• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接着分子カドヘリンによるシナプス構造の変化と可塑性

研究課題

研究課題/領域番号 15590226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 秀和  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70273638)

研究分担者 三木 直正  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40094445)
郭 哲輝  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50126570)
平 英一  岩手医科大学, 医学部, 教授 (60263240)
入江 康至 (入江 康之)  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (70303948)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードシナプス / 可塑性の構造的基盤 / スパイン / 接着 / カドヘリン / 可塑性 / 接着分子
研究概要

記憶・学習に関与すると考えられているシナプスの可塑性の構造的基盤について調べた。強いシナプス活動が起こると、そのシナプスの伝達効率が増す、シナプスの長期増強(LTP)が起こる。我々は本研究では、シナプスの入力を受けるシナプス後構造=スパインの形態を、生きた神経細胞で経時的に観察する実験系を立ち上げ、LTP刺激で起こるスパインの形態変化を観察した。その結果、スパインの横幅が拡大し、シナプス前膜と接着するシナプス伝達部分の面積が拡大した。このシナプス接着面に局在する接着分子N-cadherinの動態を、蛍光蛋白質venusとの融合蛋白質を用いて観察すると、接着面の拡大に伴って、拡散する様子が観察できた。このN-cadherinの、シナプス形態変化における役割を検討する為に、dominant negativeなN-cadherinの変異体を用いてシナプス刺激実験を行った。その結果、N-cadherin機能を抑制したシナプスでは、神経活動によるシナプスの形態変化は正常に起こらないことが判明した。これらの結果から、シナプスで出会う2つの神経細胞の細胞膜をつなぎ止める接着分子カドヘリンは、シナプスの構造変化に重要な役割を果たしており、その結果、シナプスの可塑性の分子基盤となりうることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Molecular cloning and analysis of a mouse gicerin gene.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kohama, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int. 46

      ページ: 961-972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concomitant translocation of Pura with its binding proteins (PurBPs) from nucleito cytoplasm during neuronal development.2005

    • 著者名/発表者名
      L-H.Zeng, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res 51

      ページ: 105-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concomitant translocation of Pura with its binding proteins (PurBPs) from nuclei to cytoplasm during neuronal development.2005

    • 著者名/発表者名
      L-H.Zeng, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 51

      ページ: 105-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reticulon3 expression in rat optic and olfactory systems.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumamaru E, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 356

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arc interacts with microtubule/MAP2 (microtubule-associated protein 2) and attenuates MAP2 immunoreactivity in the dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fujimoto, et al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 76

      ページ: 51-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Administration of CD34(+) cells after stroke enhances neurogenesis via angiogenesisin a mouse model2004

    • 著者名/発表者名
      Taguchi A, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 114

      ページ: 330-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporally distinct demands for classic cadherins in synapse formation and maturation2004

    • 著者名/発表者名
      Bozdagi O, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci. 27

      ページ: 509-521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cadherin activity is required for activity-induced spine remodeling.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Okamura, et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 167

      ページ: 961-972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reticulon3 expression in rat optic and olfactory systems.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumamaru E, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 356(1)

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arc interacts with microtubules/microtubule-associated protein 2 and attenuates microtubule-associated protein 2 immunoreactivity in the dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 76(1)

      ページ: 51-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Administration of CD34(+) cells after stroke enhances neurogenesis via angiogenesisin a mouse model.2004

    • 著者名/発表者名
      Taguchi A, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 114(3)

      ページ: 330-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temporally distinct demands for classic cadherins in synapse formation and maturation.2004

    • 著者名/発表者名
      Bozdagi O, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci. 27(4)

      ページ: 509-521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cadherin activity is required for activity-induced spine remodeling2004

    • 著者名/発表者名
      K.Okamura, et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 167(5)

      ページ: 961-972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reticulon 3 expression in rat optic and factory systems.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumamaru E 他
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 356・1

      ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Arc interacts with microtubules/microtubule-associated protein 2 and attenuates microtubule-associated protein 2 immunoreactivity in the dendrites.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T 他
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 76・1

      ページ: 51-63

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Administration of CD34+ cells after stroke enhances neurogenesis via angiogenesisin a mouse model.2004

    • 著者名/発表者名
      Taguchi A 他
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 114・3

      ページ: 330-338

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporally distinct demands for classic cadherins in synapse formation and maturation.2004

    • 著者名/発表者名
      Bozdagi O 他
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience 27(4)

      ページ: 509-521

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gamma-protocadherins are targeted to subsets of synapses and intracellular organelles in neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Phillips GR, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 23

      ページ: 5096-5104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of rKAB1, which interacts With KARP-1, localizes in the nucleus and protects cell against oxidative death.2003

    • 著者名/発表者名
      E.Do, et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biochem. 248

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma-protocadherins are targeted to subsets of synapses and intracellular organelles in neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Phillips GR, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 23(12)

      ページ: 5096-5104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of rKAB1, which interacts with KARP-1, localizes in the nucleus and protects cells against oxidative death.2003

    • 著者名/発表者名
      Do E, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem. 248(1-2)

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gamma-protocadherins are targeted to subsets of synapses and intracellular organelles in neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Phillips GR 他
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 23・12

      ページ: 5096-5104

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of rKAB1, which interacts with KARP-1, localizes in the nucleus and protects cells against oxidative death.2003

    • 著者名/発表者名
      Do E 他
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem 248・1-2

      ページ: 77-83

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto-T, Tanaka-H, et al.: "Arc Interacts with Microtubules/ MAP2 and Attenuates MAP2 Immunoreactivity in the Dendrites"J.Neurosci.Res.. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamaru-E et al.: "Reticulon3 expression in rat optic and olfactory systems"Neurosci.Lett.. 356. 17-20 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Phillips-GR, Tanaka-H et al.: "Gamma-Protocadherins are targeted to subsets of synapses and intracellular organelles in neurons"J.Neurosci.. 23. 5096-5104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Do-E et al.: "Molecular cloning and characterization of rKAB1, which interacts with KARP-1, localizes in the nucleus and protects cells against oxidative stress"Mol.Cell.Biochem.. 248. 179-185 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi