• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞のアポトーシスにおけるC1C-3Bの役割とその制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 15590221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

小倉 武彦  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (00292673)

研究分担者 中谷 晴昭  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (60113594)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードC1C-3B / チロシリン酸化 / T細胞 / 細胞増殖 / アポトーシス / クロライドチャネル / リンパ球 / チロシンリン酸化 / ClC-3
研究概要

1.外向き整流性を示すとされるC1Cチャネル(C1C-3、-4、-5)のヒトリンパ球における遺伝子発現をRT-PCR法により検討した。非活性化状態の場合、T細胞ではC1C-3とC1C-5が、B細胞ではC1C-3、C1C-4、C1C-5が発現していた。活性化状態の場合、T細胞ではClC-3が、B細胞ではC1C-3とC1C-4が発現していた。
2.COS1細胞にC1C-3Bとp56^<lck>を共発現させると、C1C-3Bはp56^<lck>によるチロシンリン酸化を受けた。C1C-3Bのアミノ酸配列のうち、リン酸化を受ける可能性があるY342、Y689、Y859の3つのチロシン残基のうちの1つ、あるいは複数をフェニルアラニンに置換した変異株を用いた検討から、Y859がp56^<lck>により特異的にリン酸化されることがわかった。スプライシングバリアントであるC1C-3Aには対応するチロシン残基がなく、p56^<lck>によりリン酸化されなかった。
3.HT-1080細胞を用いて免疫蛍光染色を行った。C1C-3Bは単独で発現させると主に細胞内領域に分布していたが、p56^<lck>を共発現させると細胞膜表面への発現が増加した。
4.C1C-3ノックアウトマウス(C1C-3 KO)では野生型マウス(WT)と比較して、胸腺細胞数、脾臓T細胞数ともに減少していた。胸腺細胞の分化はClC-3KOで異常は無かった。TCR刺激による細胞増殖は、胸腺細胞、脾臓T細胞ともに、WTと比較してC1C-3KOで抑制されていた。活性化させたT細胞に抗CD3抗体や抗fas抗体を用いてアポトーシスを誘導した場合の細胞死は、WTとC1C-3KOの間で差はなかった。C1C-3KOのT細胞には比較的大きな電流密度のcharybdotoxin感受性K^+電流が発現しており、これがC1C-3チャネルの欠損を代償している可能性があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial Ca^<2+>^activated K^+ channels in cardiac myocytes : a mechanism of the cardioprotective effect and modulation by protein kinase A.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 207-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of ATP-sensitive K^+ channels in electrophysiological alterations during myocardial ischemia : a study using Kir6.2 null mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito T.
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol. 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mitochondrial Ca^<2+>-activated K^+ channels in cardiac myocytes : a mechanism of the cardioprotective effect and modulation by protein kinase A.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 207-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of ATP-sensitive K^+ chnnels in electrophysiological alterations during myocardial ischemia : a study using Kir6.2 null mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito T.
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol.Heart Ore.Physiol 288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mitochondrial Ca^<2+> activated K^+ channels in cardiac myocytes : a mechanism of the cardioprotective effect and modulation by protein kinase A.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Circulation 111

      ページ: 207-212

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ニフェカラントとソタロールの電気生理学的作用2005

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 雑誌名

      心電図 25・1

      ページ: 26-34

    • NAID

      10014429579

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of autophagy during the early neonatal starvation period.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuma A.
    • 雑誌名

      Nature 432

      ページ: 1032-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of AMP 579,a novel cardioprotective adenosine A_1/A_<2A> receptor, agonist, on native I_<Kr> and cloned HERG current.2004

    • 著者名/発表者名
      Segusa N.
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch. Pharmacol 370・6

      ページ: 492-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dilated cardiomyopathy caused by aberrant endoplasmic reticulum quality control in mutant KDEL receptor transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamada H.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 24・18

      ページ: 8007-8017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytokine therapy prevents left ventricular remodeling and dysfunction after myocardial infarction through neovascularization.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      FASEB J. 18・7

      ページ: 851-853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Na^+-Ca^<2+> exchanger in myocardial ischemia/reperfusion injury : evaluation using a heterozygous Na^+-Ca^<2+> exchanger knockout mouse model.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 314・3

      ページ: 849-853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adult cardiac Sca-1 positive cells differentiate into beating cardiomyocytes2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuura K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279・12

      ページ: 11384-11391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nicorandil attenuates the mitochondrial Ca^<2+> overload with accompanying depolarization of the mitochondrial membrane in the heart.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida H.
    • 雑誌名

      Naunyun Schmiedbergs Arch.Pharmacol. 369・2

      ページ: 192-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Minoxidil opens mitochondrial K_<ATP> channels and confers cardioprotection.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 141・2

      ページ: 360-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of AMP 579, a novel cardioprotective adenosine A_1/A_<2A> receptor agonist, on native I_<Kr> and cloned HERG current.2004

    • 著者名/発表者名
      Saegusa N.
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch.Pharmacol. 370-6

      ページ: 492-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dilated cardiomyopathy caused by aberrant endoplasmic reticulum quality control in mutant KDEL receptor transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamada H
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 24-18

      ページ: 8007-8017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytokine therapy prevents left ventricular remodeling and dysfunction after myocardial infarction through neovascularization.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      FASEB J. 18-7

      ページ: 851-853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Na^+-Ca^<2+> exchanger in myocardial ischemia/reperfusion injury : evaluation using a heterozygous Na^+-Ca^<2+> exchanger knockout mouse model.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 314-3

      ページ: 849-853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adult cardiac Sca-1 positive cells differentiate into beating cardiomyocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuura K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279-12

      ページ: 11384-11391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nicorandil attenuates the mitochondrial Ca^<2+> overload with accompanying depolarization of the mitochondrial membrane in the heart.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida H.
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch.Pharmacol. 369-2

      ページ: 192-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Minoxidil opens mitochondrial K_<ATP> channels and confers cardioprotection.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 141-2

      ページ: 360-366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of AMP 579, a novel cardioprotective adenosine A_1/A_<2A> receptor agonist, on native I_<Kr> and cloned HERG current.2004

    • 著者名/発表者名
      Saegusa N.
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch.Phamacol. 370・6

      ページ: 492-499

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytokine therapy prevents left ventricular remodeling and dysfunction after myocardial infarction through neovascularization2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      FASEB J. 18・7

      ページ: 851-853

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 各種実験動物の心筋活動電位とK^+電流系の多様性2004

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 雑誌名

      Jpn.J.Electrocardiology 24・Suppl 1

    • NAID

      10012708473

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子から見た不整脈の成因と不整脈薬物療法をめぐる最近の進歩2004

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 雑誌名

      麻酔 53・増刊号

    • NAID

      10018623780

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ダイジェスト版 不整脈薬物治療に関するガイドライン2004

    • 著者名/発表者名
      児玉逸雄
    • 雑誌名

      Circ.J. 68・Suppl.IV

      ページ: 1055-1077

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Amiodarone Inhibits Sarcolemmal but not Mitochondrial K_<ATP> Channels in Guinea-Pig Ventricular Cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 307・3

      ページ: 955-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of the optimal treatment strategy for atrial fibrillation in Japan -The J-RHYTHM study design-.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T.
    • 雑誌名

      Circ.J. 67

      ページ: 738-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beating is necessary for transdifferentiaion of skeletal muscle-derived cells into cardiomyocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Iijima Y
    • 雑誌名

      FASEB J. 17・10

      ページ: 1361-1363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of erythromycin on potassium currents in rat ventricular myocytes in comparison with disopyramide.2003

    • 著者名/発表者名
      Hanada E.
    • 雑誌名

      J.Pharm.Pharmacol. 55・7

      ページ: 995-1002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amiodarone Inhibits Sarcolemmal but not Mitochondrial K_<ATP> Channels in Guinea-Pig Ventricular Cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 307-3

      ページ: 955-960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of the optimal treatment strategy for atrial fibrillation in Japan -The J-RHYTHM study design-2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T.
    • 雑誌名

      Circ.J. 67

      ページ: 738-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beating is necessary for transdifferentiation of skeletal muscle-derived cells into cardiomyocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Iijima Y.
    • 雑誌名

      FASEB J. 17-10

      ページ: 1361-1363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of erythromycin on potassium currents in rat ventricular myocytes in comparison with disopyramide.2003

    • 著者名/発表者名
      Hanada, E.
    • 雑誌名

      J.Pharm.Pharmacol. 55-7

      ページ: 995-1002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 講義録 循環器学2004

    • 著者名/発表者名
      中谷晴昭
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      メジカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsuka M.: "Role of Na^+-Ca^<2+> exchanger in myocardial ischemia/reperfusion injury : evaluation using a heterozygous Na^+-Ca^<2+> exchanger knockout mouse model"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 314・3. 849-853 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuura K.: "Adult cardiac Sca-1 positive cells differentiate into beating cardiomyocytes"J.Biol.Chem.. Dec 31. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iijima Y.: "Beating is necessary for transdifferentiation of skeletal muscle-derived cells into cardiomyocytes"FASEB J.. 17・10. 1361-1363 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hanada, E.: "Inhibitory effect of erythromycin on potassium currents in rat ventricular myocytes in comparison with disopyramide"J.Pharm.Pharmacol.. 55・7. 995-1002 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki M.: "Cardioprotective effect of diazoxide is mediated by activation of sarcolemmal but not mitochondrial ATP-sensitive K^+ channels in mice"Circulation. 107. 682-685 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷晴昭: "心血管系におけるK_<ATP>チャネルの役割"心電図. 23・S3. 3-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中谷晴昭: "不整脈2003"メディカルレビュー社. 215 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi