• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ATP-オートクリン/パラクリン放出機構へのトランスポーターの関与

研究課題

研究課題/領域番号 15590243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関福岡大学

研究代表者

桂木 猛  福岡大学, 医学部, 教授 (40004717)

研究分担者 岩本 隆宏  福岡大学, 医学部, 講師 (20300973)
右田 啓介  福岡大学, 医学部, 助手 (10352262)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードATP放出 / ブラディキニン / B_2-受容体 / イノシトール(1,4,5)三リン酸 / 小胞体 / MK-571 / 多剤耐性トランスポーター / 培養平滑筋細胞 / NEM / 培養結腸紐平滑筋細胞 / ATP放出機構 / カフェイン刺激 / 低浸透圧刺激 / Ca^<2+>シグナル / ミトコンドリア / ATP合成
研究概要

本研究課題について当該研究期間におこなわれた主たる研究の成果概要は以下に示す通りである。
モルモット培養結腸紐平滑筋細胞の灌流実験において、bradykininは著しいATPの細胞外への放出作用を示した。このATP放出はB_1-でなく、B_2-受容体遮断薬(HOE-140)によって、また、U-73122、thapsigargin、BAPTA/AMさらにW-7などのphospholipase C-inositol(1,4,5)P_3シグナル伝達系の阻害薬によって抑制された。さらに、この放出はMK-571やbenzbromaroneのようなMRP-阻害薬で拮抗されたが、gap26などのhemichannel blockerやglybemclamide、Gd^<3+>などのCFTR関連のCl-channel blockerによっては影響されなかった。BradykininによるATP放出はcytochalasin D、staurosporineやNEMで拮抗されたが、brefeldin AやoligomycinのようなGolgi体やミトコンドリアの阻害薬によっては全く抑制されなかった。以上の結果から、bradykininによるATPの細胞外放出は小胞体から遊離したATPにより活性化された膜のABCトランスポーター、特にMRPトラソスポーターを介して行われている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Adenosine induces ATP release via an inositol 1,4,5-trisphosphate signaling pathway in MDCK cells.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Migita et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 328

      ページ: 1211-1215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adenosine induces ATP release via an inositol 1,4,5-trisphosphate signaling pathway in MDCK cells2005

    • 著者名/発表者名
      K.Migita et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 328

      ページ: 1211-1215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adenosine induces ATP release via an inositol 1,4,5-trisphosphate signaling pathway in MDCK cells2005

    • 著者名/発表者名
      K.Migita, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 328

      ページ: 1211-1215

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Salt-sensitive hypertension is triggered by Ca^<2+> entry via Na^+/Ca^<2+> exchanger type-1 in vascular smooth muscle.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto et al.
    • 雑誌名

      Nature Medicine 10

      ページ: 1193-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The exchanger inhibitory peptide region-dependent inhibition of Na^+/Ca^<2+> exchange by SN-6 [2-[4-(4-Nitrobenzyloxy)benzyl]thiazolidine-4-carboxylic acid ethyl ester], a novel benzyloxyphenyl derivative.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto et al.
    • 雑誌名

      Mol.Pharmacol. 66

      ページ: 45-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular determinants of Na^+/Ca^<2+> exchange (NCX1) inhibition by SEA04002004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 7544-7553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Salt-sensitive hypertension is triggered by Ca^<2+> entry via Na^+/Ca^<2+> exchanger type-1 in vascular smooth muscle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto et al.
    • 雑誌名

      Nature Medicine 10

      ページ: 1193-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The exchanger inhibitory peptide region-dependent inhibition of Na^+/Ca^<2+>exchange by SN-6 [2-[4-(4-Nitrobenzyloxy)benzyl] thiazolidine-4-carboxylic acid ethyl ester], a novel benzyloxyphenyl derivative2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto et al.
    • 雑誌名

      Mol. Pharmacol. 66

      ページ: 45-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular determinants of Na^+/Ca^<2+> exchange (NCX1) inhibition by SEA04002004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279

      ページ: 7544-7553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オートクリン/パラクリン分子としてのATPの放出機構2004

    • 著者名/発表者名
      桂木 猛, 右田 啓介
    • 雑誌名

      日薬理誌 123

      ページ: 382-388

    • NAID

      10013601851

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular determinants of Na^+/Ca^<2+> exchange (NCX1) inhibition by SEA04002004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 7544-7553

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Salt-sensitive hypertension is triggered by Ca^<2+> entry via Na^+/Ca^<2+> exchanger type-1 in vascular smooth muscle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto, et al.
    • 雑誌名

      Nature Medicine 10

      ページ: 1193-1199

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The exchanger inhibitory peptide region-dependent inhibition of Na^+/Ca^<2+> exchange by SN-6 [2-[4-(4-Nitrobenzyloxy)benzyl]thiazolidine-4-carboxylic acid ethyl ester], a novel benzyloxyphenyl derivative2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto, et al.
    • 雑誌名

      Mol.Pharmacol. 66

      ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development and application of Na^+/Ca^<2+> exchange inhibitors2004

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto, S.Kita
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biochem. 259

      ページ: 157-161

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of P2X2 and P2X3 receptors in neuropathic pain in a mouse model of chronic constriction injury.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Ueno et al.
    • 雑誌名

      Drug.Dev.Res. 59

      ページ: 104-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of leukotriene C_4 synthase after the differentiation of rat basophillic leukemia cells with retinoic acid and a low dose of actinomycin D and its suppression with methylprednisolone.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Abe et al.
    • 雑誌名

      J.Cell.Physiol. 196

      ページ: 154-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of P2X2 and P2X3 receptors in neuropathic pain in a mouse model of chronic constriction injury2003

    • 著者名/発表者名
      S.Ueno et al.
    • 雑誌名

      Drug. Dev. Res. 59

      ページ: 104-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of leukotriene C_4 synthase after the differentiation of rat basophillic leukemia cells with retinoic acid and a low dose of actinomycin D and its suppression with methylprednisolone2003

    • 著者名/発表者名
      M.Abe et al.
    • 雑誌名

      J. Cell. Physiol. 196

      ページ: 154-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Extracellular Nucleotides and Nucleosides : Release, Receptor, and Physiological and Pathophysiological effects : Relating the structure of the ATP-gated ion channel-receptors to their function.2003

    • 著者名/発表者名
      T.M.Eagan et al.
    • 出版者
      Academic Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Extracellular Nucleotides and Nucleosides: Release, Receptor, and Physiological and Pathophysiological effects: Relating the structur of the ATP-gated ion channel-receptors to their function2003

    • 著者名/発表者名
      T.M.Eagan et al.
    • 出版者
      Academic Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, N. et al.: "Contribution of capsaicin-sensitive sensory neurons to stress-induced increase in gastric tissue levels of prostaglandins in rats."Am J Physiol (Gastrointest Liver Physiol). 285. G1214-G1224 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno, S. et al.: "Involvement of P2X_2 and P2X_3 receptors in neuropathic pain in mouse model of chronic constriction injury."Drug Develop Res. 59. 104-111 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto, T. et al.: "Molecular determinations of Na^+/Ca^<2+> exchange (NCX1) inhibition by SEA0400."J Biol Chem. 279. 7544-7553 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto, T. et al.: "The XIP region-dependent inhibition of Na^+/Ca^<2+> exchange (NCX1) by SN-6, a novel benzyloxyphenyl derivative."Mol Pharmacol. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwamoto, T. et al.: "Endothelin-1 aggravates hypoxia/reoxygenation-induced injury in renal epithelial cells through the activation of Na^+/Ca^<2+> exchanger."J Cardiovas Pharmacol. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 桂木 猛 他: "オートクリン/パラクリンとしてのATPの放出機構"日本薬理学雑誌(ミニ総説). 印刷中.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi