• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性自己免疫疾患モデルマウスにおける免疫寛容破綻をもたらす責任遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15590282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

西村 裕之  桐蔭横浜大学, 医用工学部, 教授 (60189313)

研究分担者 小寺 洋  桐蔭横浜大学, 医用工学部, 助教授 (80205426)
広瀬 幸子  順天堂大学, 医学部, 助教授 (00127127)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード免疫寛容 / 自己免疫疾患 / SLE / 全身性エリテマトーデス / NZB系マウス / 疾患感受性遺伝子 / 遺伝連鎖解析 / Fc受容体 / 全身性自己免疫疾患 / 遺伝支配 / C57BL / 6系マウス / 免疫グロブリン / ポリエチレングリコール / 連鎖解析 / 疾患感受性 / ゲノムマッピング / New Zealand系マウス / NZW系マウス
研究概要

New Zealand Black(NZB)系マウスと正常C57BL/6系マウスのF2 intercrossマウスを作製し、抗原特異的な免疫寛容を誘導するモデル寛容原としてPEG-修飾OVAと超遠心精製ウシ血清アルブミン(DBGG)を用いて、個々のF2 intercrossマウスの免疫寛容誘導能を評価した。さらに染色体上に散在するマイクロサテライトDNAの多型を遺伝しマーカーとして、NZ8系マウスの免疫寛容誘導能の欠如を規定する遺伝子座を検索した。その結果、第1、第3および第13染色体上に有意な連鎖を見いだし、責任遺伝子座をDit-1,Dit-2,Dit-3と命名した。これらのうち、特にDit-1は第1染色体テロメアに存在する、自己免疫疾患感受性遺伝子Hig-1と相同である可能性が強く示唆されたので、Hig-1遺伝子の候補である抑制性Fc受容体遺伝子、Fcgr2bについて、これを欠損したknockoutマウスについて免疫寛容誘導能を検討した結果、Fogr2b欠損マウスがNZB系マウスと同様の免疫寛容誘導能の欠如を示すことが明らかとなった。これらの事実により、NZBマウスにおいては、抑制性Fc受容体遺伝子Fcgr2bと第3染色体上の未知遺伝子の関与によって、通常では免疫寛容を誘導すべき可溶性の抗原-抗体複合体が特異的B細胞の増殖と分化を促しているとの洞察を得るに至った。本研究において我々は自己免疫疾患発症の基盤となる量的なcomponent phenotypeに着目して研究を進め、その方法の有用性を示した。抑制性Fcgr2b遺伝子はB細胞terminal differentiationすなわち、プラズマ細胞への分化過程において自己反応性クローンを抑制する役割を担っていると考えられる。本研究の成果は全身性自己免疫疾患の発症機序解明のみならず、抗原特異的なimmune interventionの手段を開発する観点からも極めて重要な意義を持つものである。今後、Dit-2およびDit-3の責任遺伝子の同定をも含め、さらに研究を継続する計画である。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] A role for TARC/CCL1, a CC chemokine in New Zealand mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H et al.
    • 雑誌名

      Rheumatology 44

      ページ: 819-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation of aggression with serum lgM level in autoimmune-prone NZB mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K et al.
    • 雑誌名

      Dev Brain Res 159

      ページ: 145-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phenylalanine ammonia-lyase modified with polyethylene glycol : Potential therapeutic agent for phenylketonuria2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K. et al.
    • 雑誌名

      Amino Acids 29

      ページ: 283-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SLE感受性遺伝子2005

    • 著者名/発表者名
      西村裕之 他
    • 雑誌名

      免疫2005(Molecular medicine) 41 臨時増刊号

      ページ: 334-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role for TARC/CCL1, a CC chemokine in New Zealand mice2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, et al.
    • 雑誌名

      Rheumatology 44

      ページ: 819-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation of aggression with serum IgM level in autoimmune-prone NZB mice2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K. et al.
    • 雑誌名

      Dev Brain Res 159

      ページ: 145-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phenylalaninee ammonia-lyase modified with polyethylene glycol. Potential therapeutic agent for phenylketonuria.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Schiltz E, Fujii T et al.
    • 雑誌名

      Amino Acids 29

      ページ: 283-287

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genome-wide scan in a novel IgA nephropathy model identified a susceptibility locus on murine chromosome 10 in a region syntenic to IGAN1 on chromosome 6q22-23.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Suzuki Y, Yamanaka T et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Soc.Nephrol. 16

      ページ: 1289-1299

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlation of aggression with serum IgM level in autoimmune-prone NZB mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Nishimura H, Hirose S et al.
    • 雑誌名

      Dev. Brain Res. 159

      ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A role for TARC/CCL1, a CC chemokine in New Zealand mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Nishimura H, Kamatani N.
    • 雑誌名

      Rheumatology 44

      ページ: 819-828

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SLE遺伝子2005

    • 著者名/発表者名
      西村裕之, 広瀬幸子
    • 雑誌名

      「免疫2005」Molecular Medicine 臨時増刊号 41

      ページ: 334-334

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transgene-mediated hyper-expression of IL-5 inhibits autoimmune disease but increases the risk of B cell chronic lymphocytic leukemia in a model of murine lupus.2004

    • 著者名/発表者名
      Wen X et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol 34

      ページ: 2740-2749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gain-of-function polymorphism in mouse and human Ltk : implications for the pathogenesis of systemic lupus erythematosus.2004

    • 著者名/発表者名
      Li N et al.
    • 雑誌名

      Human Molec. Genet. 13

      ページ: 171-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dissection of the role of MHC class II A and E genes in autoimmune susceptibility in murine lupus models with intragenic recombination.2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang D. et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci. USA 101

      ページ: 13838-13843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgene-mediated hyper-expression of IL-5 inhibits autoimmune disease but increases the risk of B cell chronic lymohocytic leukemia in a model of murine lupus2004

    • 著者名/発表者名
      Wen X.et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 34

      ページ: 2740-2749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gain-of-function polymorphism in mouse and human Ltk : implications for the pathogenesis of systemic lupus erythematosus2004

    • 著者名/発表者名
      Li N.et al.
    • 雑誌名

      Human Molec.Genet. 13

      ページ: 171-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic dissection of anxiety in autoimmune disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K et al.
    • 雑誌名

      Hum. Molec. Genet 12

      ページ: 1079-1086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic dissection of anxiety in autoimmune disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K. et al.
    • 雑誌名

      Hum.Molec.Genet. 12

      ページ: 1079-1086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Boihybrid Maaateeerial"特集 バイオハイブリッド研究と医学"2005

    • 著者名/発表者名
      稲田祐二, 西村裕之
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura K. et al.: "Genetic dissection of anxiety in autoimmune disease."Human Molecular Genetics. 12. 1079-1086 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小寺 洋 他: "修飾抗原蛋白質による抗原特異的免疫寛容"蛋白質 核酸 酵素. 48. 1527-1533 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi