• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染リーシュマニア原虫種の判別法の確立とパキスタン共和国における応用

研究課題

研究課題/領域番号 15590371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関琉球大学

研究代表者

上里 博  琉球大学, 医学部, 助教授 (60160157)

研究分担者 中野 純一郎  琉球大学, 医学部附属病院, 助手 (80315481)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードパキスタンイスラム共和国 / リーシュマニア症 / cytochrome b遺伝子 / リーシュマニア原虫 / Leishmania Leishmania major / Leishmania Leishmania tropica / 臨床症状 / 皮膚型リーシュマニア症 / Cytochrome b遺伝子 / パキスタン共和国 / パキスタン
研究概要

目的
平成15〜16年度にかけて、リーシュマニア原虫の全cytochrome b(cyt b)遺伝子の塩基配列を決定し、同遺伝子の系統樹からリーシュマニア原虫種の同定、分類が可能であることを報告した。平成17年度はパキスタン共和国在住のリーシュマニア症患者皮膚病変組織検体内に感染したリーシュマニア原虫cyt b遺伝子を解析し、パキスタン共和国における原虫の種類とその頻度や地理的分布、臨床症状との相関について検索することを目的とした。
方法
1)パキスタンイスラム共和国において、2003年1月から2004年12月までの約3年間、バロチスタン州のクエッタ(標高1700-1800m)周辺の部落とシンド州のラルカナおよびサカッル(標高1100m)周辺に在住し、皮膚病変を有する皮膚リーシュマニア症を診察した。診察した患者総数は214例(男性:119例、女性:95例)であった。その214例のうち皮膚リーシュマニア症と確定診断した60例についての皮膚症状(dry type, wet type, dry and wet type)と原因原虫および患者の分布を解析した。その60例の内訳は、年齢が10ヶ月〜50才(平均年齢20.7才)、性別は男40例、女20例であった。さらに従来の教科書の記載に従い、臨床症状をdry typeとwet type、そして両者が混在する症例をdry and wet typeと区別した。
2)リーシュマニア原虫種の同定方法は、皮膚生検組織および分離培養原虫株からgenomic DNAを抽出し、cytochrome b遺伝子のconsensus primerでPCRを行い、そのPCR産物を精製した。その後にdirect sequencingを行い、その塩基配列を決定し、NCBI/BLAST解析を行って原虫種を同定した。
結果と結論
2003年1月〜2004年12月(約3年間)までに60例のCL患者のリーシュマニア原虫のcytochrome b遺伝子を調べた結果では、dry type 16例中6例(37.5%)がL.(L.)tropicaによる原因原虫であり、残り10例(62.5%)は教科書の記載とは異なりL.(L.)majorであった。さらに、wet typeと診断された34例中27例(79.4%)の原因原虫はL.(L.)majorであったが、6例(17.6%)はL.(L.)tropicaであった。なおDry typeとwet typeが混在する症例もあり、dry and wet typeと診断された10例中1例(10%)はL.(L.)tropica、9例(90%)がL.(L.)majorによる原因原虫であった。一方、原因原虫と患者在住地の地理的関係をみると、標高1,700mのクエッタ周辺の山岳地帯に在住する患者は13例中12例(92%)がL.(L.)tropicaによるものでありL.(L.)majorが検出された1例は平地のシビで隅患した患者であった)、インダス川流域のラルカナやサッカル周辺の標高100mの砂漠地帯では47例中45例(96%)がL.(L.)majorによる感染例であった。つまり教科書的な臨床所見(dry or wet type)から原因原虫を推定するのは不正確と考えられ、地理的な相違による因子が大きいのではないかと考えている。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Leishmaniasis recidiva cutis due to Leishmania (Viannia) panamensis in subtropical Ecuador : isoenzymatic characterization.2006

    • 著者名/発表者名
      Calvopina M, Uezato H, et al.
    • 雑誌名

      Int J Dermatol. 45(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leishmaniasis recidiva cutis due to Leishmania (Viannia) panamensis in subtropical Ecuador : isoenzymatic characterization.2006

    • 著者名/発表者名
      Calvopina M., Uezato H, et al.
    • 雑誌名

      Int J Dermatol. 45(2)

      ページ: 116-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The attachment and entry of Leishmania(leishmania) major into macrophages : Observation b scanning elecron microscope,2005

    • 著者名/発表者名
      Uezato H, Kato H et al.
    • 雑誌名

      J. Dermatol. 32(7)

      ページ: 534-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection and identification of Leishmania species within naturally infected sandflies in the Andean areas of Ecuador by a polymerase chain reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Uezato H, et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Trop.Med.Hyg. 72(1)

      ページ: 87-93

    • NAID

      120001671582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atypical clinical variants in new world cutaneous leishmaniasis : disseminated, erysipeloid, and recidiva cutis due to Leishmania (Viannia) panamensis.2005

    • 著者名/発表者名
      Calvopina M, Gomez E.A., Uezato H., et al.
    • 雑誌名

      Am. J. Trop. Med. Hyg. 73(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The attachment and entry of Leishmania (leishmaina ) major into macrophages : Observation by scanning electron microscope2005

    • 著者名/発表者名
      Uezato H, Kato H.et al.
    • 雑誌名

      J.Dermatol 32(7)

      ページ: 534-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atypical clinical variants in new world cutaneous leishmaniasis : disseminated, erysipeloid, and recidiva cutis due to Leishmania (Viannia) panamensis.2005

    • 著者名/発表者名
      Calvopina M., Gomez E.A., Uezato H, et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Trop.Med.Hyg. 73(2)

      ページ: 281-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The attachment and entry of Leishmania (leishmania) major into macrophages : Observation by scanning elecron microscope,2005

    • 著者名/発表者名
      Uezato H., Kato H et al.
    • 雑誌名

      J.Dermatol. 32(7)

      ページ: 534-540

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection and identification of Leishmania species within naturally infected sandflies in the Andean areas of Ecuador by a polymerase chain reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato H., Uezato H., et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Trop.Med.Hyg. 72(1)

      ページ: 87-93

    • NAID

      120001671582

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Atypical clinical variants in new world cutaneous leishmaniasis : disseminated, erysipeloid, and recidiva cutis due to Leishmania (Viannia) panamensis.2005

    • 著者名/発表者名
      Calvopina M., Gomez E.A., Uezato H., et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Trop.Med.Hyg. 73(2)

      ページ: 281-284

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection and identification of Leishmania species within naturally infected sand flies in the Andean areas of Ecuador by a polymerase chain reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirotomo Kato, Hiroshi Uezato et al.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg. 72(1)

      ページ: 87-93

    • NAID

      120001671582

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The attachment and entry of Leishmania (Lesimania) major to macrophages : Observation by scanning electron microscope.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Uezato, Hirotomo Kato, et al.
    • 雑誌名

      J Dermatol. 32(in press)

    • NAID

      10013570903

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Leishmaniasis recidiva cutis due to Leishmania (Viannia) panamensis in subtropical Ecuador : isozymatic characterization.2005

    • 著者名/発表者名
      Calvopina MH, Hiroshi Uezato, et al.
    • 雑誌名

      Int J Dermatol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sequence variation of the Cytochrome b gene of various human infecting members of the genus Leishmania and their phylogeny.2004

    • 著者名/発表者名
      G.E.Luyo-Acero, Hiroshi Uezato et al.
    • 雑誌名

      Parasitology 128(5)

      ページ: 483-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sequence variation of the Cytochrome b gene of various human infecting members of the genus Leishmania and their phylogeny.2004

    • 著者名/発表者名
      G.E.Luyo-Acero, Hiroshi Uezato, et al.
    • 雑誌名

      Parasitology 128(5)

      ページ: 483-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of endotrypanum species from a sloth, a squirrel and Lutzomyia sandflies in ecuador by PCR amplification and sequencing of the mini-exon gene.2003

    • 著者名/発表者名
      katakura K, Mimori T, Furuya M, Uezato H et al.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 65(5)

      ページ: 649-653

    • NAID

      110003886231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Skin diseases by animals and Environment factors.2003

    • 著者名/発表者名
      Uezato H
    • 雑誌名

      Saisin Hihukagaku Taikei, Tamaki K (ed), Nakayama-shoten, Tokyo vol.16

      ページ: 164-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of endotrypanum species from a sloth, a squirrel and Lutzomyia sandflies in ecuador by PCR amplification and sequencing of the mini-exon gene.2003

    • 著者名/発表者名
      Katakura K, Mimori T, Furuta, M, Uezato H, et al.
    • 雑誌名

      J vet med Sci 65(5)

      ページ: 649-653

    • NAID

      110003886231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of endotrypanum species from a sloth, a squirrel and Lutzomyia sandflies in ecuador key PCR amplification and sequencing of the mini-exon gene.2003

    • 著者名/発表者名
      Katakura K, Mimori T, Furuya M, Uezato H et al.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 65(5)

      ページ: 649-653

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 最新皮膚科学大系第16卷,動物性皮膚症 環境因子による皮膚障害 : リーシュマニア症,中山書店,東京,164-173(玉置邦彦(編))2003

    • 著者名/発表者名
      上里博
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      中山書店,東京.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 最新皮膚科学大系第16巻(玉置邦彦編集)2003

    • 著者名/発表者名
      上里 博
    • 出版者
      中山書店,東京
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Katakura K, Mimori T, Furuya M, Uezato H et al.: "Identification of endotrypanum species from a sloth, a squirrel and Lutzomyia sandflies in ecuador by PCR amplification and sequencing of the mini-exon gene."J Vet Med Sci.. 65(5). 649-653 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] G.E.Luyo-Acero, Hiroshi Uezato et al.: "Sequence variation of the Cytochrome b gene of various human infecting members of the genus Leishmania and their phylogeny."Parasitology. 128(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi