• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規核蛋白H2RSPの機能解析と消化管粘膜上皮の再生修復における役割

研究課題

研究課題/領域番号 15590351
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関宮崎大学 (2004)
宮崎大学(医学部) (2003)

研究代表者

伊藤 浩史  宮崎大学, 医学部, 助教授 (80253847)

研究分担者 秋山 裕  宮崎大学, 医学部, 助手 (00347056)
片岡 寛章  宮崎大学, 医学部, 教授 (10214321)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードHGF / HGF activator inhibitor (HAI) / HAI-2 related small peptide (H2RSP) / Gastrointestinal mucosa / Cell growth / Cell differentiation / in situ hybridization / immunohistochemistry / Gastreiatestinal mucisa / Cell differeatiation / In situ hybridization
研究概要

Hepatocyte growth factor activator inhibitor (HAI) type 2-Related Small Peptide (H2RSP)は、肝細胞増殖因子(HGF)の特異的活性化因子HGF activator (HGFA)の調節因子であるHAI-2のSplicing variantを検索する過程で我々が発見したアミノ酸106個からなる新規ペプチドで、EGFP癒合蛋白によるin vitroの解析で核移行シグナルを持っている。本研究では、正常および炎症、腫瘍性消化管組織でのH2RSP遺伝子の発現を、免疫組織学的、およびIn situ hybridization法によって検討した。正常消化管上皮細胞ではH2RSP蛋白はCryptでは主に細胞質に染色されるのに対し、Foveolarでは核のみに染色された。炎症性腸疾患である潰瘍性大腸炎や胃潰瘍の症例では、潰瘍辺縁の再生粘膜で、まさに上皮細胞が増殖、遊走している部位でH2RSP蛋白は核ではなく細胞質に留まったまま高発現していた。大腸癌組織ではこのような部位による局在の変化は認められず細胞質に不規則な発現をしていた。In situ hybridization法においては、H2RSP mRNAは正常消化管上皮では部位に関係なく一定の発現をしていたが、再生組織では正常粘膜にくらべて明らかに高発現しており、癌組織では不規則に局在していた。また、マウスH2RSP遺伝子をクローニングし、マウス大腸炎モデルを用いて、炎症の前後での消化管粘膜でのH2RSP遺伝子の発現をMicrodissection法を用いて検討し、上記と同様の所見が得られた。In vitroの解析では、H2RSP遺伝子をCHO細胞に強制発現させると増殖能が優位に低下し、H2RSPが細胞質から核内へ移動していることが確認できた。また、リコンビナントH2RSPには既知の蛋白ではなく、1本鎖RNA (poly G)がbindすることが明らかとなった。以上のことから、H2RSPは消化管上皮細胞の増殖分化に関連するシグナルの一部を担っており、核内へ移行することによって細胞の増殖能をストップさせることが推測された。したがって再生中の組織や癌組織ではH2RSPの発現やその核移行が阻害され、増殖能を維持していることが考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Diverse roles of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) in the growth of glioblastoma cells in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata S, Uchinokura S, Fukushima T, Hamasuna R, Itoh H, Akiyama Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Lett. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor activator inhibitor Type 1 (HAI-1) is required for branching morphogenesis in the chorioallantoic placenta.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Nagaike K, Takeda N, Itoh H, Kohama K, Fukushima T, et al.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diverse roles of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) in the growth of glioblastoma cells in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S, Uchinokura S, Fukushima T, Hamasuna R, Itoh, H, Akiyama Y, Nakano S, Wakisaka S, Kataoka, H
    • 雑誌名

      Cancer Lett. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) and type 2 (HAI-2) are expressed by tubular epithelium in kidney and downregulated in renal cell carcinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi M, Kataoka H, Itoh H, Seguchi T, Hasui Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Urology 171

      ページ: 890-896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regeneration of injured intestinal mucosa is impaired in hepatocyte growth factor activator-deficient mice2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Naganuma S, Takeda N, Miyata S, Uchinokura S, Fukushima T, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 127

      ページ: 1423-1435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paradoxically enhanced immunoreactivity of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) in cancer cells at the invasion front2004

    • 著者名/発表者名
      Nagaike K, Kohama K, Uchiyama S, Tanaka H, Chijiiwa K, Itoh H, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 95

      ページ: 728-735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1(HAI-1) and type 2(HAI-2) are expressed by tubular epithelium in kidney and downregulated in renal cell carcinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, M., Kataoka, H., Itoh, H., Seguchi, T., Hasui, Y., Osada, Y.
    • 雑誌名

      J.Urol. 171

      ページ: 890-896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paradoxically enhanced immunoreactivity of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1(HAI-1) in cancer cells at the invasion front.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagaike, K., Kohama, K., Uchiyama, S., Tanaka, H., Chijiiwa, K., Itoh, H., Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 95

      ページ: 728-735

    • NAID

      10014197313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regeneration of injured intestinal mucosa is impaired in hepatocyte growth factor activator-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, H., Naganuma, S., Takeda, N., Miyata, S., Uchinokura, S., Fukushima, T., Uchiyama, S., Tanaka, H., Nagaike, K., Shimomura, T., Miyazawa, K., Yamada, G., Kitamura, N., Koono, M., Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 127

      ページ: 1423-1435

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of hepatocyte growth factor/scatter factor is required in colorectal carcinoma and injured intestinal mucosa.2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, H., Naganuma, S., Uchiyama, S., Nagaike, K., Tanaka, H., Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Recent Research Developments in Biophysics and Biochemistry(Research Signpost, Kerala, India)

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paradoxically enhanced immunoreactivity of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) in cancer cells at the invasion front2004

    • 著者名/発表者名
      Nagaike K, Kohama K, Uchiyama S, Tanaka H, Chijiiwa H, Itoh H, Kataoka H
    • 雑誌名

      Cancer Sci 95

      ページ: 728-735

    • NAID

      10014197313

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regeneration of injured intestinal mucosa is impaired in hepatocyte growth factor activator-deficient mice2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, H, Naganuma S, Takeda N, Miyata S, Uchinokura S, Fukushima T, Uchiyama S, Tanaka H, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 127

      ページ: 1423-1435

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of transcripts generated from mouse hepatocyte growth factor activator type2 (HAI-2) and HAI-2 related small peptide (H2RSP) genes2003

    • 著者名/発表者名
      Naganuma S, Itoh H, Uchiyama S, Tanaka H, Nagaike K, et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 302

      ページ: 345-353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of transcripts generated from mouse hepatocyte growth factor activator inhibitor type 2(HAI-2) and HAI-2-related small peptide(H2RSP) genes.2003

    • 著者名/発表者名
      Naganuma, S., Itoh, H., Uchiyama, S., Tanaka, H., Nagaike, K., Miyata, S., Uchinokura, S., Nuki, S., Akiyama, Y., Chijiiwa, K., Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 302

      ページ: 345-353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diverse roles of hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1(HAI-1) in the growth of glioblastoma cells in vivo.

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S., Uchinokura, S., Fukushima, T., Hamasuna, R., Itoh, H., Akiyama, Y., Nakano, S., Wakisaka, S., Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Cancer lett. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1(HAI-1) is required for branching morphogenesis in the chorioallantonic placenta.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Nagaike, K., Takeda, N., Itoh, H., Kohama, K., Fukushima, T., Miyata, S., Uchinokura, S., Shimomura, T., Miyazawa, K., Kitamura, N., Yamada, G., Kataoka, H.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Recent Research Development of Biophysics and Biochemistry2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Naganuma S, Uchiyama S, Nagaike K, Tanaka H, Kataoka H
    • 出版者
      Research Signpost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kataoka H, Tanaka H, nagaike K, Uchiyama S, Itoh H: "Roles of cancer-stroma interaction in invasive growth of cancer cells"Human Cell. 16. 1-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naganuma S, Itoh H, Uchiyama S, Tanaka H, Nagaike K, et al.: "Characterization of transcripts generated from mouse hepatocyte growth factor activator type 2 (HAI-2) and HAI-2 related small peptide (H2RSP) genes"Biochem.Biophys.Res.Commun. 302. 345-353 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamauchi M, Kataoka H, Itoh H, Seguchi T, Hasui Y, et al.: "Hepatocyte growth factor activator inhibitor type 1 (HAI-1) and type 2 (HAI-2) are eypressed by epithelium in kidney and downregulated in renal cell carcinoma"J.Urology. 171. 890-896 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi