• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳神経膠腫における再発,悪性転化の原因遺伝子群に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15590311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

中村 光利  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (00305715)

研究分担者 小西 登  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20145832)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードprimary glioblastoma / secondary glioblastoma / 再発膠芽腫 / TIMP-3 / epigenetic / loss of heterozygosity / 多形性膠芽腫
研究概要

本研究においては、再発多形性膠芽腫に特異的に出現する既知並びに未知の遺伝子変異を検出すべく第22番染色体についてLOH (loss of heterozygosity)解析を行い、共通欠失領域に在る遺伝子群を同定し、更にこの領域に座位する遺伝子群のgeneticおよびepigeneticな変化を解析し、多形性膠芽腫への悪性転化や再発のメカニズムを解析することを目的とした。
【研究の成果】遺伝子解析を施行した神経膠腫は、星状細胞腫(WHO grade II)36例、退形成星状細胞腫(WHO grade III)10例、多形性膠芽腫(WHO grade IV)92例(うちprimary glioblastoma 64例、secondary glioblastoma 28例)、再発膠芽腫12例である。これらの各組織(凍結標本並びにパラフィンブロック)からDNAを抽出し、microsatellite markerを用いて22番染色体の31 locusについてLOH解析を行った。検出できた共通欠失領域はprimary glioblastomaに関しては、22番染色体の22q12.3-13.2と22q13.31の2箇所のlocusであった。更に、secondary glioblastomaにおいてはprimary glioblastomaとは異なる共通欠失領域(22q12.3)が957kbの範囲に同定でき、Blast ResearchやGeneMapなどのdata baseの検索から、tissue inhibitor of metalloproteinases-3 (TIMP-3)がこの領域にある責任遺伝子として特定された。星状細胞腫やsecondary glioblastomaでは、TIMP-3の発現はプロモーターのメチル化によって制御され、LOHとの相関もみられた。また、星状細胞腫においてはTIMP-3のメチル化が予後と優位に相関し、TIMP-3が脳神経膠腫における再発,悪性転化の原因遺伝子の一つであると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Frequent LOH on 22g12.3 and TIMP-3 inactivation occur in the progression to secondary glioblastomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M., Konishi N.et al.
    • 雑誌名

      Lab.Invest. 85

      ページ: 165-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳腫瘍の遺伝子解析からみた病理診断2005

    • 著者名/発表者名
      中村 光利, 小西 登 他
    • 雑誌名

      癌の臨床 51

      ページ: 95-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frequent LOH on 22q12.3 and TIMP-3 inactivation occur in the progression to secondary glioblastomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Ishida E, Shimada K, Kishi M, Nakase H, Sakaki T, Konishi N
    • 雑誌名

      Lab.Invest. 85

      ページ: 165-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳腫瘍の遺伝子解析からみた病理診断2005

    • 著者名/発表者名
      中村光利
    • 雑誌名

      癌の臨床 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Histopathology, pathogenesis and molecular genetics in primary central nervous system lymphomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M., Konishi N.et al.
    • 雑誌名

      Histol.Histopathol. 19

      ページ: 211-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] がんゲノムの欠失領域の検索2004

    • 著者名/発表者名
      中村 光利, 小西 登
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科(科学評論社) 48

      ページ: 147-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histopathology, pathogenesis and molecular genetics in primary central nervous system lymphomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Shimada K, Ishida E, Konishi N
    • 雑誌名

      Histol.Histopathol. 19

      ページ: 211-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histopathology, pathogenesis and molecular genetics in primary central nervous system lymphomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Konishi N
    • 雑誌名

      Hematol.Oncology 48

      ページ: 147-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frequent LOH on 22q12.3 and TIMP-3 inactivation occur in the progression to secondary glioblastomas2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Konishi N, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Histopathology, pathogenesis and molecular genetics in primary central nervous system lymphomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Konishi N, et al.
    • 雑誌名

      Histol Histopathol 19

      ページ: 211-219

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳腫瘍における遺伝子変異の解析2004

    • 著者名/発表者名
      中村光利, 小西 登, 榊 寿右
    • 雑誌名

      奈良医学雑誌 55(4,5)

      ページ: 205-211

    • NAID

      120004972874

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 がんゲノム学 がんゲノムの欠失領域の検索2004

    • 著者名/発表者名
      中村光利, 小西 登
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科 48(2)

      ページ: 147-155

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel tumor suppressor loci on 6q22-23 in primary central nervous system lymphomas.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M., Konishi N.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 63

      ページ: 737-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒト癌におけるp14^<ARF>とp16^<INK4a>の変異:細胞周期異常と癌2003

    • 著者名/発表者名
      中村 光利, 小西 登
    • 雑誌名

      実験医学 21

      ページ: 176-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel tumor suppressor loci on 6q22-23 in primary central nervous system lymphomas.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Kishi M, Sakaki T, Hashimoto H, Nakase H, Shimada K, Ishida E, Konishi N
    • 雑誌名

      Cancer Res 63

      ページ: 737-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Histopathological diagnosis by Genetic analysis in brain tumor.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Ishida E, Shimada K, Sakaki T, Konishi N
    • 雑誌名

      Jpn.J.Cancer.Clin. 51

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alterations of the p14^<ARF> and p16^<INK4a> genes in human neoplasmas.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Konishi N
    • 雑誌名

      Exp.Med. 21

      ページ: 176-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, M.: "Novel tumor suppressor loci on 6q22-23 in primary central nervous system lymphomas."Cancer Res.. 63. 737-741 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, K.: "The requirement of c-jun for testosterone-induced sensitization to N-(4-hydroxyphenyl)retinamide-induced apoptosis."Mol. Carcinogenesis. 36. 115-122 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi, N.: "Overexpression of leukocyte common antigen (LAR) P-subunit in thyroid carcinomas."Br.J. Cancer. 88. 1223-1228 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kishi, M.: "Loss of heterozygoisity on chromosome 6q correlates with decreased thrombospondin-2 expression in human salivary gland carcinomas."Cancer Sci. 94(6). 530-535 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, K.: "Roles of p38- and c-jun NH_2-terminal kinase-mediated pathways in 2-methoxyestradiol-induced p53 induction and apoptosis."Carcinogenesis. 24(6). 1067-1075 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi, N.: "Genetic mapping of allelic loss on chromosome 6q within heterogeneous prostate carcinoma."Cancer Sci. 94(9). 764-768 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi