia and Analgesia 97